愛するギターの旅立ち

4月8日は「アクアリウム記念日」

初RTTY交信!

移動運用でFT8もやってみるかい?

妄想がこうなった。そして……。

新しいストラップが届いた

今日は3つのエンティティが増えた

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

春よ来い!

CQ誌を買ってきた

昭和基地からのQSLカードが届いた!

届いた2つのアワードを飾ってみた

パラレルモードの一日

「謎の不調」が解決した

デンパークにカメラを持って出かけてきた

ギタリストは爪が命というけれど

星の写真を撮るのが楽しくなった

やっとパスしたぞ!

帆船模型作りは楽しい!

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

CPUファンを交換してみた

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

部屋の窓からお花見

我が家に素敵なランタンがやってきた

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

じつに地味だなぁー。

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

キプロスと交信できた

サイクル25のピークを迎える期待感

no image

おー、ニューカレドニア!

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

美矢井橋河川緑地をホームパークに

カムバックして5年たった

I LOVE CW ♡♡

リトルスターという名のテント

写真は面白い

アナライザーを改造してみた

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

サンタさんからのプレゼント♪

三重へ小旅行に行ってきた

FT8の交信成立について

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

ブラックボックス

しばらくお休みしよう。

FTDX10の故障原因と対策について

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

新しい練習方法を見つけた!

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

みんなの助けを借りてここまで来た

泊まった宿のことを書いておこう

「SCARM」というソフトを使ってみた

レイアウトが決まった!

お家で焚き火を楽しもう

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

Bruna Begaliさん ありがとう!

IC-705のために揃えた小物たち

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

ギリシャと初めてQSOできた

人生は楽しむためにある

DIYでキャスター台を作った

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

1年後のぼくへ

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

ギターもいいけど ウクレレもね

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

「帆船模型作り」のち「移動運用」

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

色エンピツ画は楽しいな ♪

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

なんとかここまで来たよ

ようこそ、高音質の世界へ!

クゥエートと初めての交信

no image

春の香り

鳥羽旅行を楽しんできた

FT4の初体験

さあ、作るぞ〜!

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

フリード・プラス 改造計画

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

梅の花見に行ってきたよ♪

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

可愛いCWキーを見つけたのだ

そろそろ移動運用を始めよう

no image

河津桜がほぼ満開だ

「セウタ」ってどこ?

モービル運用のテスト

アマチュア無線 ギター

「練習する」ことの意味

前から思ってたんだけど、そのままにしていたことがある。
それはCWのパドルを左手で打つこと。どうしても「右利き」なので、あまり深く考えることもなく、右手で打つ習慣になっていた。でもログをつけたり、メモに書いたり、トランシーバーの操作をするときは、右手を使うので動きに余裕がなくなってしまう。

前から左手で打つ人を見て、あれができればいいなとは思っていたけど、右手で打ってもそれほど困ったことがないので、あえて挑戦しようとは思わなかった。

でもこうやって左手で打てば、右手をパソコンのマウスやメモ書きも不自由なくできる。それにカッコいい! よし、今日から練習して左手で打てるようにしようと思った。

きっかけはこの動画なんだけど、実際はこれよりもっと短い交信が多いので、受信時間も短いから、両手があきっぱなしということはあまりない。だからこそ左手で打つのが有効なんだよね。

この動画はリバースじゃないけど、リバースのほうがやりやすそうだ(リバースは長点と短点を左右反対にするやり方で、右手でも左手でも人差し指を長点にする)。最初はぎこちなかったけど、すぐに慣れてきた。それになんだか楽しい。よし、これから毎日練習することにしよう。

それからギターの「練習」方法も今日から変えることにした。

最初はとても無理だと思っていたこの「Angelina」も、練習をずっと続けてきたおかげで、だいたい通して弾けるようになってきた。でも、まだ時々つっかえる。そのつっかえるところはだいたい決まっていた。

ぼくの練習の方法は、最初から最後まで通して弾くことが多い。とにかく「繰り返し練習すること」、それしか上達の道はないと思っていた。

でも、どうやらこれはちょっと違うなと思い始めた。つまり「練習する」ってことは「できないことを、できるようにする」ってことだよね。でも今までは「できること」も含めて繰り返し弾いていた。

だったら、できるところはやらなくていいんじゃないの? って、そんな単純なことに気が付いたんだよね。これって時間の無駄じゃんって……。そうじゃなくて「できない部分」だけを、繰り返し何度も練習して、できるようにするだけでいいんじゃないの? って気が付いた。

あ〜あ、なんでこんな当たり前のことを、今さら大発見したように気が付いたんだろう。ま、いいか。気が付いただけでも……。

今日は3カ所くらいの「弱点」だけを繰り返し練習してみた。短いフレーズなので集中して何度も何度も繰り返し練習できた。そして、当然ながら昨日と比べるとハッキリと上達したことが自分でもわかった。

よし、これからはCWもギターも練習するのは「できないところだけ」を「できるようにする」。ということで、このことはとても大事なことなので、忘れないように、ここに書きとめておこうと思った。

 

-アマチュア無線, ギター
-, , ,