何事も諦めが肝心なのだ

アナライザーを改造してみた

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

おお〜フェンダー姫よ

今日もアマチュア無線を楽しんだ

さあマンガを描こう!

カメラを持ってデンパークへ!

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

4月8日は「アクアリウム記念日」

爪が割れてしまった(T_T)

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

インターネットの恩恵に感謝

18MHz帯のFT8が面白い!

「フリードプラス無線室」の改良版

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

いざという時のため「備えよ常に」

人生は「Windy & Warm」

妄想が始まった…

今日は3つのエンティティが増えた

ぼくの仕事場のリニューアル

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

ギリシャと初めてQSOできた

ジュピター号よ、前に進め!

ローテータの調整をした

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

今日はサモアと交信できた!

今日ものんびりJT65を楽しんだ

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

KX2で やりたいこと

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

ほぼ 復活宣言!

みんなの助けを借りてここまで来た

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

ついにジュピターが完成した。

電波でつながる世界の友

妄想スケッチ

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

孫との約束が果たせるぞっと

ギターの復活 ♪

新曲の練習をはじめたよ♪

やっぱり模型作りは楽しい♪

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

KX2に新しいノブが付いた

クロスウォーマーが面白い

“ If you can dream it, you ...

3万円のギターがやってきた

人生は楽しむためにある

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

また部屋の改造をしたくなってきた

1日1ミリでもいいから前に進もう

キャンプに行きたいのだ

The Man With The Green Thum...

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

東海QSOコンテストのログを提出した

しばらくお休みしよう。

あたふた CQ 初体験記

秋の南信州を旅したよ

東京オリンピック記念局と交信した

昭和基地からのQSLカードが届いた!

趣味活動を再開しま〜す♡

届いた2つのアワードを飾ってみた

棚が完成したぞっと!

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

志摩スペイン村への家族旅行♪

久しぶりに電波を出してみた。

楽譜の編集をしてみた

I am Begali Keys Friend !

SWRの不思議(訂正あり)

1枚目の基板がほぼ完成

CWの練習をした

CQ誌を買ってきた

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

初雪

PCの自作に挑むのだ

断酒して2ヶ月。その後のことを書こう

キプロスと交信できた

久しぶりのジュピター号作り

お空のコンディションが上がってきた♪

楽器は老化防止になるんだって

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

HARDROCK-50の申請完了!

第2の青春

鳥羽旅行を楽しんできた

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

移動運用のための小型パソコン

春よ来い!

自分の映像作品を作る Ver.2.0

やっと免許状が届いたゼイ

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

アンテナの移動工事をした

鉄道模型 日記

レイアウトが決まった!

Zゲージのレイアウトをどうするか? ということで今までノートにいろんなパターンを殴り描きしてきたけど、やっと頭の中にだいたいのイメージが固まってきた。いよいよ具体的なレイアウト設計に進もう。

使うのはこの「AnyRail 6」というソフトで、練習を繰り返してその使い方もわかってきた。さあこれを使っていよいよ実際にレイアウトを作っていくことにしよう。

右側のキャンバスを実際のサイズ600 × 1200mmの大きさにして、左にあるロクハンのライブラリから必要なレールを並べていく。

これはパズルをやっているようで楽しく進めることができる。それでもつじつまが合わないところが出てくるので、そこはフレキシブルレールという、自由に曲げられ長さも変えられるレール(赤い部分)を使ってつなげる。

さらに鉄橋を作ったり、トンネルを作ったりして高低差をつけていくと変化に富んだレイアウトになっていく。

こうして作ったものを3Dで見るとこんな感じになる。いろんな角度から見ながらこれでいいかをチェックすることができるので面白いよ。よし、とりあえずこれでいこう!

製作途中で変更は自由にできるので、これでないといけないというふうに思わなくていいと思う。むしろ試行錯誤していくことが楽しいんだからね。

パーツリストをプリントアウトすると、どのレールが何本いるのかも一目でわかる。レールの本数は54本、線路長は7.75mになった。

このソフトは50本までは無料で使えるけど、これを超えると6,500円のライセンス料が必要になる。わずか4本のオーバーだけどこれは仕方がないな。

計算をしてみると、ライセンス料も含めて全部で31,888円の予算になった。さっそくこれらを注文することにしよう。

さらにこのレイアウトを元にジオラマを作っていくので、どこに何を配置するかをスケッチしていく。

テーマは「広い公園の中を走る楽しい観光列車」という感じかな。鉄道模型というとその多くは街の中を走らせているけど、ぼくは自然の中を気持ち良く走らせようと思う。

池の周りを走ったり、お花畑を走ったり、広い牧場の周りを走る列車。実際にこんなのがあったら楽しいよねえ。

さらに色エンピツで彩色してみると、よりイメージが湧いてきた。なんだか楽しそうじゃないか。あとは実際に作りながら新しいアイディアも加えていこう。

さあ、いよいよ、製作に取りかかるぞ〜〜!

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-鉄道模型, 日記
-,