焚き火 そして CW移動運用

「SCARM」というソフトを使ってみた

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

no image

実験終了〜♪

今日の帆船模型作り日記

今日は "人生でとても大切なこと" に気がついた

エレガットを衝動買いしてしまった

スーパームーンに心を癒やされる

仕事場をさらにリニューアルした

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

東京オリンピック記念局と交信した

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

さあマンガを描こう!

退化していくApple

C23を探せ!

今日の1枚

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

no image

ギター大好き♪

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

テイラーギターの電池ボックス問題

今日ものんびりJT65を楽しんだ

no image

「楽しむ」ということ

ソーラーパネルのテストをしてみた

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

やっとつながった(^^)

あたふた CQ 初体験記

ALL JA コンテストがとても楽しかった

IC-705のために揃えた小物たち

写真のある暮らし

グルーブ感こそ全てだ

蒸気機関車を作るのだ

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

さあ、作るぞ〜!

アポジーマイクは ぼくを変える

伊豆に行ってきたよ

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

ほぼ 復活宣言!

おお〜フェンダー姫よ

定年退職し、半年たって気がついたこと

がんばらないけど、どうでしょう?

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

no image

今日もJT65を楽しんだ

no image

さあ、Angelinaの練習をしよう!

DTMで作曲を始めてみた

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

ほぼ日5年手帳が面白い

レバノンと初交信

The Man With The Green Thum...

KX2とJackeryのテストをしてみた

ブラインドタッチ奏法について

ヤード作りが終わった

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

京都へお礼参りに行ってきた

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

自分は奇跡的な出会いでできている

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

蒸気機関車に夢中

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

やっちまったぜ。と笑った。

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

縦振りの電鍵

夜でもギターの練習ができるのだ

いとしのエレン ♪

ぼくのiPhone

久しぶりのQSOだったが……

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

もっと良質なサウンドを作りたい!

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

HARDROCK-50の申請完了!

CPUファンを交換してみた

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

久しぶりのジュピター号作り

久しぶりに電波を出してみた。

ジュピター号よ、前に進め!

初RTTY交信!

「JA1TOKYO」と交信した

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

「発送しました」メール

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

I LOVE CW ♡♡

断酒して2ヶ月。その後のことを書こう

32ビットを64ビットに変えてみた

QSLカードが届いた

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

アマチュア無線

今年最後の交信、そして来年について

とにかく身近な引き出しの中だけは今年中に整理しよう

今日はいよいよ大晦日だ。だから今日こそはと思うことだけはやっとこうと思った。
ぼくはあまりにも多くのガラクタ?を持ちすぎていて、引き出しやクローゼットや無線関連のグッズボックスが荒れ放題で、どこに何があるのかさっぱりわからないほどだ。

この引き出しもグチャグチャで、パソコン、カメラ、ギター関連のグッズで溢れていた。だからこの引き出しの中だけでもと思って、要るものだけに絞って整理した。

よし、この流れで来年はクローゼットの中を徹底的に総点検して、スッキリさせるぞ!……と、心に誓うマーベルおじさんなのである。

さて、今年最後のブログで前半はKX2のことを書いて、後半は来年やりたいことを少しだけ書いてみるね。

今年最後の交信はKX2で

ぼくが最も愛す無線機といえばこのKX2である。こんなに小さいのに数多くの機能満載で、しかも機能美が秀逸である。

ぼくはこのKX2を移動でCW運用するために使っている。使っているCWのパドルは現在は、販売されていないPalmのピコパドルでこれを購入時から愛用している。

何よりパドル部分がケースに収納でき、角度を変えるとコンパクトになるのがメリットなのだ。ところが気になるのが打感だった。簡単にいうと、打っている自分の感覚と実際の打感に少しズレを感じる。つまり打感が甘いのだ。

KX2では他のパドルもいろいろ試している。

例えば取り付けているパドルは「KX2用のミニパドルのキット」を購入して作ったパドル、左にあるのは「クリップでCWパドルを作ってみた」で書いたダブルクリップを使った自作のパドル。その右の小さなパドルは「手作り好きな ぼくの魂に火がついた」で書いた超コンパクトなパドルだ。

でも頭の中にはいつもベガリ社のパドルがあって、その中の「Adventure」をいつかは買いたいと思っていた。ところが円安でその価格はどんどん上がっていく。

そして今年になっても円安は変わらない。ブラケットやその他すべて合わせて8万5千円ほど。しかしこの先も期待できないので少しずつ貯めたお小遣いで購入を決断。

そのいきさつは「べガリキーが欲しいのだ!」でどうぞ!

こうして念願のべガリのAdventureが我が家にやってきた。これはIC-705用のブラケットに取り付けた状態の写真だ。やっぱりカッコいいぜ!

他社のパドルと何が違うかというと、ギリギリまで接点の距離を縮めると、パドルを軽く触れるだけでストレスなく打鍵ができることだ。

さらにデスクトップベースに取り付ければ、固定機用のパドルとして使えるので、いろんな使い方ができるのがいい。

このパドルと一緒に購入したKX2用のブラケットは欠品中だったので、それが届くのをずっと待っていた。それが今日ようやく届いたので、KX2に取り付けて使用してみる。

これはブラケットをKX2に取り付けた状態。そして裏を見ると、取付部分にたくさんの溝が切ってある。これによって取り付け角度を細かく変えることができるのだ。

やっぱりべガリは最高に優れたパドルだった

取り付け完了! 本体に刻まれたぼくのコールサインJA2WIGが誇らしく感じる。ということでさっそく使ってみることにしよう。実際に交信している動画をどうぞ!

この日の7MHzのコンディションはさっぱりだった。ダイヤルをクルクル回してもほとんど聴こえてこない。というかずっとこの状態が続いている。本当につまらないな。

そこでダメ元でCQを出してみることにした。おそらく誰もコールしてくれないだろうということは承知の上だ。

しばらくCQを出し続けて、いよいよもう終わりにしようと思っていたところJL1CI局にコールバックされた。よく聴いていると2回目の交信だという。

そこでハムログで調べてみると記録が見つかった。
去年の10月に家族旅行を楽しんだ「久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪」の旅館から温泉に浸かった後に、ウッドデッキからKX2で運用したときに交信していたのだ。

ベガリのパドルは反発力を出すのにバネを使わないで、強力なマグネットを使っている。だから心地いい打感があるので、これを使ったらもう他のは使えないくらいだ。

やっぱりKX2そしてべガリは最高! 来年はこのKX2を持っていろんなところで運用するぞ〜!。

来年はVlogにチャレンジしよう

さて、その流れで来年のことを少しだけ書いてみよう。来年はまた新しいことにチャレンジする予定だ。それは何かというと「Vlog」だ。

今までも動画を撮ってYouTubeにアップしていたんだけど、これはただの説明用の動画だった。片やVlogにはストーリーがある。同じ動画でも全く違うんだね。

そのために新しく「Osmo Pocket 3」というVlog用のカメラを購入した。そして動画編集はiPhone用のVLLOやMacに標準搭載のiMovieから「Fimora」に変えた。

Vlogを始めるにはそれそれの使い方を一から勉強し、そしてストーリーを考え、実際に撮影し編集を行い、YouTubeにアップする。もちろん簡単なことではない。

いや、むしろ簡単じゃないから面白いのだ。そのテーマはすでに決めていて「アマチュア無線の移動運用」と「ギターの演奏」になる。

ギターは今までほとんどがトミー・エマニュエルだった。もちろんこれからも弾くけど、来年からは岸部眞明さんの曲や、ビートルズやジブリなど、広い範囲で楽しもうと思う。

とはいえ、今年はすでにピアノやエレキギターでもいろんなことに挑戦し始めているし、カメラも新しく買って挑戦を繰り返している。またこれ以上広げちゃっていいの?って思われるかもしれない。

いや、ご心配ご無用。ノルマがあるわけぢゃないし、どこかで発表するわけでもない。ただ好きなことを好きなときにやっていくだけだから、別にそれでいいのだ。

人生を楽しむなら、それはどういう形でもいいと思う。これまでのように「がんばらないけど、がんばります!」のマイペースでやっていこうと思う。

というわけで、今年もあとちょっとになりました。みなさんにとって来年が素晴らしい年になりますように! そして良い年をお迎えください。

 

-アマチュア無線
-, , , ,