QRPステーションが楽しい

アレを使ってみた

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

久しぶりに電波を出してみた。

無線機たちに もっと愛を!

今日も桜を見てきた

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

さあHDR写真を始めよう!

毎日の積み重ねが大事

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

新曲の練習を再開した

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

KX2の送信出力の変更を申請した

3Dプリンターはこれに決めた!

久しぶりのQSOだったが……

帆船模型作りは山登りと同じかも

今日はデリンジャー現象の日らしい

ぼくが求めているギターの音色の追求

カメラは知的な遊びだ

おお〜フェンダー姫よ

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

三重へ小旅行に行ってきた

今度はウィンドウズが壊れちまった

西浦にボーッとしにでかけた

「フリードプラス無線室」の改良版

初雪

今年の目標はWASアワードなのだ

Today is the great Jazz day...

CWの壁を越えろ!

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

棚が完成したぞっと!

新しい練習方法を見つけた!

九州の旅に行ってきたよ

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

CoopHLよ ありがとう!

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

常設のレコーディングスタジオを作った

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

KX2とハムログの連携に成功!

無線室のリニューアル完了!

非常時に備えよ

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

no image

イスラエルの局と交信

人生は楽しむためにある

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

写真のある暮らし

なんとか ここまで来られたよ♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

一生の趣味

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

今日はアンテナを交換した

リモートでCW運用を楽しもう

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

電波でつながる世界の友

さぁ出かけよう! 秋はもうすぐだ!

楽器は老化防止になるんだって

「人生でかかせないもの」

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

東海QSOコンテストのログを提出した

「部屋の改造」第二弾が完了した

物を買う、自分を買う

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

今日は3つのエンティティが増えた

今日からCWで封印を解いた

「弾ける」と「聴ける」の違い

帆船模型「サプライ号」が完成した!

FT8は釣りに似てるなあ

奇跡のコーヒー

QSLカードが届いた

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

CWの練習をした

ギターを弾くのに爪はいるの!?

色エンピツ画は楽しいな ♪

アクアリウムの中は地球と同じ世界だ

久しぶりのジュピター号作り

no image

スピードラーニングのようにはいかない

ニュース番組は観ない

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

ギターもいいけど ウクレレもね

孫との約束が果たせるぞっと

3Dプリンターでケースを作った

PCの自作に挑むのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

CWを再開したぞ〜!

デンパークにカメラを持って出かけてきた

キリバス?

妄想スケッチ

パラレルモードの一日

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

KX2でCWSkimmerを試してみた

帆船模型

なんとか ここまで きたゾ!

長かった板張りの作業があと少しで終わる。
というか、ぼくの予想より遥かに大変だったんだけど、もうこれで終わってしまうのか〜と思うと、逆に名残惜しい気持ちになってしまった、分からないもんだなあ。

そして、ついに、張り終えた。
本当に長かったな〜〜。

でも、実はまだこれで板張りの工程は終わりではない。
例えば曲面は、板がその丸みに沿っていないので段差ができる。これをアイロンで丁寧に板を曲面に馴染ませてやらないといけない。

さらに全体をペーパーで綺麗にサンディングしないといけない。
ぼくはサンドペーパーではなく、ルーター用の丸いサンディングバンドを使った。これが意外に使いやすい。指でつかみやすいこともあって、力が入りかなり効率的に磨くことができた。

しかし、このサンディング作業は終わりが見えない。というか終われないのだ。
あるていど削ると、また他の場所が気になって、さらにサンディングしたくなる。どこかで見切りをつけなくてはと思いながら、また他の場所をサンディングしたくなるのだ。ただひたすら無心になって続ける。

次にペーパーでサンディングした時に出る木の粉を集めて、これに水とボンドを混ぜパテを作る。これを板の隙間とか肉盛りした方がよい部分に埋める。ちょっとしたことだけど、これで仕上がりが違うのだ。

そしてパテが乾燥したら、またサンディングする。するとまた違う部分も気になってまたサンディング。だからなかなかエンディングがないのだ。笑

そして、ついに、作業完了!
まったくのド素人が、あの難解な図面、そしてまるで暗号のような説明書だけを頼りに、なんとかここまでできた。とりあえず「よくがんばったね、おめでとう!」と誉めてあげたい。

さらに以前にも書いたけど、甲板のブルワーク(舷牆)タブ、あの出っ張りも21カ所全部引っこ抜いて、彫刻刀で削り、ペーパーで綺麗に磨いて、フラットにした。よし、これでやっと次の作業に取りかかることができる。

今まではずっと船底を見続けての作業だったが、これからはやっと船の上の作業だ。やっと帆船模型の楽しい部分に入るってわけだね。ここまでやってきて思ったことがある。

今年の6月から作り始めて、なんと5ヶ月もかかってしまった。途中で嫌気がさしてしまったり、指の火傷で作業ができなかったり、ま、いろいろあったけど、「毎日」の日課にするようにしたことで、気持ちが随分変わった。これからもその感じで進めることにしよう!

そして思った。帆船模型作りというのは、まるでアドベンチャーゲームのようなものだと思う。次に何があるのか分からない。それをどう楽しむかだ。これは人生と同じだ。生きていくと迎えるいろんな難関、それをどう楽しんで克服していけるかだな…と改めて思った。

というわけで、今夜は乾杯といこうぜぃ!

く〜〜、シャルドネ、うめ〜〜〜♪

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-帆船模型
-, , ,