弦高の調整を自分でやってみた

モービル運用のテスト

まだ未開拓のKX2

DXCC 100 へ リーチ宣言!

4月8日は「アクアリウム記念日」

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

好きなものに囲まれる暮らし

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

明日はきっといい日になる♪

VN-4002が無事 帰ってきた

KX2に新しいノブが付いた

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

ギターヘッドにスマホ(続編)

君たちはどう生きるか

X8と一眼レフZfcのセットアップ完了!

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

色えんぴつが揃った

アンテナのメンテナンスをした

ついに "アレ" をすることに (- - ;

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

帆船模型を作るのだ

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

I LOVE CW ♡♡

鳥羽旅行を楽しんできた

“ If you can dream it, you ...

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

蒸気機関車を作るのだ

パラムシル島って知ってるかい?

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

ジャージー島と初めての交信

部屋の改造をしてみた

伊勢に行ってきた

今年の目標はWASアワードなのだ

スローなCWにしてみよう

中秋の名月を愛でる

復活したぞ!

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

無線室のリニューアル完了!

がんばるな 自分

三ヶ根山からの移動運用

ウィンドウズなんか嫌いだ

さあ、Angelinaの練習をしよう!

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

ジュピター号の動輪を塗装した

「人生でかかせないもの」

これを「プラトー現象」と言う、らしい

人生は楽しむためにある

IC-705とハムログの問題が解決した。

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

no image

バーレーンってどこだっけ?

自分は奇跡的な出会いでできている

レイアウトボードができた

みんなの助けを借りてここまで来た

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

「セウタ」ってどこ?

今日は3つのエンティティが増えた

C23を探せ!

やっぱりCWは楽しい♪

no image

おー、ニューカレドニア!

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

KX2とハムログの連携に成功!

レイアウトが決まった!

一旦、立ち止まることにした

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

3万円のギターがやってきた

備えよ常に!

AX1のSWRを調整する(その3)

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

電波でつながる世界の友

アクアリウムの中は地球と同じ世界だ

乾杯しよう!

お花畑のジオラマをつくろう

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

no image

イスラエルの局と交信

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

CW通信を楽しもう!

今日はアンテナを交換した

趣味って楽しいの?

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

写真のある暮らし

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

色が決まらないのだ

32ビットを64ビットに変えてみた

春よ来い!

もうCWの練習は必要ないのかい?

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

さあ、作るぞ〜!

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

夜でもギターの練習ができるのだ

アマチュア無線

モービル運用のテスト

今日の午後は仕事の合間をみてモービル運用のセッティングをした。
アンテナは7MHz用のモービルアンテナ「HF40FXW」とマグネットアンテナ基台「K3000」、これに電動基台「K9000」を取り付けて、電動でアンテナを上下させる。そしてアース用にマグネットアース「MAT50」を貼り付けた。とりあえずの配線を終えてこれでテストをしてみよう。

まずは電動基台がうまく作動するかのチェック。
バッテリー電源で動かす小さなモーターなんだけど、力強く動いてくれる。これならもう少し重いオールバンドのリトルターヒルⅡでも問題なさそうだ。

さて、問題はSWRの測定だ。アナライザーMFJ-223を使ってみるとどうもおかしい。何回試しても、SWRが13くらいの値を示してしまう。これじゃ使えそうもない。アースの取り方に問題があるのか、アンテナの位置なのか、原因はなんだろう、こりゃー調整が難航しそうだなあ。

念のため、もう一台のアナライザーMFJ-259Cで試してみると、あれ? あれあれ!?
なんと、7.400MHzあたりで1.0~1.2くらいの値になっている。いいじゃないか! アンテナの長さの微調整を行って、7.006MHz付近でSWRの値が1.0になるように調整完了! 思ったよりスムーズに行ってよかったとホッとする。それにしても、あちらのアナライザーの使い方がおかしいのかなあ? まーそれは後にしよう。

よし、それならこのままちょっと仕事場を抜け出してテストしに行こう! 車で10分ほどの岡崎中央総合公園にある広い駐車場に行った。天気はあいにくの小雨でどんよりしているけど、ここからは特に西方面が一望できる。

久しぶりにKX2とのご対面。せっかく手に入れたのに、ぜんぜん使わなくてごめんごめん。さあ、いよいよ出番だぜ〜!

アンテナを立ててさっそくワッチ開始。するとすぐに強力な信号が飛び込んできた。8J7HAM/7(後で調べたら「東北復興アマチュア無線フェスティバル」の記念特別局)青森県弘前市からの移動運用だ。CQを出しているのでコールしてみた。

すでにパイルアップ気味の中、「G?」と打ってきたので、JA2WIGを2回打ち返した。するとコールバックがあり、599のレポートが返ってきた。こちらからも599。さすがにこのロケーションからだと、こんなに遠くまで飛んでいくものかとびっくりした。

ダイヤルをグルグル回してみると、九州から強力な信号が飛び込んできたし、韓国からも聞こえる。でも筆記用具はないし、そんなにゆっくりはできないので、今回はここまでとしよう。

さて、これからがもっと楽しくなりそうだ。ぼくの車はホンダのフリード・スパイク。この車の一番の魅力は後部座席を倒すと、寝っ転がれるくらい広いスペースができること。そして周りの収納に工夫がいっぱいあって、アウトドア派には最適な車だ。

でも最近はまるで物置状態になってしまっている。これらを全部取っ払って移動基地局的なものに変えようと思う。さあ、どうなるかな?

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-,