いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

久しぶりのジュピター号作り

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

レウアウト画で迷路

FTDX10が我が家にやってきた!

この壁を超えろ!

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

なんとかここまで来たよ

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

春よ来い!

梅の花見に行ってきたよ♪

X8のセットアップ(そして裏話もね)

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

動画で楽しい仲間ができる

今日の1枚

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

おお、もう桜が咲いていた!

いつも心に “メメント・モリ”

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

ついにジュピターが完成した。

久しぶりのDX通信

今日から3つのクラブができました

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

非常時に備えよ

ケニアの無線局と交信できた

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

今度はウィンドウズが壊れちまった

KX2にヒートシンクパネルが付いた

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

ディスプレイを大きくした

サーバー移行奮闘記 その後

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

やっぱりCWは楽しい♪

暮らしの中にCWを

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

妄想スケッチ

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

気を引き締めろ、自分

虹が出た

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

あの曲の名前がわからないのだ

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

I LOVE CW ♡♡

no image

金沢は桜が満開でした

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

3Dプリンターでケースを作った

ウィンドウズなんか嫌いだ

泊まった宿のことを書いておこう

上を向いて歩こう♪

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

これを「プラトー現象」と言う、らしい

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

新曲の練習を始めた

東海QSOコンテストのログを提出した

君たちはどう生きるか

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

強制ギブス法だと?

ホットサンドメーカーを試してみた

第一日目、こりゃ難関じゃ。

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

ついに新MacBook Proが発売された。

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

鳥羽旅行を楽しんできた

山下達郎のメッセージに拍手

FT8をYouTubeにアップしてみた

届いた2つのアワードを飾ってみた

帆船模型作りが楽しくなってきた

SWRの不思議(訂正あり)

一旦、立ち止まることにした

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

いざという時のため「備えよ常に」

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

今日もKX2と過ごした一日

星の写真を撮るのが楽しくなった

スローなCWにしてみよう

IC-705とCtestwinを連動させた

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

ぼくの相棒がやってきた

我が家にフェンダーがやってきた

初心に帰ろう

さあ、いよいよ次の曲へ!

今日の帆船模型作り日記

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

ぼくがブログを書く理由

地球儀を買った

お帰り〜!マスターくん

アマチュア無線

アンテナのメンテナンスをした

今日は久しぶりにアンテナ「リトルターヒルHP」を取り外していろんなメンテナンスを行うことにした。まだ少し小雨模様なので、天気の回復を待って取り外し完了。

まず1番目のメンテナンスはローテータだ。ローテータはアンテナを回転させるための機械でコントーラがこれになる。

このコントーラでアンテナを外に出したりベランダの中に収納したりするのだけど、これを毎日繰り返していくと僅かな「ズレ」が生じてくる。

この僅かなずれがやがて大きなズレになってしまう。つまりもっと外側に出したくてもこれ以上出すことができなくなってしまうのだ。

このためアンテナを外してからコントーラをリセットする。一旦左に回しきってから、今度は右に回しきり、再度左に回しきると正しい位置にリセットされる。

続いて6年ぶりにカウンターポイズのメンテナンスすることにした。まずリード線を一旦全部取り外し開放状態にした。そしてバンドごとにカウンターポイズを1本ずつ張り直しSWRの調整をすることにした。

ぼくの場合のカウンターポイズを張り方は、一旦エアコンのダクトまで宙に浮かせた状態に保ってから、残りの部分をベランダの床にはわすようにしている。

場合によってはこの方法でSWRが下がらない場合は、床に直接はわして探る。そのどちらかで良い方法を採用する。ちょっとしたことでSWRが変化するのでこの作業はとても根気がいる。

こうして7MHzから28MHzまで全てのバンドのSWRが1.0〜1.2に収まるように調整できた。リトルターヒルHPはこの調整が比較的楽にできるのが優れている。

アマチュア無線の運用で一番重要になるのはやっぱりアンテナだと思う。一戸建ての家ならダイポールや八木アンテナなどを立てて、いくらでも条件のよい環境を作ることができる。

でもぼくのようなアパマンハムの場合は、どうしてもモービル用のアンテナに限られてしまうのだ。それでもこのリトルターヒルHPのような優れたアンテナを使うことで、世界中の100カ国以上の国や地域と交信することができる。

リトルターヒルHPというアンテナは7MHzから54MHzまでカバーし、送信出力はSSBで500W、その他のモードで125Wまで運用できる。なのでぼくの場合のように100W運用を可能にしてくれるのだ。

さあ、これでリフレッシュできたので今日もいろいろ楽しもうかねえ!

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,