no image

自宅内移動運用だと?

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

YouTubeが教えてくれる

いざという時のため「備えよ常に」

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

今度こそギターの復活かな

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

タブ譜をちょっと変えてみた

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

去年のぼくが教えてくれたこと

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

クゥエートと初めての交信

クック諸島と交信できた!

今日はデリンジャー現象の日らしい

2mと430 そして ハートマト

FT8のオートスタート

no image

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

サイクル25のピークを迎える期待感

やっとつながった(^^)

非常時に備えよ

DIYでキャスター台を作った

Angelinaの練習を再開した

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

爪を強くしたいのだ

レイアウト台が完成した

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

no image

無事審査合格!

人に喜ばれることをしたい

ついに "アレ" をすることに (- - ;

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

未だ、ぼくの春は到来せず

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

良い「気」がいっぱい 流れてきた

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

今日はCWの環境を整備するのだ

KX2が届いた

明日のぼくへ

タイムコードを使わないで、X8の音声と複数の動画を同期...

帆船模型作りは山登りと同じかも

焚き火 そして CW移動運用

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

I LOVE CW ♡♡

SLを作りながら SLのことを知ろう

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

今年最後?の移動運用を楽しんだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

今日は世界中の移動している無線局と交信した

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

妄想が始まった…

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

今日はDIYを楽しんだ

今日の1枚

CWのパドルが11個になった

ほぼ 復活宣言!

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

こんな日は家でゆっくり過ごそう

KX2にヒートシンクパネルが付いた

エレガットを衝動買いしてしまった

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

CW Skimmerを使ってわかったこと

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

「SCARM」というソフトを使ってみた

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

KX2でもっと楽しもう!

「帆船模型作り」のち「移動運用」

ローテータの調整をした

新しい時間割で過ごした一日

3Dプリンターの購入候補を変えた

今年の目標はWASアワードなのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

秋のデンパークに行ってきた

Today is the great Jazz day...

東海QSOコンテストのログを提出した

ぼくがブログを書く理由

充実した日々を送るための実験的な一日

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

アクアリウムの中は地球と同じ世界だ

さあ、今日から新学期なのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

ついにリーチがかかったぞ!

棚が完成したぞっと!

CWの壁を越えろ!

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

アマチュア無線

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

先日なんとか「 KX2 + Win4k3 + SDRPlay(RSP2)+ CWSkimmer + HamLog がやっとのことで連携できた」と書いた。今日はその設定のことをここに記録しておこう。

ただし、まだ細かい部分で間違いがあるかもしれないので、あしからず。

機器の接続はこんな感じ。まだ受信部のみで、送信時はその都度手動でアンテナをKX2側に切り替えて使う。これでも正直いって充分じゃないかと思う。

最終的にはアンテナ切替器MFJ-1708B-SDRが届いたら、こんな感じになると思う。

設定する前にVSPEを使って、XK2のCOM6ポートを複数のソフトで使えるようにしておく。ここではCOM6をCOM10にしている。ボーレートもKX2に合わせて38400にしておく。これでハムログもこのCOM10で使えるようになる。

さあWin4K3 Suiteの設定をしていこう。インストール関係のことはとても苦労したけど「KX2とWin4K3Suiteを試してみた」に書いたのでそちらをどぞ。

ToolsのSettingsから「Hardware」にあるCOM Port を「COM10」に、Baud Rateは「38400」にする。次にPanadapterの「SDRPlay」にチェックを入れる。

次に「3rd Party SW/HW」で、6つの外部ソフトを自動的に立ち上げることができる。Ham Radio Deluxeは使いにくいので保留中。2番目から4番目まで、ハムログとCWSkimmerとCoopHLの3つのソフトを起動時に立ち上げるようにした。最後に設定を「Save」しておく。

Hardwareの戻ってKX2の「Connect」ボタンでKX2と接続する。

メイン画面のメニューの「Window」にある「IQ Spectrum Scope using SDRPlay」をクリックするとスペクトラム・スコープ画面が立ち上がる。

このスペクトラム・スコープの右下にある「Control Panel」クリックする。

ここで「IQ OUTPut Enabled」をクリックしておく。さらにその右にある「IQ Out Device」をクリックして、出力するオーディオデバイスを指定する。ぼくの場合は「CABLE input [VB-Audio Virtual Cable]」にした(この詳しいことは「ココ」で)。「OK」を押して完了。

次に「CWCkimmer」を起動して設定をする。

Settingsの中のRadioで「SoftRock-IF」と「96kHz」を選ぶ。

次にAudioで「CABLE input [VB-Audio Virtual Cable]」を選ぶ。

そしてCATで「Configure」をクリックしてOmni-Rigを立ち上げ、「Elecraft KX2、COM 10、38400」と入れる。これで設定完了。

Win4K3 Suiteを一旦終了させて、再度起動してみると自動的に設定した3つのソフトが立ち上がる。

というわけで、これで一通りの設定が完了した。さらに細かい設定のことはまだよくわかっていないけど、最低これだけあれば充分運用が可能になる。

というか、今までKX2だけで運用していたので、今現在のコンディションがまったく分からなかったけど、これで一目瞭然となった。普段のワッチはこのモニターを時々見るだけでいい。助かる〜〜〜!

もちろんこのWin4K3 Suiteでなくても、無料で入手できるHDSDRやSDRUnoでも連携は可能なんだけど、このソフトのいいところは、自動的に複数のソフトを立ち上げることができること。

そして、KX2の細かい操作もこの画面からできること。まだ他にもDXクラスターやマクロ機能など、いろんな機能がありそうだけど、ぼくはまだ理解できていない。それとなんと言っても見た目がカッコいい。見た目は大事だよね。

この「Win4K3 Suite」は$60.00 USDで購入できるけどが、30日間は無料で使用することができるので、これが使えるものかどうかをじっくりチェックできるのがいい。

ぼくはダウンロードしてから3週間たったけど、インストールやその設定でかなり戸惑って、ここにきてようやく役に立つソフトだと思うようになった。もちろん購入するつもりだ。

偶然この動画に出会ってから、使用するケーブルのこと、そしてここにある「MFJ-1807」が販売終了したことなど、ハードウェアの部分でまだ未解決の部分を残しているけど、RPJさんのアドバイスを受けながら、あと一歩にところまで来た。

そして、このWin4シリーズには「Win4yaesu」も用意されているので、こちらもテスト的に使っている。FTDX3000はアンテナ切替器が不要なので、すぐに使える。こちらも入手しようなかあと。

というわけで、KX2関連の情報は日本では少ないので、使いこなすのにいろいろ苦労しているけど、ぼくにとっては「未知の世界」。そのワクワク感はとても楽しいことだなって思う。

「幸せとは、するべきことがハッキリすること」とヨシタケシンスケさんが教えてくれた。「するべきこと」はワクワクすることを、どれだけ持っていられるかで決まるのだと思うのだよ。おじさんは。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, , ,