iPad Proがやってきた

さあ、作るぞ〜!

楽しい工作

お花畑のジオラマをつくろう

新しい時間割で過ごした一日

ジュピターの製作を再開した

KX2でもっと楽しもう!

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

アルゼンチンと交信

自分は奇跡的な出会いでできている

夏は花火だ

CW Skimmerを使ってわかったこと

ローテータの調整をした

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

色えんぴつが揃った

「部屋の改造」第二弾が完了した

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

秋のデンパークに行ってきた

地図を見るのが好き

ぼくの仕事場のリニューアル

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

「弾ける」と「聴ける」の違い

Angelinaの練習を再開した

CWのQRP運用を楽しむ

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

可愛いCWキーを見つけたのだ

鳥羽旅行を楽しんできた

X8と一眼レフZfcのセットアップ完了!

さぁ出かけよう! 秋はもうすぐだ!

お気に入りのピアノ音源を探す旅

もう何回目?..の部屋改造をしよう

ブログをリニューアルしてみた

好きなものに囲まれる暮らし

帆船模型と中日ドラゴンズ

「フリードプラス無線室」の改良版

いつか駅ピアノで……

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

CPUファンを交換してみた

ぼくのギター講師 トミー先生

いま、幸せかい?

FldigiでCWのデコードを試してみた

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

仕事場をさらにリニューアルした

I am Begali Keys Friend !

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

いつも心に “メメント・モリ”

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

第二章へ

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

VSWR計キットQPM-01を組立てた

新しいストラップが届いた

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

アンテナの移動工事をした

春よ来い!

18MHz帯のFT8が面白い!

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

移動運用のための小型パソコン

また部屋の改造をしたくなってきた

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

IC-705とCtestwinを連動させた

8年ぶりにフェイスブックを再開した

3Dプリンターの購入候補を変えた

蓼科高原に行ってきたよ

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

CWの送信練習を始めた

KX2にヒートシンクパネルが付いた

やっちまったぜ。と笑った。

32ビットを64ビットに変えてみた

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

今日ものんびりJT65を楽しんだ

愛するギターの旅立ち

サイレントG きみは陰の主役だ

初雪

インターネットの恩恵に感謝

人生は「Windy & Warm」

no image

いかんいかん

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

意思の力による楽観主義

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

妄想スケッチ

4月8日は「アクアリウム記念日」

東公園の紅葉を見に行ってきた

もうCWの練習は必要ないのかい?

いとしのエレン ♪

Bruna Begaliさん ありがとう!

おお、もう桜が咲いていた!

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

ウクレレを楽しもう♪

こういう解決法もある...

アマチュア無線

三ヶ根山からの移動運用

今日は新しい移動運用地の下見に行ってきた。その場所はこの写真の赤い星マークの所だ。我が家から見える山なんだけど「三ヶ根山(さんがねさん)」という名前でこのあたりでは良く知られる古い観光地でもある。

いつかこの山の頂上付近の公園で移動運用をしてみたいと思っていたんだけど、その前にここがどれくらい移動運用に適しているかを調べるためにでかけることにした。

もう一つの理由は岡崎市でもコロナ感染者が連日1,000人規模(先月まで300人程)なので外出を控えている。でも久しぶりに気分転換したいな、そういうかみさんの希望もあったからだ。

三ヶ根山は地図でみるとこの位置になる。南は海だけどそれ以外は開けた場所なので、移動運用には最適な場所だと思う。それに眺めが良さそうなので気分転換には最適だ。

420円の通行料金を支払って登ること10分ほど。頂上付近からの眺めはこの通り。少しガスっているので景色はイマイチなんだけど、三河湾を隔てて遠く渥美半島が見える。ああ〜やっぱり気持ちがいい。来て良かったな。

こんなふうに日陰で休めるスペースもあって、ここで運用しても良さそうだね。

先ほどの場所で運用する方法もあるけど、今日はとても蒸し暑いので車内で運用することにした。さっそく7MHzのセンターローディングアンテナを取り付けて……と。なんだかワクワクする。

さあ、どうだ!
KX2の電源を入れてワッチ開始。あれ? ちょっと待てよ。何かの間違いじゃないのか?
ぜんぜん聞こえないぞ。今日は土曜日で時間は11時過ぎだし、そこそこ賑わってるはずなんだけどな。ダイヤルをクルクル回してみてもほとんど聞こえてこない。

周波数を上げてSSBを聞いてみよう。やっぱりダメだな。(-_-;)
ただし無音ではなく、かすかに聞こえてはいる。なんでだ?

これはグーグルマップのストリートビューの写真なんだけど、こっちは東側。とくに大きな障害物はない。

そしてこっちは西側。少しだけ高い見晴台があるけど、特に大きな障害物はない。北側も開けている。もちろん南側は海なので仕方がないけど、ここは全体に開けた場所でしかも標高321mの山頂付近になる。

まさに予想外のことだった。でもせっかくここまで来たんだからもう少しだけワッチを続けることにしよう。途中で買ってきたモスバーガーを食べながらワッチを続けた。

結局30分ほどワッチを続けたんだけど、時折シグナルが1とか2とかの信号が入るくらいだった。本当に信じられない結果に終わってしまった。いや、これは何か原因があるに違いない。それを調べたいところだが今日はもう帰ることにしよう。

これはこの山から下りた先にある西浦の埠頭で、年に数回ここに来て運用したことがある。こちらの方が断然いいんだよね。

こんなことがあるのだろうか? いや、やっぱりきっとどこか断線しているか、他の原因があるに違いない。来週は同じ条件で近くの公園でテストをすることにしよう。そしてこれに懲りず再度チャレンジすればいい。

とはいえ、久しぶりにでかけたことで、二人ともすっかり元気になった。よかったね。

それにしても、これだけコロナ感染者数が高止まりしているのに、そして病床は逼迫状態が続いていて、重症化して救急車を呼んでもなかなか搬送できないという。

それでも行動制限は「無し」。…っていうか何も対策はしないし、知らんぷりだ。

先日のお盆休み、我が家は今年も可愛い孫たちと逢うことをあきらめた。しかしニュースをみると帰省や旅行をみんな楽しんでいる。一体このことをどう解釈していいのか、ぼくにはさっぱりわからない。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,