FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

第2の青春

ほぼ 復活宣言!

新MacBook Proが届いた。

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

やっぱり模型作りは楽しい♪

京都へお礼参りに行ってきた

FT8の交信成立について

ベンチャーズの練習を始めた

KX2でCWSkimmerを試してみた

届いた2つのアワードを飾ってみた

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

さあ、いよいよ次の曲へ!

FT8とCW その違いってなに?

ベガリ社に発注完了!

“ If you can dream it, you ...

KX2でもっと楽しもう!

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

久しぶりのFT8が楽しかった

楽譜の編集をしてみた

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

HARDROCK-50の申請完了!

2mと430 そして ハートマト

ギリシャと初めてQSOできた

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

初めてのアクアリウム日記(その2)

未だ、ぼくの春は到来せず

べガリキーが欲しいのだ!

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

1日1ミリでもいいから前に進もう

人生は「Windy & Warm」

楽器は老化防止になるんだって

送料無料化問題

移動運用の準備(その2)

no image

河津桜を見に行った

ジュピターの製作記 「完」。

西浦にボーッとしにでかけた

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

モービル運用のテスト

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

KX2にヒートシンクパネルが付いた

3Dプリンターの購入候補を変えた

IC-705とハムログの問題が解決した。

「謎の不調」が解決した

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

新しいコンデジが届いたぞ♪

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

爪を強くしたいのだ

クリップでCWパドルを作ってみた

「フリード・プラス 改造計画」完成!

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

コロナを飲み干してやる!

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

妄想が始まった…

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

no image

初バングラデシュ

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

シャックのリニューアルで快適だ♪

鳥羽旅行を楽しんできた

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

今日から3つのクラブができました

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

可愛いCWキーを見つけたのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

The Man With The Green Thum...

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

CWを再開したぞ〜!

空白の2週間。。。

タブ譜をちょっと変えてみた

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

今度はウィンドウズが壊れちまった

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

奥殿陣屋に行ってきた

縦振りの電鍵

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

一難去ってまた一難

デンパークで秋を感じてきた

東海QSOコンテストのログを提出した

no image

金沢は桜が満開でした

今日はDIYを楽しんだ

VN-4002用のバッテリーを作ろう

1年後のぼくへ

メイトン専用 カポ !?

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

部屋の窓からお花見

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

アマチュア無線

久しぶりの移動運用?

さあ、今日からゴールデンウィークに入った。天気予報を見ると明日から雨になるらしい。ってことは移動運用をするなら今日しかなさそうだ。

よし、出かけよう! さっそく移動運用の準備を開始! 今回のリグはKX2を使うことにした。さすがにKX2は小さいので、必要なものがこんなにコンパクトに納まった。

それぞれのバックを開けるとこんなふうに必要なものが入っている。

左から、ノートとボールペン、そして無線局免許状のコピー、JARLの会員証。上には三脚、そしてKX2、昇圧コンバーター、アナライザー、アンテナAX1。

下に行くとバッテリー、AX1を三脚にセットするアダプター、カウンターポイズ、同軸ケーブル、エレメント延長ビニール線、あとここにはないけど、CW用のパドルも。

というわけで、今日の移動地へやってきた。わぁ〜い、今日は雲一つない最高の天気だ〜♪ 本当に気持ちがいい天気になったなあ。

そして、見晴らしのいい景色が広がっている。

さて、ここはどこだ!?

はい、ここは我が家の南側のベランダである。笑

キャンプ用のチェアに、自作のテーブルをセットしここにリグを置いた。サイドテーブル付きはよくあるが、フロントテーブルのあるチェアは見たことがない。だからこれはとても使いやすいなと思う。

いつもなら、西浦に行ってのんびり運用するんだけど、それか魚釣りでもしようかなとも思った。でも今日はなんだかそこまでの馬力がない。家でいいではないか、家で。

こうやってベランダから見る景色も悪くない。新緑がとても綺麗だ。そして爽やかな風が頬をなでてとても気持ちがいい。もう何とも言えない幸せな気分だなあ。

ワッチ開始すると、さすがにゴールデンウィークに入ったので、多くのCQが聞こえる。コンディションもまあまあだ。それにAX-1の感度の良さはやっぱり抜群だ。

さっそくJS1DEH局(鹿沼市)のCQが聞こえた。すぐにコールすると一発でコールバックされ、お互いのレポートは599だった。こりゃ調子がいいぞ。

シグナルレポートというのは
R: Readability 了解度、1~5段階
S: Signal Strength 信号強度、1~9段階
T: Tone 音調、1~9段階
で表す。

しかし、その後は全く交信できなくなった。CQに対してたくさんの局が群がってしまう。仕方がないな、それじゃビールでも飲みながらノンビリやるかねえ〜。車で出かけるとこういうことができないので、これはちょっと嬉しい。笑

その後もなかなか交信ができないので、今度はCQを出してみた。ところが何度CQを出しても呼ばれない、やっぱりパワー不足だろう。

その理由は手抜きをしていたからだ。今日はアナライザーでSWRの調整を取らず、いきなりチューナーで合わせて使ってしまったのだ。

だから、せっかく12Wにしても実際はかなりパワーダウンしているのだろう。それと南側のベランダはあまり飛ばないから、なおさらだ。次はちゃんとやろう。

結局1時間20分ほど運用して、3局しか交信できなかったけど、こういう時間はとても楽しく感じる。やっぱCWって最高!

さあ、そろそろ家に帰ることにしようかね。ははは。こりゃ楽でいいな。

 

-アマチュア無線
-, , ,