アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

ぼくがブログを書く理由

「練習する」ことの意味

自分のハムライフを見直してみた

リモートでCW運用を楽しもう

新しい練習方法を見つけた!

スーパームーンに心を癒やされる

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

常設のレコーディングスタジオを作った

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

I am Begali Keys Friend !

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

三重へ小旅行に行ってきた

ローテータをメンテナンスした

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

サンタさんからのプレゼント♪

ベガリ社に発注完了!

メイトン専用 カポ !?

今度はウィンドウズが壊れちまった

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

ジュピター号の開封!

夏は花火だ

リトルスターという名のテント

前照灯の取付け完了!

ほんとにそうなの?って思うようにしている

ふるさとの豊田市に行ってきた

3Dプリンターの購入候補を変えた

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

君たちはどう生きるか

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

愛するギターの旅立ち

アポジーマイクは ぼくを変える

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

144と430にぼくの居場所はあるのか

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

iPad Proがやってきた

復活したぞ!

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

可愛いCWキーを見つけたのだ

テイラーギターの電池ボックス問題

国境

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

サイクル25のピークを迎える期待感

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

何事も諦めが肝心なのだ

久しぶりのFT8が楽しかった

お帰り〜!マスターくん

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

弦高の調整を自分でやってみた

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

KX2 と Win4k3Suite(その2)

「部屋の改造」第二弾が完了した

爪が割れてしまった(T_T)

幸せな生活のための貴重なレッスン

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

no image

河津桜を見に行った

「フリードプラス無線室」の改良版

台風対策

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

もうCWの練習は必要ないのかい?

FT4の初体験

KX2の送信出力の変更を申請した

エレガットを衝動買いしてしまった

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

新しいMacBook Proがやってきた

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

アウトドアグッズはインドアでも使おう

移動運用の準備完了

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

CW Skimmerを使ってわかったこと

AX1のSWRを調整する(その2)

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

移動運用でFT8もやってみるかい?

今年最後?の移動運用を楽しんだ

写真は面白い

中秋の名月を愛でる

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

最後の最後は 諦めが肝心?

気を引き締めろ、自分

キプロスと交信できた

妄想が始まった…

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

今日はCWの環境を整備するのだ

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

毎日をもっと大切にしたくなる物語

今日は一日 FT8を楽しんだ

「おやじキャンプ飯」が面白い

no image

今日もJT65を楽しんだ

備えよ常に!

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

楽しい工作

退化していくApple

梅の花見に行ってきたよ♪

アマチュア無線

「8N6OLP」局と交信できず

先週の木曜日8月5日の夕方に「2回目の接種を終えた」ことを書いた。その後体温は37℃程度で大した副反応もなく済んだ。ところが倦怠感が抜けない。

とにかく何もしたくない状態が長く続いて、ギターを弾いても、ジオラマ作りをしようとしても、本を読もうとしても、すぐにやめてしまう。どうにもならない。

こればかりは休んで回復を待つしかなさそうだ。1週間たった今日はようやくほぼ気力が回復したので、アマチュア無線を楽しむことにした。もちろんこの間ワッチは続けていたけどね。

8月1日に8N3OLPと交信して「東京2020 JARL記念アワード」のリーチがかかったと以前書いた。そして残りの8N6OLPは何度もチャレンジしたけど、時間のズレDTが1.7秒あってなかなか交信できなかった。

そこで「JTSync」という時間調整するユティリティソフトで、相手の時間のズレに合わせることができるようになった。さらにはJTAlertで8N6OLP局の信号を受けたらアナウンスするように設定した。

こんな具合にね。

そして今日から夏休みに入ったので朝からワッチを開始。すると18MHzで「Wanted Call♪」とアナウンスがあった。よ〜し今度こそ!

さっそくコールするが今日は時間のズレDTが0.4なので問題さそうだ。しかし信号は-22〜-26dBと非常に弱い、それでも時々-16dBくらいになるのでとにかくあきらめずにコールを続けた。

そして、ついにコールバックがあった! さっそくシグナルレポートを返すのだが何故かまたCQを出している。何度もこちらからレポートを送るが結局「73」はもらえず信号が見えなくなった。残念。。。

どうも8N6OLPはワッチをしていても、あまり交信できていないし、コールされていてもCQを続けていたりと耳が悪いのか? と思ってしまう。

実はその前にベリーズという中南米の小さな国の「V31DL」局と交信できた。もちろん初交信だった。

直線距離12,449.4 kmもあって、位置的にはなかなか交信できない地域だった。その前にはカリブ海の小さな島キュラソー島の「PJ2MAN」局やチリの「CE2SV」局も見えていて、交信はできなかったけど、コンディションは良好だった。

そしてぼくの電波はこんなに遠くまで飛んでいるのに、九州の福岡県にある「8N6OLP」とは交信できない。ま、これがアマチュア無線なんだよね。

今日は残念だったけど、まだチャンスはあると思うので、次にかけよう。

 

-アマチュア無線
-,