おお、もう桜が咲いていた!

昭和基地からのQSLカードが届いた!

いとしのメイトン!

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

インターネットの恩恵に感謝

じつに地味だなぁー。

KX2が届いた

今日は「プチ部屋の改造」をした

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

泊まった宿のことを書いておこう

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

いざ次のステップへ

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

明日はきっといい日になる♪

ギターもいいけど ウクレレもね

「今日のできごと」

地球儀を買った

自分の映像作品を作る Ver.2.0

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

ギターを弾くのに爪はいるの!?

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

暮らしの中にCWを

やっとつながった(^^)

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

リモートでCW運用を楽しもう

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

カムバックして5年たった

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

一生の趣味

「帆船模型作り」のち「移動運用」

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

そろそろ移動運用を始めよう

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

ほんとにそうなの?って思うようにしている

メイトン専用 カポ !?

初めてのアクアリウム日記(その2)

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

妄想がこうなった。そして……。

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

ジオラマ作りを再開した!

おじさん 迷路から出られるのか

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

KX2が面白くなってきた

CWの送信練習を始めた

この壁を超えろ!

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

ピアノの練習を再開した♪

今日はアンテナを交換した

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

夜でもギターの練習ができるのだ

サイクル25がやってくる!

弦高の調整を自分でやってみた

KX2とハムログの連携に成功!

C23を探せ!

新しいコンデジが届いたぞ♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

移動運用でFT8もやってみるかい?

今日から3つのクラブができました

いざという時のため「備えよ常に」

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

ぼくの相棒がやってきた

最後の最後は 諦めが肝心?

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

ぼくのiPhone

人生は楽しむためにある

ブログをリニューアルしてみた

no image

バーレーンってどこだっけ?

「春よ、来い」の練習も始めた♪

秋の南信州を旅したよ

移動運用のパドルを見つけた

一旦、立ち止まることにした

届いた「dp0」

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

VN-4002の収納ケース

今日は3つのエンティティが増えた

地図を見るのが好き

東海QSOコンテストのログを提出した

今日はDIYを楽しんだ

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

ぼくが求めているギターの音色の追求

今日もアマチュア無線を楽しんだ

KX2とJackeryのテストをしてみた

帆船模型と中日ドラゴンズ

ジュピター号の製作開始

三ヶ根山からの移動運用

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

今日はデリンジャー現象の日らしい

no image

イスラエルの局と交信

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

幸せな生活のための貴重なレッスン

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

アナライザーを改造してみた

4月8日は「アクアリウム記念日」

8年ぶりにフェイスブックを再開した

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

144と430にぼくの居場所はあるのか

アマチュア無線

今年の目標はWASアワードなのだ

最近の毎朝の日課はアマチュア無線で全バンドのワッチをして、今日のコンディションをチェックすることだ。今日は15m(21MHz)のFT8で北米方面がものすごく開けていた。(写真を撮り忘れたけど)

今年の目標の一つは「WAS(翻訳)」なのでこれはチャンスかもしれないと思った。WASというのははWorked All Statesの略で、アメリカ合衆国の全50州のアマチュア局と交信してQSLカードを得るアワードのこと。このために今月のCQ誌を買ったんだね。

広い土地や高台にあって、八木アンテナやダイポールなどいいアンテナが張れる局なら難しくないだろう。でも我が家のようなアパマンハムのしょぼいアンテナではそれはとても大変なことだ。

だから今日は北米狙いで「CQ NA」とコールし続けることにした。しばらくCQを続けると、CA(カリフォルニア州)、FL(フロリダ州)、IA(アイオワ州)、VA(ヴァージニア州)の4つの州と交信することができた。

その後、ほとんどコールされなくなってしまった。おかしいなと思ってFTDX10の送信出力をみると、15Wくらいしか出ていないことがわかった。あれ? なんでだろう。

ひょっとしてと思って、FT8のソフトJTDXのPwrをみるとミニマムになっている。どうしてなのかその理由がわからない。

そこで過去のFT8の写真をさかのぼってみることにした。これは以前の無線機FTDX3000で交信していたときの写真だけど、赤いくらいになっている。

ところが、去年の9月に無線機をFTDX10に変えてからの写真をみると、Pwrがミニマムになっていた。そうか新しく無線機を変えたときに、その際の設定でこうになってしまった可能性が高い。それなのに、なんと「VP8LP」フォークランド諸島と交信できたのだ。

たぶんせいぜい15Wくらいしか出ていなかったのだろうに、直線距離で17,800kmも飛んでいる。地球儀でみると完全に日本の真裏の場所だ。よほどコンディションがよかったんだろうね。

この例は特別なんだけど、今から思えばこの頃から、なんとなくFT8の飛びが悪くなっていたような気がする。たぶん送信出力が落ちていたのが原因なんだろう。

というわけで送信出力を上げるために、PwrをMAXに上げると、送信出力は一気に100Wまで上がった。ただし念のためにALCの調整だけしておこう。

ALCというのはAutomatic Level Controlの略で、SSBの場合はゲインを上げすぎると、歪が増えるのでこれを制御しないといけない。でもFT8信号はシングルトーンなので、ALCを振らせても問題はないと言われている。

それでも念のためALCが振れないレベルまで落としたほうが無難だろうと思った。(参考情報:月間FBニュース FT8とALC、そしてスプラッタより

ALCをみながらPwrを調整する。

ALCはほとんど振れなくなった。

このときの送信出力はというとだいたい80Wくらいだろうか。よしこれで飛びがよくなればいいなと思う。さあ再び運用開始しよう!……と思ったらコンディションがすっかり落ちてしまっていて、北米がみえなくなってしまった。残念。(-_-)

しかたがない今日のところはCWの練習に切り替えようかねえ。

ちなみに、今の所アメリカの州のどれだけの数を交信したのか調べるために、先程ARRLのLogbookにデータをアップしてカウントしてみた。するとまだ25でようやく半分なんだよ。まだまだ先が長いなあ。言いかえれば、それだけ楽しみがあるってことかな。

地図のフリー素材をここからダウンロードして、色をつけてみるとこんな感じになった。それにしてもアメリカってでかいなあ。さあこれから一つひとつ増やしていって、全部塗りつぶしてみせるぞ〜!

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,