なんとかここまで来たよ

久しぶりの旅を楽しんだ♪

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

CPUファンを交換してみた

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

カーマインレッドにしよう

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

ふるさとの豊田市に行ってきた

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

タブ譜をちょっと変えてみた

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

爪が割れてしまった(T_T)

毎日の積み重ねが大事

三ヶ根山からの移動運用

新学期が始まるようなワクワク気分♪

あれこれ気が散る休日の午後

カメラを持ってデンパークへ!

移動運用のテストをしてみた

KX2とハムログの連携に成功!

今年の目標はWASアワードなのだ

今日もKX2と過ごした一日

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

おお〜フェンダー姫よ

スライドショー観てね!

QRPステーションが楽しい

好きなものに囲まれる暮らし

今年中にやっておきたかったこと

いよいよ、マストとヤード作りだ。

SWRの不思議(訂正あり)

デンパークにカメラを持って出かけてきた

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

LogBookとJTDXへ引っ越した

デンパークで秋を感じてきた

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

KX2の送信出力の変更を申請した

KX2が面白くなってきた

今日も桜を見てきた

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

新曲の練習を始めた

アンテナを交換した

第二章へ

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

ピアノの練習を始めた♪

夜でもギターの練習ができるのだ

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

今日もアマチュア無線を楽しんだ

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

ジュピターの製作記 「完」。

アウトドアライフと避難生活

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

ウィンドウズなんか嫌いだ

1枚目の基板がほぼ完成

FT4の初体験

備えよ常に!

もうCWの練習は必要ないのかい?

今日は世界中の移動している無線局と交信した

no image

無事審査合格!

CW通信を楽しもう!

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

ALL JA コンテストがとても楽しかった

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

非常時に備えよ

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

いま、幸せかい?

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

移動運用の準備(その2)

フジゲンというブランドは 知らなかった

べガリキーが欲しいのだ!

帆船模型と中日ドラゴンズ

1年後のぼくへ

蓼科高原に行ってきたよ

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

お家で焚き火を楽しもう

どーでもいいことに一生懸命になる

VN-4002用のバッテリーを作ろう

この壁を超えろ!

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

no image

拝啓、エマニュエルさま

IC-705とCtestwinを連動させた

no image

おー、ニューカレドニア!

アンテナの移動工事をした

no image

我が家の可愛い花たち

CWSkimmerよ。なんでだい?

KX2とJackeryのテストをしてみた

ついに世界6大陸とQSO!

こんな日は家でゆっくり過ごそう

お気に入りのピアノ音源を探す旅

DTMで作曲を始めてみた

帆船模型作りは楽しい!

レイアウト台が完成した

送料無料化問題

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

アマチュア無線

乗り遅れるな、と!?

大型の台風が21号、24号と立て続けに襲ってきたので、これは大変だと思ってアンテナを下ろしていた。さすがにもう当分の間は来ないと思うので、今日は久しぶりに設置しなおしてみた。このアンテナはリトルターヒルというアメリカ製のもので、もともと車に搭載するアンテナだ。周波数帯によって、内蔵のコイルの位置を電動で移動させて適正な同調を取るという優れもの。

そして、このアンテナをローテーターを使って、ポールの軸を回転させている。運用するときだけ外に出し、普段はベランダ内に収納できるようにしている。このアンテナがあったお陰で世界中と交信できるから、とてもありがたく思う。

ずっと伝搬状況が悪いことと、帆船模型作りに集中していたこともあり、この1年ほどは、殆どアマチュア無線は休止状態だった。でもやっとゆっくりできるようになったので、久しぶりにワッチしてみた。やっぱりあまり聞こえてこないなあ。各バンドをくまなく回っていると、10MHzのCWで強い局が聞こえてきた。

JO2ASQ/6局? 聞いたことがあるコールサインだなあ。調べたら3度目だった。この局長は愛知県の人なんだけど、いろんな所に移動してアクティブに運用している。今日は福岡の那珂川市に移動しているらしい。さっそくコールするとすぐにコールバックがあった。久しぶりのCWなので、ちょっと緊張ぎみ。でもやっぱりCWはいいな。

他のバンドに移動してワッチしてみたけれど、やっぱり殆ど聞こえてこない。ただ、唯一「FT8」を除いては…。FT8というのはデジタルモードで、パソコンのソフトと無線機を連動させて運用するもの。

以前から同様のデジタルモード「JT65」の運用はしていたのだけど、その進化形とも言えるもので、JT65は1分ごとにやりとりするけれど、このFT8は15秒ごとにやりとりをする。微弱な電波を解読できるので、遠くの局と交信ができるということで、異常なくらい群がっている。

ワッチしてみると驚いた! なんとスヴァールバル諸島の局が聞こえてきた!

確かに、このFT8の世界はとんでもないものだと思う。だから今や誰もがこのモードに集中してくる。この革命的ともいえるFT8に、みんな乗り遅れるな!そういう感じになっている。

「乗り遅れるな!」と言われると、即座に拒否反応してしまうぼくだが、あまり乗り気ではないものの、新しいことに挑戦していくことは悪いことではない。少しずつのんびりやって行こうと思っている。

このFT8の運用は「申請」というより「届出」なので、とても簡単だから、とりあえず手続きだけはやっておくことにした。

ネットからの届出は電子申請・届出システムLiteから行うが、ログインパスワードが半年で切れてしまうので、パスワードの更新をと思ったのだが、この時代にインターネット上ではなく、新しいパスワードは郵送してくるという。Liteはそもそもとても使い辛いシステムで、こんなの申請(届出)書をプリントアウトして、添付資料をつけて郵送するだけでいいとササッと作って送った。

JT8より前にやっぱりCWがメインなので、もっともっとその技術を高めていかないとな。高速のCWを聞き取る力や、自由にCWで思ったことを打てるようになること。しばらく遠ざかっていたので、これから毎日その練習をしていこう。

パソコンのクリック一つで、全自動に交信できるデジタルな「FT8」より、体温を感じられる人の力に頼る「CW」のほうが、ぼくにとって何倍も魅力を感じるのは間違いないからね。

夜になってワッチを始めると、14MHz帯でヨーロッパからモールス信号が聞こえてきた。 チェコの「OL100RCS」局だ。さっそくコールすると何度目かにコールバックされた。さらにポーランドの「SO100ZHP」、チェコの「OL100A」、続いてベラルーシの「EU1DC」、ドイツの「DL1DGS」と交信。この局長は最後に「SAYONARA」と返してくれたのが嬉しいな。やっぱりCWは最高に楽しい!

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,