AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

ニュース番組は観ない

再びアンテナの交換をした

何事も諦めが肝心なのだ

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

ほぼ日5年手帳が面白い

ULTIMATE GUITAR というサイト

IC-705とハムログの問題が解決した。

いよいよ、マストとヤード作りだ。

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

東公園の紅葉を見に行ってきた

「帆船模型作り」のち「移動運用」

ブラックボックス

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

VN-4002用のバッテリーを作ろう

JTAlertのアラート機能を使ってみた

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

KX2とJackeryのテストをしてみた

良い「気」がいっぱい 流れてきた

IC-705の審査終了!

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

明日はきっといい日になる♪

のんびりすごそう

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

ジュピター号の開封!

べガリキーがたったの2日で届いたと?

YouTubeが教えてくれる

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

新学期が始まるようなワクワク気分♪

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

何かを作らないではいられない

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

べガリキーが欲しいのだ!

美矢井橋河川緑地をホームパークに

ぼくがブログを書く理由

国境

「今日のできごと」

上を向いて歩こう♪

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

第2の青春

ギターもいいけど ウクレレもね

3Dプリンターの購入候補を変えた

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

3Dプリンターはこれに決めた!

スライドショー観てね!

no image

春の香り

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

お帰り〜!マスターくん

SWRの不思議(訂正あり)

FT4の初体験

お花畑のジオラマをつくろう

インターネットの恩恵に感謝

レコーディングとミキシングを楽しみたい

ジュピター号の動輪を塗装した

IC-705とCtestwinを連動させた

あの曲の名前がわからないのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

写真のある暮らし

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

アナライザーを改造してみた

知ってた? 正しい体温計の使い方

人生は楽しむためにある

秋のデンパークに行ってきた

ローテータをメンテナンスした

そろそろ移動運用を始めよう

モービル運用のシャックが完成

HARDROCK-50の申請完了!

ブログをリニューアルしてみた

3万円のギターがやってきた

QPM-01のケースを作ってみた。

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

原因不明の暴走 ???

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

自分のハムライフを見直してみた

お空のコンディションが上がってきた♪

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

no image

河津桜がほぼ満開だ

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

クゥエートと初めての交信

さあ、今日から新学期なのだ

蒸気機関車を作るのだ

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

常設のレコーディングスタジオを作った

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

初めてのアクアリウム日記(その2)

一難去ってまた一難

空白の2週間。。。

おお、もう桜が咲いていた!

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

さあ、作るぞ〜!

DIY 日記・コラム・つぶやき

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

孫娘たちはコリントゲームを気に入ってくれるかな

昨日から次男と二人の孫娘がお泊りで遊びに来てくれた。先日『定年おじさんの「夏休み自由工作」』で作ったコリントゲームは果たして遊んでくれるだろうか?

6才と4才になる元気な孫娘二人は、いつものように我が家にくると、さっそく「おもちゃコーナー」に行き遊びだすが、すぐにこのコリントゲームを見つけて遊びだした。よほど面白かったのだろうか、ずっと遊んでいる。

まさかこんだけ喜んでくれるとは予想外のことだったので、苦労して作った甲斐があるというものだ。(後で思うとその写真を撮ればよかったのに)

遊びだしてしばらくすると、長女が「この?って何?」って聞くので「ここに入ると、何点になるかはわからないってことだよ」と説明するとわかったと言ってまた遊びだした。

子どもにとって0点というのが気に入らないらしい

しかし、そのうち大人では理解しがたい行動をとり始めたのだ。

とにかく、この「0点」というのが気に入らないらしい。
それは「?マーク」の所に入ると、50点か0点になるように、ぼくなりの仕掛けを施したものだ(元は0点だけ)。ところが長女は「0点」というのが納得できないのだ。

しかもそれだけじゃなく、どこにも入らないと、最後はこの「0点」に落ちるようになっているのだがそれも許せない。なんというワガママなことかと思うが、これは大人では理解できないことなのだ。

もうそうなると勝手に「0点に入るとやり直ししてもいい」というルールに変えてしまって、0点に入ったボールは取り出してやり直すという始末だ。

しかも余りにもこのゲームに夢中になりすぎて、ボンドでつけた20本の棒の内、6本の棒の接着が取れてしまってゲームにならん。慌ててグルーガンを引っ張り出してきて修理しゲーム再開となった。

改良しよう!

今日は孫たちが帰ったあと、ここままではゲームにならんなと思ったので、このゲームの改良することにした。

どういうことかというと「0点」が気に入らないなら、これをやめて「5点」にしたら文句ないだろうと差し替えたのだ。ははは、これで2度と文句は言わせないぞ。笑

というわけで、二人の孫娘たちの洗礼を浴びて、このコリントゲームは改良版となったのである。さらに「?」に入ったら「0点か50点」じゃなくもっと増やせという。確かにそう思うがこりゃまいったな。

夜は久しぶりに息子と晩酌を楽しんだ

孫たちを寝かしつけたあと、息子とこの部屋で久しぶりに酒を飲んだ。息子はレモンサワーを呑みながら「この部屋はくつろげていいなあ〜」という。

今は子育てと仕事で精一杯という暮らしをしている息子にとって、そんな余裕がないのは当然だ。ぼくもそうだったけど、ギターやキーボード、アマチュア無線は楽しんでいた。

「いつかきっとこういう部屋を作れるときが来るよ」、でも今のうちからその準備を少しずつしていくことが大切なんだよと伝えた。

そして、グラスに氷を入れウィスキーを少しだけ注いで、数種類を飲み比べさせてみた。今までウィスキーをおいしいと思ったことは一度もがなかった。こんなおいしいものだとは知らなかったという。これが10年17年の歳月をかけて作った味なんだよと。

さらにすぐ横にあるアクアリウム水槽の水の音に「本当にこの部屋にいると癒やされるなあ」とこの部屋の雰囲気を楽しんでくれた。久しぶりに息子といい時間を過ごすことができてよかったなあ。

一緒に遊びまくった2日間

それにしてもこの2日間、ジージは二人の孫娘たちにあまりにもモテモテで、ずっと遊びにつきあわされて、もうクタクタに疲れ果てたのでありマス。

それでもご飯がおいしいと喜んでくれ。鉄道模型で一緒に遊んで、ピアノを一緒に弾いて、熱帯魚に餌をあげて、一緒に本を読んで、一緒にカルタや折り紙で遊んで楽しく過ごすことができた。

いやいや、それだけじゃない。とにかく休むということはなく、遊びをし続けることに時間のすべてをかけているのだ。その驚くべきパワーはどこからくるのだろうか。

そして今日のお昼前にようやく帰ってくれて、ジジババは心からホッとしたのである。「来てくれると嬉しい、でも帰ってくれると、もっと嬉しい」そういうもんなんだよ。笑

 

-DIY, 日記・コラム・つぶやき
-