カムバックまでの道のり(アパマンハム)

パラレルモードの一日

アウトドアグッズはインドアでも使おう

グルーブ感こそ全てだ

マスターの音が復活した!

ぼくの日課

いま、幸せかい?

地震対策(アクアリウム) & 台風対策

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

充実した日々を送るための実験的な一日

no image

河津桜を見に行った

昭和基地からのQSLカードが届いた!

QPM-01のケースを作ってみた。

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

楽譜の編集をしてみた

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

今日はサモアと交信できた!

趣味活動を再開しま〜す♡

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

新しいおもちゃ

3Dプリンターでケースを作った

32ビットを64ビットに変えてみた

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

色鉛筆画は楽しい ♪

やっぱりCWは楽しい♪

QSLカードが届いた

さあ、水彩スケッチを始めよう

コンデジを選ぶのは楽しい♪

久しぶりの旅を楽しんだ♪

「謎の不調」が解決した

移動運用の準備完了

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

ぼくの相棒がやってきた

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

ぼくが求めているギターの音色の追求

iPad Proがやってきた

モービル運用のテスト

ブラインドタッチ奏法について

今度はウィンドウズが壊れちまった

no image

新しいMacがやってきた

no image

我が家の可愛い花たち

タブ譜をちょっと変えてみた

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

いざという時のため「備えよ常に」

CWを再開したぞ〜!

新曲の練習を始めました ♪

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

意思の力による楽観主義

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

今日は "人生でとても大切なこと" に気がついた

どーでもいいことに一生懸命になる

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

東海QSOコンテストのログを提出した

さあ、外にでかけよう!

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

インターネットの恩恵に感謝

乾杯しよう!

DTMで作曲を始めてみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

ほんとにそうなの?って思うようにしている

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

キプロスと交信できた

no image

金沢は桜が満開でした

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

さあマンガを描こう!

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

KX2に新しいノブが付いた

1日1ミリでもいいから前に進もう

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

レバノンと初交信

FTDX10の故障原因と対策について

幸せな生活のための貴重なレッスン

ジャズとウィスキーと模型作り

春よ来い!

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

トンガ王国と初めての交信

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

SWRの不思議(訂正あり)

ケニアの無線局と交信できた

蓼科高原に行ってきたよ

北海道に行ってきた

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

「JA1TOKYO」と交信した

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

のんびりすごそう

新しい時間割で過ごした一日

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

がんばった人には九平次を

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

アマチュア無線

モービル運用のテスト

今日の午後は仕事の合間をみてモービル運用のセッティングをした。
アンテナは7MHz用のモービルアンテナ「HF40FXW」とマグネットアンテナ基台「K3000」、これに電動基台「K9000」を取り付けて、電動でアンテナを上下させる。そしてアース用にマグネットアース「MAT50」を貼り付けた。とりあえずの配線を終えてこれでテストをしてみよう。

まずは電動基台がうまく作動するかのチェック。
バッテリー電源で動かす小さなモーターなんだけど、力強く動いてくれる。これならもう少し重いオールバンドのリトルターヒルⅡでも問題なさそうだ。

さて、問題はSWRの測定だ。アナライザーMFJ-223を使ってみるとどうもおかしい。何回試しても、SWRが13くらいの値を示してしまう。これじゃ使えそうもない。アースの取り方に問題があるのか、アンテナの位置なのか、原因はなんだろう、こりゃー調整が難航しそうだなあ。

念のため、もう一台のアナライザーMFJ-259Cで試してみると、あれ? あれあれ!?
なんと、7.400MHzあたりで1.0~1.2くらいの値になっている。いいじゃないか! アンテナの長さの微調整を行って、7.006MHz付近でSWRの値が1.0になるように調整完了! 思ったよりスムーズに行ってよかったとホッとする。それにしても、あちらのアナライザーの使い方がおかしいのかなあ? まーそれは後にしよう。

よし、それならこのままちょっと仕事場を抜け出してテストしに行こう! 車で10分ほどの岡崎中央総合公園にある広い駐車場に行った。天気はあいにくの小雨でどんよりしているけど、ここからは特に西方面が一望できる。

久しぶりにKX2とのご対面。せっかく手に入れたのに、ぜんぜん使わなくてごめんごめん。さあ、いよいよ出番だぜ〜!

アンテナを立ててさっそくワッチ開始。するとすぐに強力な信号が飛び込んできた。8J7HAM/7(後で調べたら「東北復興アマチュア無線フェスティバル」の記念特別局)青森県弘前市からの移動運用だ。CQを出しているのでコールしてみた。

すでにパイルアップ気味の中、「G?」と打ってきたので、JA2WIGを2回打ち返した。するとコールバックがあり、599のレポートが返ってきた。こちらからも599。さすがにこのロケーションからだと、こんなに遠くまで飛んでいくものかとびっくりした。

ダイヤルをグルグル回してみると、九州から強力な信号が飛び込んできたし、韓国からも聞こえる。でも筆記用具はないし、そんなにゆっくりはできないので、今回はここまでとしよう。

さて、これからがもっと楽しくなりそうだ。ぼくの車はホンダのフリード・スパイク。この車の一番の魅力は後部座席を倒すと、寝っ転がれるくらい広いスペースができること。そして周りの収納に工夫がいっぱいあって、アウトドア派には最適な車だ。

でも最近はまるで物置状態になってしまっている。これらを全部取っ払って移動基地局的なものに変えようと思う。さあ、どうなるかな?

-アマチュア無線
-,