Loading [MathJax]/extensions/tex2jax.js

アマチュア無線

サイクル25がやってくる!

夕食後、久しぶりに全バンドをワッチする。CWのDXは相変わらずさっぱり聞こえてこない。14MHzのFT8はいつものように賑やかだった。でもやっぱりCWの音が聞こえないと寂しい。

3.5MHzまで下がると和文のCWが多く出ている。欧文のCWは静かだ。少しだけワッチしていると、8J3XXV/3が和歌山県有田町からCQを出している。記念局だな。調べると「関西アマチュア無線フェスティバル」の記念局だった。

さっそくコールするとすぐにコールバックしてくれた。その後多くの局がコールし始めた。静かなようなんだけど、みんなワッチしているんだね。笑

やっぱりCWが一番楽しい。CWでDXと交信したのが去年の6月だからもう1年近くたっている。一体いつになったら状況はよくなっていくんだろう。

アメリカ海洋大気庁のSpace Weather Prediction Centerの情報では、丁度今くらいがサイクル24と25の底らしい。これから2025年に向かって上昇していくようだ。このデータを見る限りこれからどんどんよくなっていく。よ〜し、みんな期待しよう!

ぼくにとってはCWのトーンは、ジャズの音に匹敵するくらい心が躍るのだよ。なのでとりあえずYouTubeでDXの交信を聴くことでしばし楽しむことにしよう。それにしても、こんな凄いシャックを持っている人は欧米ではいっぱいいるんだよなあ。

しかし、すんごい早いねえ。同じ人間とは思えない。(@_@)
とにかくこうやって世界中のアマチュア無線家がCWを楽しんでいるのだ。ぼくもその一人でありたい。

 

-アマチュア無線
-, ,

S