41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

スーパームーンに心を癒やされる

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

なんとかここまで来たよ

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

ぼくのシャック(無線室)

帆船模型サプライが届いたぞ

3Dプリンターでケースを作った

HARDROCK-50の申請完了!

もうCWの練習は必要ないのかい?

何事も諦めが肝心なのだ

ついに "アレ" をすることに (- - ;

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

何? また趣味部屋のリニューアルだと?

シャック用のテーブルが完成

ほぼ日5年手帳が面白い

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

初RTTY交信!

東海QSOコンテストのログを提出した

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

ジュピターの製作を再開した

カムバックして5年たった

パラムシル島って知ってるかい?

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

棚が完成したぞっと!

KX2が届いた

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

ぼくの日課

明日はきっといい日になる♪

レバノンと初交信

移動運用の準備(その2)

伊豆に行ってきたよ

レイアウト台が完成した

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

物を買う、自分を買う

やっとパスしたぞ!

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

やっとつながった(^^)

帆船模型作りは山登りと同じかも

蒲郡でトリ貝と写真の本を買ってきた

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

いつか駅ピアノで……

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

KX2に新しいノブが付いた

no image

新しいMacがやってきた

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

3Dプリンターを始めよう

初雪

スウェーデンまで飛んだ

キャンプに行きたいのだ

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

また部屋の改造をしたくなってきた

久しぶりにアンテナの調整をした

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

焚き火 そして CW移動運用

ついに世界6大陸とQSO!

フリードに空調ファンを設置してみた

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

ジュピター号の動輪を塗装した

超望遠ズームレンズを手に入れた!

ギターの復活 ♪

アンテナのメンテナンスをした

トロンボーン?

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

メイトン専用 カポ !?

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

がんばらないけど、どうでしょう?

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

no image

初バングラデシュ

QSLカードが届いた

CWの壁を越えろ!

写真は面白い

新しいコンデジが届いたぞ♪

部屋の改造をしてみた

リトルスターという名のテント

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

トンガ王国と初めての交信

地球儀を買った

IC-705とCtestwinを連動させた

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

良い「気」がいっぱい 流れてきた

我が家にフェンダーがやってきた

ギターを弾くのに爪はいるの!?

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

こんな日は家でゆっくり過ごそう

X8のセットアップ(そして裏話もね)

奥殿陣屋に行ってきた

ジュピターの製作記 「完」。

帆船模型と中日ドラゴンズ

縦振りの電鍵

移動運用の準備完了

がんばるな 自分

妄想スケッチ

なんとか ここまで きたゾ!

東京オリンピック記念局と交信した

栽培記録

なに!徒長(とちょう)だと?

えだまめ君、前から気になっていることがある。
それはあまりにも「ひょろひょろ」すぎることだ。一時はぼくのミスでどうなることかと思ったけど、とりあえず順調に伸びているので、このままいくのかなと思っていた。

たしかに、何年か前にベランダ菜園で枝豆を栽培したときは、もっと葉っぱがふさふさしていたのを思い出した。気になっていろいろ調べてみると、これは徒長(とちょう)というらしい。なに!?生徒会長のことか? そんなわけないだろ。(-_-;)

つまりこれは「日照不足」や「水やりが多すぎ」で茎がモヤシのように伸びてしまった状態らしい。このままだと実がならないとか、枯れてしまったりすることもあるという。

さかのぼれば、最初の間引きのところですでに間違っていた。ぼくはこの中の一番背の高いのがいいと思っていた。ところがこれはすでに徒長だった。そうではなくて、むしろ一番短いやつこそが残すべき苗だったってわけか。

いずれにしても、7月の中旬はまだ梅雨が続いていて、殆ど日が当たらない時期だった。それなのに、朝晩水やりをしていた。だからどうしても徒長になりやすいわけだね。

この状態でどうしたら良いのだろう、いろいろ調べてみた。すると「諦めて捨てたほうがいい」とかも書いてある。ぼくは収穫することだけが目的じゃないので、そんなことできるわけがない。

さらにいろいろ調べると、ちゃんと旨い方法を考えている「頼もしい農家、峠田さん」の記事があった。それは「ヒョロ苗は寝かせ植えせよ」という記事だった。

長くなった茎を寝かせてしまって土の中に埋めてしまい、途中から外に出してやる方法だ。しばらくすると、茎が上に伸び、土の中にある茎から根が生えてくるんだって。これはすごいじゃないか!

よし、うまくいくかどうかはわからないけど、やってみる価値はある。
さっそく長い方の茎を寝かせてみる。茎を土の中に埋めて、ある程度のところから外に出してやるんだけど、 少しだけ曲げて上に向けようと思ったら「プチッ!」と音がした。

「あ〜あ、やっちまった!」茎の途中を折ってしまったのだ。ゴメン、ほんとにゴメン。いったいぼくは何をやってるんだ。なんだか悲しくなってきた。

残りの一本は絶対に失敗が許されない。少しずつ慎重に倒して優しく土を盛ってやる。そして15cmほどの所で土から出してやった。今度はもうそのまま斜めの状態にしておいた。

これでうまくいくと、茎が上を向いて、根が張ってくる。ただし、これはうまくいく保証はどこにもない。このまま終わってしまうかもしれない。でも長年の経験を持つ「峠田さん」のやり方ならうまくいくと信じるしかない。

それから、ハートマト君も、この鉢から1本はプランターに移してやった。こちらの成長が遅いのもやっぱり日照不足が原因なんだろうなあ。かと言って日中の35,6℃の猛暑のベランダに置くことを思うと、さすがにそれは耐えられないだろうし……。春とか秋の栽培がやっぱりいいんだろうなあ。それとか水耕栽培とかだね。

毎日、ハラハラ・ドキドキの栽培記録。この先どうなるか、全くわからないけど、とにかくできる限りのことをしてやるしかないよね。

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-栽培記録
-