今日は新しい移動運用地の下見に行ってきた。その場所はこの写真の赤い星マークの所だ。我が家から見える山なんだけど「三ヶ根山(さんがねさん)」という名前でこのあたりでは良く知られる古い観光地でもある。
いつかこの山の頂上付近の公園で移動運用をしてみたいと思っていたんだけど、その前にここがどれくらい移動運用に適しているかを調べるためにでかけることにした。
もう一つの理由は岡崎市でもコロナ感染者が連日1,000人規模(先月まで300人程)なので外出を控えている。でも久しぶりに気分転換したいな、そういうかみさんの希望もあったからだ。
三ヶ根山は地図でみるとこの位置になる。南は海だけどそれ以外は開けた場所なので、移動運用には最適な場所だと思う。それに眺めが良さそうなので気分転換には最適だ。
420円の通行料金を支払って登ること10分ほど。頂上付近からの眺めはこの通り。少しガスっているので景色はイマイチなんだけど、三河湾を隔てて遠く渥美半島が見える。ああ〜やっぱり気持ちがいい。来て良かったな。
こんなふうに日陰で休めるスペースもあって、ここで運用しても良さそうだね。
先ほどの場所で運用する方法もあるけど、今日はとても蒸し暑いので車内で運用することにした。さっそく7MHzのセンターローディングアンテナを取り付けて……と。なんだかワクワクする。
さあ、どうだ!
KX2の電源を入れてワッチ開始。あれ? ちょっと待てよ。何かの間違いじゃないのか?
ぜんぜん聞こえないぞ。今日は土曜日で時間は11時過ぎだし、そこそこ賑わってるはずなんだけどな。ダイヤルをクルクル回してみてもほとんど聞こえてこない。
周波数を上げてSSBを聞いてみよう。やっぱりダメだな。(-_-;)
ただし無音ではなく、かすかに聞こえてはいる。なんでだ?
これはグーグルマップのストリートビューの写真なんだけど、こっちは東側。とくに大きな障害物はない。
そしてこっちは西側。少しだけ高い見晴台があるけど、特に大きな障害物はない。北側も開けている。もちろん南側は海なので仕方がないけど、ここは全体に開けた場所でしかも標高321mの山頂付近になる。
まさに予想外のことだった。でもせっかくここまで来たんだからもう少しだけワッチを続けることにしよう。途中で買ってきたモスバーガーを食べながらワッチを続けた。
結局30分ほどワッチを続けたんだけど、時折シグナルが1とか2とかの信号が入るくらいだった。本当に信じられない結果に終わってしまった。いや、これは何か原因があるに違いない。それを調べたいところだが今日はもう帰ることにしよう。
これはこの山から下りた先にある西浦の埠頭で、年に数回ここに来て運用したことがある。こちらの方が断然いいんだよね。
こんなことがあるのだろうか? いや、やっぱりきっとどこか断線しているか、他の原因があるに違いない。来週は同じ条件で近くの公園でテストをすることにしよう。そしてこれに懲りず再度チャレンジすればいい。
とはいえ、久しぶりにでかけたことで、二人ともすっかり元気になった。よかったね。
それにしても、これだけコロナ感染者数が高止まりしているのに、そして病床は逼迫状態が続いていて、重症化して救急車を呼んでもなかなか搬送できないという。
それでも行動制限は「無し」。…っていうか何も対策はしないし、知らんぷりだ。
先日のお盆休み、我が家は今年も可愛い孫たちと逢うことをあきらめた。しかしニュースをみると帰省や旅行をみんな楽しんでいる。一体このことをどう解釈していいのか、ぼくにはさっぱりわからない。