お空のコンディションが上がってきた♪

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

移動運用の準備(その2)

今日も桜を見てきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

no image

スピードラーニングのようにはいかない

帆船模型「サプライ号」が完成した!

さあ、いよいよ次の曲へ!

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

CWの送信練習を始めた

さあHDR写真を始めよう!

いとしのエレン ♪

がんばった人には九平次を

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

ジャズとウィスキーと模型作り

新曲の練習をはじめたよ♪

久しぶりのジュピター号作り

やっと免許状が届いたゼイ

自分の映像作品を作る Ver.2.0

やっぱりCWの方が楽しいな

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

蒸気機関車を作るのだ

no image

「楽しむ」ということ

no image

金沢は桜が満開でした

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

ぼくの相棒がやってきた

今日の帆船模型作り日記

部屋の改造をしてみた

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

新しい時間割で過ごした一日

KX2とハムログの連携に成功!

8年ぶりにフェイスブックを再開した

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

楽譜の編集をしてみた

仕事場をさらにリニューアルした

Bruna Begaliさん ありがとう!

no image

偶然の出会い

KX2でCWSkimmerを試してみた

ニュース番組は観ない

ジャージー島と初めての交信

IC-705のために揃えた小物たち

no image

Instagramを始めた

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

1日1ミリでもいいから前に進もう

久しぶりのFT8が楽しかった

SWRの不思議(訂正あり)

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

未だ、ぼくの春は到来せず

おじさん 迷路から出られるのか

これを「プラトー現象」と言う、らしい

もっと良質なサウンドを作りたい!

ケニアの無線局と交信できた

SLを作りながら SLのことを知ろう

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

今日ものんびりJT65を楽しんだ

わが「物作り人生」

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

VN-4002が無事 帰ってきた

山下達郎のメッセージに拍手

動画で楽しい仲間ができる

久しぶりのCW交信

モービル運用のシャックが完成

リモートでCW運用を楽しもう

我が愛しのメイトン

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

べガリキーがたったの2日で届いたと?

今日から3つのクラブができました

KX2が届いた

自作PCが完成したぞ!

何事も諦めが肝心なのだ

帆船模型作りは山登りと同じかも

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

気楽な行き当たりばったりの旅

やっぱり模型作りは楽しい♪

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

がんばるな 自分

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

昇圧コンバータで送信出力を上げる

FT8とCW その違いってなに?

CWのQRP運用を楽しむ

AX1のSWRを調整する(その2)

今日は世界中の移動している無線局と交信した

CW Skimmerを使ってわかったこと

地球儀を買った

no image

KX2にヒートシンクパネルが付いた

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

VN-4002の収納ケース

去年のぼくが教えてくれたこと

移動運用のテストをしてみた

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

帆船模型サプライが届いたぞ

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

一生の趣味

アマチュア無線 キャンプ

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

昨日はのんびり「移動運用 & デイキャンプ」を楽しもうと、我が家から車で1時間ほどの「三河高原キャンプ村」にやってきた。金曜日のデイキャンプだからか、ぼくが選んだ広いグリーン区では他に1組しか利用者がいないようだ。キャンプ場の向こう側には牧場の草地が広がっていて「じつに、のどかだ〜〜!」。

さっそく30年前にこのパンフレットの写真を撮った場所を探してみたんだけど、残念ながら当時よりかなり周りの樹木が大きくなっていて見つけることができなかった。

少し場所は違っているんだけど、イメージ的にはこんな風景が広がっていたように思う。ところでこんなに広い牧草地なのに牛がまったく見えない。なぜなんだ?

さて、さっそく「Ogawa カーサイドリビングDX」を設営しようとしたけど、事前にその方法は頭に入っていたはずでも、要所の部分が分からず現場でこの動画を観ながら設営完了(それでもまだ間違ってたぞ)! 慣れれば15分ほどで設営ができるだろう。

設置後こんなふうに車の横に広いスペースができた。実際は写真で見るよりかなり広々としていて、これならタープを張らなくても快適に過ごせそうだ。キャンプする場合は、ここにソロ用のテントを張りぼくが寝る。かみさんは車中泊というスタイルだ。

さて、今回の移動運用のアンテナは、一番セッティングが簡単なモービルホイップ「HF40FXW」を車の屋根の基台にセットして使うことにしよう。

テーブルの上に「Jackeryのポータブル電源」を置いて、無線機はIC-705とKX2を準備してきた。ところがIC-705のチューナーがうまく作動しなくてこちらは断念。

というわけでKX2の出力を12Wまで上げてワッチ開始!
さっそく6エリア(九州)と0エリア(新潟、長野)の移動局2局が聞こえてきた。どうやら多くの局がコールしているようだ。

ぼくも何度かコールするけど全くコールバックされない。そこでしばらくワッチを続け、交信が途絶えたころにコールしてみた。しかしコールバックなし。

仕方がないので、CQを出してみるんだけど何度やっても全く応答はなし。ダメだなここは。標高はそこそこ高いものの周りに山があるからか条件が悪すぎるようだ。

今日は新しいパドル「BaMaTechのTP-Ⅲ」のデビュー戦なんだけど、その実力を発揮することができず残念。このパドルはコンパクトながらとてもキータッチがしやすくて気に入っていた。デザインも色も大好きだ。

ということで、今日のデイキャンプは午前11時から午後4時までなんだけど、2時にはチェックアウトすることにした。帰り道に「香恋の里」と「山遊里」に立ち寄り、お土産を買って帰路についた。特に「山遊里」の手作りハムとソーセージは抜群の味!

せっかくの移動運用なのに成果はなかったけど、かみさんと久しぶりに外にでかけることができて、リフレッシュできた。ぼくがずっと無線の運用をやっているあいだ、かみさんは車内でごろ寝しながらのんびり読書三昧だった。これもいいよね。

今の時期は人が集まる観光地にでかける気にはなれないけれど、キャンプ場でのんびり過ごしながら移動運用するのは楽しいものだとあらためて思った。

ところで最近移動運用で問題になっているのが、展望台などの施設で他人の迷惑を顧みないで、大きな声で交信している無線のマナーのこと。確かにこれは迷惑だ。

ぼくがやっているCW運用のように、受信はヘッドホンを使い、送信は音が出ないパドルというスタイルは、迷惑をかけないという意味でとてもよい方法なんだなあとあらためて実感した。さあ、みんなもCW運用をメインにして移動運用を楽しもうではないか!

 

-アマチュア無線, キャンプ
-, , , ,