帆船模型サプライが届いたぞ

シャックのリニューアルで快適だ♪

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

アナライザーを改造してみた

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

FTDX10の故障原因と対策について

梅の花見に行ってきたよ♪

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

久しぶりのジュピター号作り

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

CW Skimmerを使ってわかったこと

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

QSLカードが届いた

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

なんとか ここまで来られたよ♪

DIYでキャスター台を作った

トロンボーン?

いざ次のステップへ

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

サイレントG きみは陰の主役だ

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

CQ誌を買ってきた

人生は「Windy & Warm」

KX2に新しいノブが付いた

KX2が面白くなってきた

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

毎日の積み重ねが大事

スウェーデンまで飛んだ

美矢井橋河川緑地をホームパークに

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

毎日をもっと大切にしたくなる物語

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

移動運用のテストをしてみた

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

VSWR計キットQPM-01を組立てた

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

新しいストラップが届いた

部屋の改造をしてみた

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

可愛いCWキーを見つけたのだ

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

QSLカードが届いた

伊豆に行ってきたよ

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

シャック用のテーブルが完成

少しの時間でもジュピター号作り

「SCARM」というソフトを使ってみた

CWの壁を越えろ!

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

色鉛筆画は楽しい ♪

初雪

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

CWSkimmerよ。なんでだい?

アンテナの移動工事をした

久しぶりにKX2で交信した

今日は3つのエンティティが増えた

ディスプレイを大きくした

非常時に備えよ

アレを使ってみた

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

移動運用でFT8もやってみるかい?

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

さあ、今日から新学期なのだ

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

明日のぼくへ

今年最後の交信、そして来年について

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

3Dプリンターでケースを作った

デンパークで秋を感じてきた

テイラーギターの電池ボックス問題

何事も諦めが肝心なのだ

「セウタ」ってどこ?

いざという時のため「備えよ常に」

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

のんびりすごそう

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

FT4の初体験

乗り遅れるな、と!?

FT8は釣りに似てるなあ

VN-4002用のバッテリーを作ろう

色エンピツ画は楽しいな ♪

新しいコンデジが届いたぞ♪

ぼくの日課

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

「ヨシナガ式 ギター練習法」

I LOVE CW ♡♡

移動運用の準備完了

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

アマチュア無線

幸せな生活のための貴重なレッスン

アマチュア無線のほうは最近すっかり熱が冷めてしまったけど、定期的に無線機の電源を入れて、いろんなソフトや機器が正常に動作するかのチェックは怠らない。いざというときに役にたたないなんてことがないようにね。

3.5MHz帯で8J2TKI/2局がCQを出している。さっそくパドルを出してコールするとすぐにコールバックがあった。

CWというのはしばらく打たなくても自然に打てるもんだなあと我ながら思う。

8J2TKIというのは「東海ハムの祭典」の記念局で、今年は8月23日に名古屋市公会堂で開かれる。そのPRのために運用しているのだ。ただ、今年はおそらくコロナウイルスの影響で開かれることはないだろうなあ。残念。

次に14MHz帯に移動してFT8をワッチする。そしてここからの電波がどこまで届いているかを確認するためにCQを出してみることにした。

今はアンテナをリトルターヒールⅡの方にしているので50Wまでしか出せないが、ヨーロッパまで飛んでいるのがわかった。その後、インドネシア、台湾、ロシアの無線局からコールされた。

さらにしばらくワッチすると、フィンランドから「OH5STAYHOME」という珍しいコールサインの局がCQを出していた。

QRZで調べてみると英語でメッセージが書かれていた。翻訳すると

「世界中のアマチュアラジオコミュニティでは、社会的な距離は問題になりません。ハムの無線ネットワークは、電波が近距離および遠方のすべての境界を越えて、信号が高波および広波で動作することによって動作します。

アマチュアのラジオ事業者は、幸せな日の間だけでなく、危機の時にもコミュニケーターとしてよく知られています。物理的にロックダウンされていても、世界は彼らに広く開かれています。必要に応じて、チャネルを明確にし、グローバルメッセージングのための心とスキルを鋭敏に保ち、コミュニケーションをとることをお勧めします。彼らは今では友人同士の物理的な距離を伸ばしているが、同時に彼らの社会的距離、つまり彼らの心と心に近づいている。

フィンランドコミュニケーションエージェンシー(TRAFICOM)の支援を受けたフィンランドアマチュアラジオリーグ(SRAL)は、この不幸な時期に認識を高め、各社会の通常の秩序を促進するために協力しています。そのために、300万人の強力なアマチュアラジオコミュニティは、連絡を取り合い、グローバルネットワークを維持することが推奨されます。

その憲章と使命を念頭に置いて、SRALはすべてのアマチュアを力に参加するように招待します。ラジオ活動とグローバルなソーシャルネットワークを維持してください!」

要するにアマチュア無線の世界には垣根はない。しかもコロナの影響を受けないのが電波で、この危機を乗り越えるために、必要に応じてコミュニケーションを取り合っていきましょう。
……みたいなことだろうか。

今まで多くの災害等でアマチュア無線が活躍してきているのは確かだ。

世界中では「STAYHOME」というコールサインで運用している国がたくさんある。日本はまだ参加していないようだけど、具体的にどんなことをしていくのかが気になるところだ。

話は変わるけど、OH5STAYHOMEのQRZの説明文からリンクされていたYouTubeの動画が素晴らしいので、ぜひ観てほしい。

A Valuable Lesson For A Happier Life(幸せな生活のための貴重なレッスン)

内容が知りたいと思うので、翻訳のマークをクリックして、歯車の字幕を自動翻訳にしたあと日本語に変えると、日本語で翻訳文が表示されるよ。

学生でなくとも、ここで言われていることの意味はとても大切なことだと思う。これをぼくなりに少し翻訳を変えてみるね。

このビンはあなたたちの人生です。
ビンにゴルフボールを入れます。ビンはいっぱいですか? (全員がはいと答える)
そして小石を入れると入りましたね。さらに砂を入れるとこれも入りました。そしてビールを取り出して、これを入れると入ってしまった。(@_@)

ゴルフボールはあなたの家族、友達、健康等、あなたの大切なものです。
小石はあなたの車とあなたの仕事等、これも重要なものです。
そして砂は他のすべてのものです。

今度は順序を変えて、最初は砂を入れていっぱいにします。するともう小石やゴルフボールを入れることはできませんね。つまり、小さなことで時間とエネルギーを使ってしまうと、他の重要なことができくなるということです。

だからゴルフボール、つまり最初に「本当に重要なこと」を、あなたの最優先順位にすることが大切だということです。(これは家族、友人、健康ということじゃなくて、あなたにとって本当に重要なことは?ということだと思う)

ではビールは何の役目をするのですか?
いい質問だ。それはね。あなたの人生がどれほど充実しているように見えても、常に友達とビールはなくてはならないってことだよね。笑

そうか〜。人生の時間は限られている。だからその大切な時間に優先順位をつけるってことだね。今こそこのことをもう一度心に置いて、幸せな生活を送りたいなと思う。

 

-アマチュア無線
-, , ,