RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

トンガ王国と初めての交信

お家で焚き火を楽しもう

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

今日の帆船模型作り日記

今日はのんびりいこう!

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

色が決まらないのだ

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

FT817でFLdigiを試してみた

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

備えよ常に!

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

送料無料化問題

モービル運用のテスト

我が家に素敵なランタンがやってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

アウトドアライフと避難生活

1年後のぼくへ

no image

イスラエルの局と交信

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

FT8のオートスタート

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

ぼくの相棒がやってきた

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

VN-4002の収納ケース

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

趣味って楽しいの?

ついにリーチがかかったぞ!

焚き火 そして CW移動運用

CWの送信練習を始めた

スーパームーンに心を癒やされる

キャンプに行きたいのだ

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

no image

今日もJT65を楽しんだ

どーでもいいことに一生懸命になる

KX2が面白くなってきた

帆船模型「サプライ号」が完成した!

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

明日のぼくへ

no image

河津桜を見に行った

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

毎日をもっと大切にしたくなる物語

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

144と430にぼくの居場所はあるのか

ブラインドタッチ奏法について

移動運用のパドルを見つけた

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

いざという時のため「備えよ常に」

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

じつに地味だなぁー。

東公園の紅葉を見に行ってきた

南極昭和基地から届いた電波

ぼくの日課

今日はCWの環境を整備するのだ

アナライザーを改造してみた

気を引き締めろ、自分

なんとかここまで来たよ

新しいMacBook Proがやってきた

IC-705の審査終了!

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

春よ来い!

さあHDR写真を始めよう!

わが「物作り人生」

人生は「Windy & Warm」

KX2の審査終了

少しの時間でもジュピター号作り

初雪

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

鳥羽旅行を楽しんできた

グルーブ感こそ全てだ

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

もっと良質なサウンドを作りたい!

IC-705とCtestwinを連動させた

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

ベガリ社に発注完了!

お気に入りのピアノ音源を探す旅

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

九州の旅に行ってきたよ

新曲の練習を再開した

第一日目、こりゃ難関じゃ。

可愛いCWキーを見つけたのだ

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

中秋の名月を愛でる

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

久しぶりのQSOだったが……

SWRの不思議(訂正あり)

「練習する」ことの意味

ほんとにそうなの?って思うようにしている

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

ローテータの調整をした

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

DIY 日記・コラム・つぶやき

もう何回目?..の部屋改造をしよう

仕事を退職して4ヶ月ほどたった。新しい暮らしは時間がたっぷりあるので、毎日この趣味部屋で好きなことをして楽しく過ごしている。

今の所この部屋に何か不便なことがあるということはないし、困っていることもない。何もないんだけど、それでも最近になってまたある想いが膨らんできた。

それは部屋の改造だ。しばらく今の環境で過ごしていると、ここはこうしたらもう少し過ごしやすくなるのになあ。楽しくなるのになあと思ってしまうんだね。

その「こうしたらなあ」というのは、とにかくいらない本や物を処分して、もっとスッキリした部屋にしたいということだ。いわゆる断捨離ってことかなあ。

本棚の本はスペース確保のために、新しい本を買うとその数の本を処分することにしている。でもよくよく考えると本当にとっておきたい本ってたぶん数冊しかないだろう。

100冊以上あるCQ誌も過去のものを見ることは殆どない。CDも全てパソコンの中にある。それ以外にも、とにかくいらない物がたくさんある。でも捨てられないでいた。

そこでこの際、いらないモノは全て処分して、どこに何があるのかわかりやすく整理整頓することにした。もちろんレイアウト変更もこの機会にやっておこう。

というわけで、まずは設計図を描いて新しいレイアウトを考えてみた。寸法も正確に計ってちゃんと納まるかもチェックした。今回のポイントは次の5つだ。

① いらない本とCD、その他を処分
② 本棚も処分して、壁掛け式の棚に変更
③ デスクを窓側に向けて空が見えるようにする
④ 東側の出窓部分の有効利用
⑤ 無線関連やカメラ、楽器類の用品の整理整頓

というわけで、明日から計画の実行にとりかかろう! どんな部屋になるのか今から楽しみだなあ。

そして部屋の改造の続きはこちらでどぞ!

ちなみに、この写真は2014年12月のもの。この年に長男が一人暮らしを始めたので、空いた部屋をぼくの部屋にした。つまりこれがぼくの趣味部屋のスタートだ。

そしてFTDX3000という無線機を購入して、ぼくの楽しいハムライフが始まったのである。

これ以降、何度も部屋の改造をしてきたんだけど、そのダイジェストが「ぼくの部屋の改造記録」にあるのでお時間のあるかたはどうぞ。

 

これはぼくの部屋の高いところに飾ってある写真です。大学のクラブでバンドをやってて、その卒業コンサートの懐かしい写真です。たぶんこのショットはビージーズの「Wouldn't I Be Someone」だろうと思います。

 

-DIY, 日記・コラム・つぶやき