「JA1TOKYO」と交信した

no image

無事審査合格!

DIYでキャスター台を作った

スウェーデンまで飛んだ

「おやじキャンプ飯」が面白い

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

弦高の調整を自分でやってみた

リモートでCW運用を楽しもう

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

PCの自作に挑むのだ

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

ぼくのギター講師 トミー先生

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

中秋の名月を愛でる

夏は花火だ

ギターもいいけど ウクレレもね

ALL JA コンテストがとても楽しかった

QRPステーションが楽しい

エレガットを衝動買いしてしまった

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

春よ来い!

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

やっとつながった(^^)

東海QSOコンテストのログを提出した

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

新MacBook Proが届いた。

「セウタ」ってどこ?

色が決まらないのだ

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

おじさん 迷路から出られるのか

妄想が始まった…

去年のぼくが教えてくれたこと

届いた2つのアワードを飾ってみた

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

DTMで作曲を始めてみた

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

明日のぼくへ

デンパークにカメラを持って出かけてきた

定年退職し、半年たって気がついたこと

趣味って楽しいの?

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

仕事場のリニューアル完了!

何事も諦めが肝心なのだ

1日1ミリでもいいから前に進もう

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

KX2の送信出力の変更を申請した

送料無料化問題

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

ジュピターの製作記 「完」。

テイラーギターの電池ボックス問題

何かを作らないではいられない

東公園の紅葉を見に行ってきた

奥殿陣屋に行ってきた

ウクレレを楽しもう♪

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

ギターヘッドにスマホ(続々編)

この壁を超えろ!

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

no image

おー、ニューカレドニア!

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

QSLカードが届いた

ぼくの仕事場のリニューアル

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

さあHDR写真を始めよう!

帆船模型「サプライ号」が完成した!

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

じつに地味だなぁー。

ブラインドタッチ奏法について

QPM-01のケースを作ってみた。

のんびりすごそう

意思の力による楽観主義

SWRの不思議(訂正あり)

KX2 と Win4k3Suite(その2)

なんとかここまで来たよ

パラオと交信できた

初心に帰ろう

今年最後の交信、そして来年について

IC-705のチューナーを探した

みんなの助けを借りてここまで来た

大いなる何かに導かれている

今日はデリンジャー現象の日らしい

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

君たちはどう生きるか

べガリキーが欲しいのだ!

毎日をもっと大切にしたくなる物語

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

今日はのんびりいこう!

ニュース番組は観ない

新しい練習方法を見つけた!

地図を見るのが好き

ぼくのiPhone

アマチュア無線

モービル運用のテスト

今日の午後は仕事の合間をみてモービル運用のセッティングをした。
アンテナは7MHz用のモービルアンテナ「HF40FXW」とマグネットアンテナ基台「K3000」、これに電動基台「K9000」を取り付けて、電動でアンテナを上下させる。そしてアース用にマグネットアース「MAT50」を貼り付けた。とりあえずの配線を終えてこれでテストをしてみよう。

まずは電動基台がうまく作動するかのチェック。
バッテリー電源で動かす小さなモーターなんだけど、力強く動いてくれる。これならもう少し重いオールバンドのリトルターヒルⅡでも問題なさそうだ。

さて、問題はSWRの測定だ。アナライザーMFJ-223を使ってみるとどうもおかしい。何回試しても、SWRが13くらいの値を示してしまう。これじゃ使えそうもない。アースの取り方に問題があるのか、アンテナの位置なのか、原因はなんだろう、こりゃー調整が難航しそうだなあ。

念のため、もう一台のアナライザーMFJ-259Cで試してみると、あれ? あれあれ!?
なんと、7.400MHzあたりで1.0~1.2くらいの値になっている。いいじゃないか! アンテナの長さの微調整を行って、7.006MHz付近でSWRの値が1.0になるように調整完了! 思ったよりスムーズに行ってよかったとホッとする。それにしても、あちらのアナライザーの使い方がおかしいのかなあ? まーそれは後にしよう。

よし、それならこのままちょっと仕事場を抜け出してテストしに行こう! 車で10分ほどの岡崎中央総合公園にある広い駐車場に行った。天気はあいにくの小雨でどんよりしているけど、ここからは特に西方面が一望できる。

久しぶりにKX2とのご対面。せっかく手に入れたのに、ぜんぜん使わなくてごめんごめん。さあ、いよいよ出番だぜ〜!

アンテナを立ててさっそくワッチ開始。するとすぐに強力な信号が飛び込んできた。8J7HAM/7(後で調べたら「東北復興アマチュア無線フェスティバル」の記念特別局)青森県弘前市からの移動運用だ。CQを出しているのでコールしてみた。

すでにパイルアップ気味の中、「G?」と打ってきたので、JA2WIGを2回打ち返した。するとコールバックがあり、599のレポートが返ってきた。こちらからも599。さすがにこのロケーションからだと、こんなに遠くまで飛んでいくものかとびっくりした。

ダイヤルをグルグル回してみると、九州から強力な信号が飛び込んできたし、韓国からも聞こえる。でも筆記用具はないし、そんなにゆっくりはできないので、今回はここまでとしよう。

さて、これからがもっと楽しくなりそうだ。ぼくの車はホンダのフリード・スパイク。この車の一番の魅力は後部座席を倒すと、寝っ転がれるくらい広いスペースができること。そして周りの収納に工夫がいっぱいあって、アウトドア派には最適な車だ。

でも最近はまるで物置状態になってしまっている。これらを全部取っ払って移動基地局的なものに変えようと思う。さあ、どうなるかな?

-アマチュア無線
-,