御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

KX2の審査終了

あれこれ気が散る休日の午後

いとしのメイトン!

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

「JA1TOKYO」と交信した

32ビットを64ビットに変えてみた

ぼくの相棒がやってきた

帆船模型「サプライ号」が完成した!

アウトドアライフと避難生活

色鉛筆画は楽しい ♪

大いなる何かに導かれている

色エンピツ画は楽しいな ♪

人生は楽しむためにある

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

FT8の交信成立について

幸せな生活のための貴重なレッスン

今日は一日 FT8を楽しんだ

ウクレレを楽しもう♪

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

がんばらないけど、どうでしょう?

ぼくの知らないうちに・・・

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

妄想が始まった…

人生は「Windy & Warm」

仕事場のリニューアル完了!

KX2に新しいノブが付いた

乾杯しよう!

CWSkimmerよ。なんでだい?

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

移動運用のパドルを見つけた

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

初めてのアクアリウム日記(その2)

メイトン専用 カポ !?

アルゼンチンと交信

スローなCWにしてみよう

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

退化していくApple

1年後のぼくへ

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

べガリキーがたったの2日で届いたと?

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

久しぶりの旅を楽しんだ♪

新曲の練習を始めた

KX2の送信出力の変更を申請した

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

ディスプレイを大きくした

VN-4002の収納ケース

レウアウト画で迷路

もう何回目?..の部屋改造をしよう

蒸気機関車を作るのだ

地図を見るのが好き

モービル運用のテスト

3Dプリンターでケースを作った

カメラを持ってデンパークへ!

帆船模型と中日ドラゴンズ

秋の南信州を旅したよ

移動運用のベースキャンプをみつけた

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

KX2とハムログの連携に成功!

今年の目標はWASアワードなのだ

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

蒸気機関車に夢中

西浦にボーッとしにでかけた

考えるよりやってみろ

DTMで作曲を始めてみた

VSWR計キットQPM-01を組立てた

「SCARM」というソフトを使ってみた

さあ、Angelinaの練習をしよう!

3Dプリンターを始めよう

伊勢に行ってきた

移動運用でFT8もやってみるかい?

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

がんばるな 自分

移動運用の準備(その2)

タブ譜をちょっと変えてみた

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

滋賀の旅@雨男

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

帆船模型作りが楽しくなってきた

新しいコンデジが届いたぞ♪

今日はアンテナを交換した

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

2mと430 そして ハートマト

今日から、日本国内を旅することにした。

動画で楽しい仲間ができる

「帆船模型作り」のち「移動運用」

ギターヘッドにスマホ(続々編)

また部屋の改造をしたくなってきた

アマチュア無線

アンテナのメンテナンスをした

今日は久しぶりにアンテナ「リトルターヒルHP」を取り外していろんなメンテナンスを行うことにした。まだ少し小雨模様なので、天気の回復を待って取り外し完了。

まず1番目のメンテナンスはローテータだ。ローテータはアンテナを回転させるための機械でコントーラがこれになる。

このコントーラでアンテナを外に出したりベランダの中に収納したりするのだけど、これを毎日繰り返していくと僅かな「ズレ」が生じてくる。

この僅かなずれがやがて大きなズレになってしまう。つまりもっと外側に出したくてもこれ以上出すことができなくなってしまうのだ。

このためアンテナを外してからコントーラをリセットする。一旦左に回しきってから、今度は右に回しきり、再度左に回しきると正しい位置にリセットされる。

続いて6年ぶりにカウンターポイズのメンテナンスすることにした。まずリード線を一旦全部取り外し開放状態にした。そしてバンドごとにカウンターポイズを1本ずつ張り直しSWRの調整をすることにした。

ぼくの場合のカウンターポイズを張り方は、一旦エアコンのダクトまで宙に浮かせた状態に保ってから、残りの部分をベランダの床にはわすようにしている。

場合によってはこの方法でSWRが下がらない場合は、床に直接はわして探る。そのどちらかで良い方法を採用する。ちょっとしたことでSWRが変化するのでこの作業はとても根気がいる。

こうして7MHzから28MHzまで全てのバンドのSWRが1.0〜1.2に収まるように調整できた。リトルターヒルHPはこの調整が比較的楽にできるのが優れている。

アマチュア無線の運用で一番重要になるのはやっぱりアンテナだと思う。一戸建ての家ならダイポールや八木アンテナなどを立てて、いくらでも条件のよい環境を作ることができる。

でもぼくのようなアパマンハムの場合は、どうしてもモービル用のアンテナに限られてしまうのだ。それでもこのリトルターヒルHPのような優れたアンテナを使うことで、世界中の100カ国以上の国や地域と交信することができる。

リトルターヒルHPというアンテナは7MHzから54MHzまでカバーし、送信出力はSSBで500W、その他のモードで125Wまで運用できる。なのでぼくの場合のように100W運用を可能にしてくれるのだ。

さあ、これでリフレッシュできたので今日もいろいろ楽しもうかねえ!

 

-アマチュア無線
-, ,