あの曲の名前がわからないのだ

ギターの復活 ♪

フリード・プラス 改造計画

ジャージー島と初めての交信

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

アンテナを交換した

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

今日はDIYを楽しんだ

写真は面白い

新しい時間割で過ごした一日

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

今年最後?の移動運用を楽しんだ

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

アクアリウムの中は地球と同じ世界だ

西浦にボーッとしにでかけた

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

FldigiでCWのデコードを試してみた

いつも心に “メメント・モリ”

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

アウトドアグッズはインドアでも使おう

CWの壁を越えろ!

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

お家で焚き火を楽しもう

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

お花畑のジオラマをつくろう

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

KX2の送信出力の変更を申請した

ブラインドタッチ奏法について

部屋のリニューアルが完了した!

ついに "アレ" をすることに (- - ;

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

初心に帰ろう

今日はサモアと交信できた!

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

なんとか ここまで きたゾ!

新しいおもちゃ

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

三重へ小旅行に行ってきた

いざという時のため「備えよ常に」

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

蓼科高原に行ってきたよ

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

毎日の積み重ねが大事

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

夜でもギターの練習ができるのだ

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

no image

今日はCWの練習デー

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

シャック用のテーブルが完成

自分の映像作品を作る Ver.2.0

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

梅の花見に行ってきたよ♪

ギリシャと初めてQSOできた

新学期が始まるようなワクワク気分♪

リトルスターという名のテント

新曲の練習をはじめたよ♪

明日はきっといい日になる♪

CW Skimmerを使ってわかったこと

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

Ham Radio Deluxeを使い始めた

KX2でもっと楽しもう!

非常時に備えよ

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

今日は世界中の移動している無線局と交信した

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

ブログをリニューアルしてみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

ついにジュピターが完成した。

幸せな生活のための貴重なレッスン

ローテータをメンテナンスした

CWを再開したぞ〜!

もうCWの練習は必要ないのかい?

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

トロンボーン?

2mと430 そして ハートマト

コンデジを選ぶのは楽しい♪

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

DIYでキャスター台を作った

やっとつながった(^^)

Bruna Begaliさん ありがとう!

YouTubeが教えてくれる

今日の帆船模型作り日記

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

君たちはどう生きるか

3Dプリンターでケースを作った

移動運用のテストをしてみた

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

サイレントG きみは陰の主役だ

蒸気機関車作り

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

ジュピター号の製作はまだまだ続くのだ。今日は先台車(赤丸)の部分を作っていく。

調べてみると、この部分は車体を支えるためにあるのではない。この小さな車輪の名前は「先輪」と言って、機関車がカーブにさしかかると、まず先輪がレールに沿って曲がる。すると後ろの動輪もレールに沿って、安定して曲がれるようになっているんだって。

なるほど。こうやって、蒸気機関車を作りながら、その構造や役割を調べていくと、とても面白いことがわかるよね。

前回は台車を作るところまでだった。今日は小さな先輪に、車軸をハンマーで叩き付け、先台車を完成させよう。

よし、これで4つの先輪が台車に取り付けられた。

そして、泥よけみたいなものを取り付けた。さらに真ん中の部分に可愛い星形の飾りも付いたよ。

これを本体に取り付けてみた。おお〜カッコいいじゃないか! これでだんだん機関車らしくなってきたね。

今日は2才になる機関車トーマス好きな孫が遊びにきてくれて、このジュピター号を見て興奮していた。あわや、手を伸ばしてきて、壊されそうになったが、事なきを得た……。(´д`)

そうだと思って、先日撮った南公園の機関車の動画を観せると、やっぱり興奮していたよ。ほんとに可愛い孫だ。笑

ということで、今回の蒸気機関車作りは本当にノンビリ作っているので、まだまだ先は長い。今日はここまでの部分を振り返って、2分40秒のスライドショーにしてみたので、良かったら観てね。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-蒸気機関車作り
-,