IC-705の審査終了!

KX2 と Win4k3Suite(その2)

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

もっと良質なサウンドを作りたい!

「人生でかかせないもの」

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

Today is the great Jazz day...

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

2020年に買った楽しい物たち

模型作りは楽しいのかい?

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

移動運用の準備完了

C23を探せ!

「8N6OLP」局と交信できず

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

明日のぼくへ

サンタさんからのプレゼント♪

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

「練習する」ことの意味

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

no image

バーレーンってどこだっけ?

気を引き締めろ、自分

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

LogBookとJTDXへ引っ越した

上を向いて歩こう♪

あれこれ気が散る休日の午後

人に喜ばれることをしたい

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

さあ、水彩スケッチを始めよう

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

退化していくApple

移動運用の準備(その2)

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

無線室のリニューアル完了!

猛暑に耐える、えだまめ君

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

南極昭和基地から届いた電波

やっぱりCWの方が楽しいな

「フリードプラス無線室」の改良版

ジュピター号の動輪を塗装した

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

KX2の送信出力の変更を申請した

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

リトルスターという名のテント

ヤード作りが終わった

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

趣味って楽しいの?

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

FT8をYouTubeにアップしてみた

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

FT8は釣りに似てるなあ

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

さあ、Angelinaの練習をしよう!

AX1というアンテナの実験には終わりがない

今日はアンテナを交換した

3Dプリンターはこれに決めた!

いつも心に “メメント・モリ”

気楽な行き当たりばったりの旅

プチ移動運用

no image

今日もJT65を楽しんだ

移動運用でFT8もやってみるかい?

三ヶ根山からの移動運用

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

ついに "アレ" をすることに (- - ;

ギターヘッドにスマホ(続編)

今日から3つのクラブができました

台風対策

電波でつながる世界の友

1枚目の基板がほぼ完成

今日は3つのエンティティが増えた

みんなの助けを借りてここまで来た

未だ、ぼくの春は到来せず

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

べガリキーがたったの2日で届いたと?

さあ、外にでかけよう!

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

no image

おー、ニューカレドニア!

移動運用のパドルを見つけた

色えんぴつが揃った

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

「弾ける」と「聴ける」の違い

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

ジュピター号の開封!

いま、幸せかい?

カメラ 旅行 日記・コラム・つぶやき

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

毎年岡崎城横の「龍城神社」に初詣にいくのが恒例になっているが、今年は寒い日が続いる。まだ腰痛が万全ではないので、できるだけ暖かい日にしたいと時期を待った。

そして今週の火曜日は穏やかな日になったし、連休明けの平日ということででかけることにした。そうだせっかく出かけるのならと、先日購入した「Osmo Pocket 3」で初めての動画撮影をしようと思った。

その動画を2分半ほどに短く編集して、YouTubeにアップしたのでご覧ください。

編集に使ったソフトはいつも使っているiMovieやVLLOではなく、新しく「Filmora」というソフトを使ってみた。まだ慣れないけど今後はこれを使っていくつもりだ。

ちなみにBGMは用意されているものではなく、ソフトにあるAIを使ってみた。いろんな条件をいれるといくつか提案してくれる。こんなところにもAIが使われているんだね。

これから少しずつOsmo Pocket 3の撮影技術や編集のレベルを上げて、面白いVlogを作っていこうと思う。とても楽しみだ。

そしてお参りした後はいつものように社務所でお守りを買い、おみくじを引いた。すると今年も「大吉」だった。今年もというのは過去6年間で4回目の大吉だったからだ。

大吉の割合は15〜30%と言われているが、ぼくは67%と高い確率だ。余程くじ運がいいのか、それともここの大吉の割合が高いのか? いやそんなことはないと思うけどね。

まあ、いずれにしても縁起の良い話である。どうか良い一年になりますように!

その後、隣にある岡崎城へ向かう。城の前には「家康公の遺言」がある。

これには
「将軍の政道が理に適わず民が苦労しているようならば、政権は他に移るべきである。政権が他家に移っても民が幸せならば、本意であり恨みに思うことはない」
といった意味の言葉が刻まれている。

家康公が今の日本の政道をみたら、さぞかし嘆き悲しんでいることだろう。

城を出て駐車場に向かう途中に多目的広場があって、ここに「ど」というモニュメントがあった。なんだろうこれ?

調べてみると大河ドラマ「どうする家康」にちなんで「どうだん家康公!!」というプロジェクトやイベントが開かれたということらしい。

でっかい「ど」のモニュメントがひっそりと佇んでいるが、期待した大河ドラマも途中で観るのをやめてしまったし「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」にもいかなかった。

そして始まった大河ドラマ「光る君へ」の初回を観て、憎悪のぶつかり合いと眼の前で母親が刺される流血シーンをみせられて、これから観る気が失せた。これはないよね。

さて、気分を変えてよう。
この1枚の写真。どうやら我が家ではなさそうだし、弾いているギターはひょっとしてテイラーか!? この続きは後日詳しく書いてみよう!

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-カメラ, 旅行, 日記・コラム・つぶやき
-, ,