春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

さあ、いよいよ次の曲へ!

備えよ常に!

no image

今日もJT65を楽しんだ

サンタさんからのプレゼント♪

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

ブラインドタッチ奏法について

クゥエートと初めての交信

ぼくがブログを書く理由

乾杯しよう!

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

移動運用のテストをしてみた

今日ものんびりJT65を楽しんだ

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

伊勢に行ってきた

蒸気機関車に夢中

がんばるな 自分

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

ローテータをメンテナンスした

KX2で やりたいこと

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

なんとか ここまで きたゾ!

何かを作らないではいられない

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

未だ、ぼくの春は到来せず

新曲の練習を始めた

2mと430 そして ハートマト

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

今日は「プチ部屋の改造」をした

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

写真のある暮らし

no image

河津桜がほぼ満開だ

自分の「映像作品」を作るということ

クリップでCWパドルを作ってみた

KX2とJackeryのテストをしてみた

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

初RTTY交信!

久しぶりにアンテナの調整をした

一生の趣味

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

リトルスターという名のテント

妄想がこうなった。そして……。

FT8をYouTubeにアップしてみた

レイアウト台が完成した

じつに地味だなぁー。

今日から3つのクラブができました

no image

無事審査合格!

ついに新MacBook Proが発売された。

カーマインレッドにしよう

ジュピター号よ、前に進め!

初雪

KX2にヒートシンクパネルが付いた

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

KX2とハムログの連携に成功!

ジュピター号の開封!

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

奥殿陣屋に行ってきた

ぼくの知らないうちに・・・

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

やっとパスしたぞ!

充実した日々を送るための実験的な一日

SAYONARA 8N6OLP!

ベガリ社に発注完了!

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

ディスプレイを大きくした

いとしのメイトン!

ぼくが求めているギターの音色の追求

楽器は老化防止になるんだって

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

新MacBook Proが届いた。

愛するギターの旅立ち

蒲郡でトリ貝と写真の本を買ってきた

届いた「dp0」

スウェーデンまで飛んだ

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

爪が割れてしまった(T_T)

自作PCが完成したぞ!

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

写真は面白い

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

CW Skimmerを使ってわかったこと

「発送しました」メール

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

今年最後の交信、そして来年について

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

パラムシル島って知ってるかい?

QPM-01のケースを作ってみた。

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

AX1のSWRを調整する(その3)

ウィンドウズなんか嫌いだ

帆船模型サプライが届いたぞ

今日からCWで封印を解いた

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

明日はきっといい日になる♪

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

キャンプ

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

日経新聞より

最近は毎日のようにどこかで地震が発生している。そして昨日は阿蘇山で噴火があったというニュースを観た。これは中央構造線の一番先だとニュースで解説していた。う〜ん、もろ愛知県を通ってるじゃないか。

そして10月7日には「地震 東京・埼玉で10年ぶりの“震度5強”」が発生した。この岡崎市でもかなり揺れた。そこで急きょ前から考えていたことを実行することにした。

それは万が一の時に避難所ではなく、避難広場で車の横にカーサイドタープを張って、車中泊ができるようにすることだった。

ただし、カーサイドタープは長いロープを使うので広いスペースがいる、そしてコンクリートだとペグダウンできない。そこでカーサイドシェルターもしくはカーサイドリビングを使う方法を選んだ。

まずはカーサイドシェルターだ。ぼくと同じフリードの例でわかりやすい。なかなかいいなと思うけど、もう少し広い方がいいなと思った。

そしてこちらがカーサイドリビングDX。この動画を観ても充分な広さがあって、この中にソロ用テントを張ることもできる。よし!これにしよう。

というわけで、「Ogawa カーサイドリビングDX」を購入。

解説動画でも紹介していたけど、今は「DX2」という新しいバージョンが出ている。でも色がノッペリしていてかっこ悪いので、以前のツートンバージョンにした。

そして夜はかみさんは車の中で、ぼくはこのカーサイドリビングの中でソロ用テントを張って寝るつもりだ。ソロ用テントはタープの下で使うから、これくらいのスペックで充分だと思う。それにしても安いな。

そしてシュラフはネットの説明だけではどういう物なのかがわからない。だから現物を見て決めるのがいいと思ったので「スーパーゼビオ」に行ってきた。快適温度:5℃以上で肌触りの良いコールマンのシュラフを2つ購入した。

というわけで、今日はさっそく届いたテントとシュラフを実際に使ってみることにした。本当にシンプルなテントだけど、値段の割に質の高いものなのでちょっと驚いた。

テントの中にシュラフを敷いて、実際に寝てみると、お〜〜こりゃいいわ。今夜はここで寝るとするかな。笑

そして、さらに欲しかったものも買った。左のはアマゾンで購入したキャプテンスタッグ製ミニスキレット。フタと竹製のプレートの3点セットで何と1,646円。安すぎる。

右のはビーパル10月号の付録で、直径9cmほどで本当に手のひらに載るくらい小さなもの。ちょっとした遊び心もあって楽しそうだよね。

そして、スーパーゼビオで偶然に見つけた可愛いグリルも購入した。

以前「アウトドアライフと避難生活」で書いたように、これまで避難生活を考えたグッズを集めてきたけど、まだ必要なものはたくさんある。その中で最低限必要なものは、カーサイドリビング中で使うテーブルと椅子なので、近いうちに揃えようと思う。

さて、いざとなったらどこへ避難するか、それもちゃんと考えておかなければならない。近くの羽根小学校の校庭か翔南中学校の校庭か。

いや、それよりも広域避難場所に指定されている「岡崎中央総合公園」を選ぼう。ここは時々移動運用をしたり、公園内を散歩したりとぼくがとても好きな場所だ。こういうこともあらかじめ決めておくことも大切だよね。

とはいえ、これらのグッズは当然ながらキャンプ用品でもある。だから本来なら実際にキャンプにでかけて使ってみたいと思うが、今年は準備不足なので行けそうもない。来年こそはぜひ移動運用を兼ねてキャンプにでかけたいなと思う。

その候補地は我が家から車で一時間ちょっとで行ける、静岡県磐田市の海に面した「竜洋海洋公園オートキャンプ場」だ。ここなら周りが開けているので移動運用には適していそうだなと思う。

というわけで「備えよ常に!」。いざ事が起こったときに、どんな対応もできるように何が必要なのか、この機会にもう一度詳しくチェックしたいと思う。みなさんもぜひ!

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-キャンプ
-, ,