コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

地球儀を買った

あたふた CQ 初体験記

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

アポジーマイクは ぼくを変える

やっちまったぜ。と笑った。

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

CWのパドルが11個になった

がんばった人には九平次を

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

ベンチャーズの練習を始めた

「謎の不調」が解決した

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

地図を見るのが好き

ようこそ、高音質の世界へ!

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

弦高の調整を自分でやってみた

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

クリップでCWパドルを作ってみた

帆船模型サプライが届いたぞ

ソーラーパネルのテストをしてみた

今日から、日本国内を旅することにした。

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

おお、もう桜が咲いていた!

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

サイクル25のピークを迎える期待感

KX2にヒートシンクパネルが付いた

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

今年最後?の移動運用を楽しんだ

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

FT8は釣りに似てるなあ

スローなCWにしてみよう

IC-705の審査終了!

一生の趣味

「フリードプラス無線室」の改良版

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

いとしのメイトン!

YouTubeが教えてくれる

毎日をもっと大切にしたくなる物語

タブ譜をちょっと変えてみた

久しぶりの移動運用?

奥殿陣屋に行ってきた

乗り遅れるな、と!?

スーパームーンに心を癒やされる

no image

Instagramを始めた

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

QSLカードが届いた

届いた2つのアワードを飾ってみた

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

やっぱり模型作りは楽しい♪

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

新しい練習方法を見つけた!

レウアウト画で迷路

今日は一日 FT8を楽しんだ

夜でもギターの練習ができるのだ

棚が完成したぞっと!

ついにジュピターが完成した。

やっとつながった(^^)

今日ものんびりJT65を楽しんだ

VN-4002が無事 帰ってきた

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

ギターの復活 ♪

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

ギターヘッドにスマホ(続々編)

帆船模型作りが楽しくなってきた

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

久しぶりのQSOだったが……

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

ほぼ日5年手帳が面白い

クゥエートと初めての交信

no image

ギター大好き♪

写真のある暮らし

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

去年のぼくが教えてくれたこと

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

縦振りの電鍵

デンパークにカメラを持って出かけてきた

AX1のSWRを調整する(その2)

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

もう何回目?..の部屋改造をしよう

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

送料無料化問題

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

アマチュア無線

IC-705の審査終了!

先日購入した「IC-705」の電子申請を先月の18日に行ったが、今日ようやく「審査終了」となった。申請の内容を手元に置いておきたいと思うけど、その申請書をダウンロードするとデータはxml形式なのでこれを開くとこんな感じになってしまう。

とてもわかりにくいな、何かいい方法はないだろうかと思っていたら、「DLitePrinter」という便利なアプリを見つけた。

さっそくこれを使ってプリントアウトしてみると、これはわかりやすい。さらに同時に添付した「適合説明資料」も印刷してみたけど、これはブルートゥースを使ってIC-705を操作するためのものだ。

この機能を使うかどうかはわからないけど、ついでなので申請のときに付けておいただけ。でも一度は試してみたいなと思った。

アイコムのIC-705のサイトに「RS-R30I」というiPhone用のアプリがある。さっそくインストールしてみた。すると一旦はペアリングするんだけど、すぐに接続が切られてしまって、使うことができない。

今度はiPadを使ってみたが、やっぱりエラーになってしまう。こりゃだめだな。「利用ガイド」をみると「iOS 11.4.1」を使用していると書かれている。たぶん、最新のiOS 14.2.1には対応できていないのだろう。

YouTubeではアンドイドでの利用については見つかるけど、iPhoneでの例が見つからない。今後の対応を待つことにしよう。ま、どうしても使いたいと思うアプリではないのでいいかな。

というわけで、申請が通ったのでさっそく電波を出してみることにした。ところがワッチをしてみたけど、夕方のこの時間はどのバンドからもCWの信号が聞こえてこない。最悪のコンディションだった。残念だな (-.-)

近いうちに暖かい日があったら、これを持って移動運用してみようと思う。そうそうエレクラフト社のアンテナ「AX1」のエレメントの長さのことはまだ宿題だったね。

P.S.
早合点してしまった。その後いろいろ調べてみたら、「RS-R30I」というiPhone用のアプリは「RS-30」のリモートに使うもので、IC-705は「RS-BA1」(¥8,500 +税)という遠隔ソフトを使うということだった。しかもブルートゥースではなくネット経由だ。

遠隔でないにしてもD-STAR用のリモートとして、あのYouTubeで紹介された「RS-MS1I」があるということだね。D-STARはやらないので、これもいらない。ということで、あまり意味がなかったね。

 

-アマチュア無線
-