最後の最後は 諦めが肝心?

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

今度はウィンドウズが壊れちまった

断酒して2ヶ月。その後のことを書こう

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

スーパームーンに心を癒やされる

3Dプリンターの購入候補を変えた

マーベル水族館のバックヤード

空白の2週間。。。

no image

Instagramを始めた

DTMで作曲を始めてみた

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

常設のレコーディングスタジオを作った

FT8の交信成立について

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

べガリキーがたったの2日で届いたと?

キャンプに行きたいのだ

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

届いた「dp0」

ULTIMATE GUITAR というサイト

ほぼ日5年手帳が面白い

ギターの復活 ♪

あの曲の名前がわからないのだ

北海道に行ってきた

ジュピターの製作を再開した

CWの壁を越えろ!

新しいおもちゃ

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

ぼくの相棒がやってきた

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

初雪

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

今日はデリンジャー現象の日らしい

18MHz帯のFT8が面白い!

ピアノの練習を再開した♪

「新しい楽しみ」のスタート

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

パラムシル島って知ってるかい?

レイアウト台が完成した

グルーブ感こそ全てだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

色鉛筆画は楽しい ♪

妄想が始まった…

ソーラーパネルのテストをしてみた

ホットサンドメーカーを試してみた

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

べガリキーが欲しいのだ!

スウェーデンまで飛んだ

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

伊豆に行ってきたよ

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

「ヨシナガ式 ギター練習法」

「おやじキャンプ飯」が面白い

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

リトルスターという名のテント

がんばった人には九平次を

漫画ペン先セットを買った

帆船模型作りが楽しくなってきた

久しぶりにヨーロッパとCW交信

レバノンと初交信

いざ次のステップへ

無線機たちに もっと愛を!

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

今日はCWの環境を整備するのだ

スライドショー観てね!

サイレントG きみは陰の主役だ

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

がんばらないけど、どうでしょう?

キリバス?

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

スローなCWにしてみよう

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

新曲の練習を始めた

テイラーギターの電池ボックス問題

「JA1TOKYO」と交信した

移動運用のテストをしてみた

ぼくのiPhone

今日はアンテナを交換した

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

no image

新しいMacがやってきた

I LOVE CW ♡♡

いつか駅ピアノで……

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

非常時に備えよ

KX2に新しいノブが付いた

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

no image

偶然の出会い

ウクレレを楽しもう♪

キプロスと交信できた

物を買う、自分を買う

動画で楽しい仲間ができる

ついに世界6大陸とQSO!

ピアノの練習を始めた♪

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

蒸気機関車作り

ジュピター号の開封!

さあ、昨日届いた蒸気機関車模型「ジュピター」(購入価格 38,880円)。まずはどんな中身なのか見てみよう。

このジュピターはスペインのアークレイというモデルメーカーのもので、1/32のスケール 全長488 mm。この独特のフォルムに加え、圧倒的に派手なカラーリングが凄いよね。

まずは、パーツ類をテーブルに並べてみた。レーザーカットした板、アルミ板、スチール版、プラスチック板、真鍮のワイヤー、板材、そして細かいパーツ類。もの凄い数の部品点数だ。

以前作った帆船模型と比べると、部品点数は圧倒的に多い。そりゃ当然だ。帆船模型は木をいろいろ加工していくし、ロープを張って作るので、そもそもそれ以外の材料が少ない。

透明プラスチックのケースには、さまざまなパーツが並んでいる。もちろんこのまま使うわけじゃなく、綺麗に削ったり着色していく。なんかワクワクしてくるよね。

でもって、これが説明書関連だ。カラーの組み立て図と、詳細な設計図がある。もうなんか、こういう図面を見るだけで、ぼくはこれからこいつを作るんだという、儀式のようなものを感じるなあ。それにしても、これいいね。塗り絵してやろうかなと思っている。笑

それでと「JUPITER ASSENBLY INSTRUCTION」ジュピター組立て説明書。ということで組立て手順のようなものがある。えっ、ちょっと待って、これが組立て説明書のか!? これだけで、どうやってこんなにたくさんのパーツを、組み立てていくんだ? ぼくは途方にくれた。

これは帆船模型サプライの説明書。まずは上の写真を拡大してみてくれるかな。とりあえず、6行目まででもいいから。

どう? ぼくが感じたことが分かるよね。この先読むのも嫌になってくる、でも解読しないと先に進めない。日本の模型メーカーでは考えられないけどね。結局、分からなければ自分で何とかするしかない。確かにそれはそれで楽しいことだった。

帆船模型の時の説明書も、こんなふうでイラストもないし、言ってる意味もわからないし、さっぱりだったけど、それでも解読していけば何とかなった。

でも、さっきのじゃ、もうお手上げだ。

どうも納得できないなと思ったので、購入先のマイクロクラフトにメールで問い合わせをした。返事が来るまでに、いろいろ自分で調べてみようと思った。そんなときはやっぱりYouTubeだ。ジュピターの動画は少なかったけど、この動画を見ると、確かにもっと詳しい説明書がある。やっぱりねえ。そうだよねえ。

でも、この動画を見れば説明書はいらないかもと思った。わかりやすいじゃないか。……でも、この続きがない。残念……。

そして、こんなのを見つけた。同じアークレイが出している、ジュピターと兄弟のようなロジャー119。これはもっと先まで続いているので、とても参考になりそうだ。とにかく、ぼくが知りたいことは全部YouTubeにあるんだよね。嬉しいねえ。

その後、購入先のマイクロクラフトからメールがあり、やはり詳細な組立て説明書があり、これをメーカーで入れ忘れていたとのこと。とりあえずPDFを添付してもらったので、パーツ類のチェックができた。後日郵送とのことだった。海外のメーカーは日本のメーカーと比べ、パーツの欠品があったり、突然の仕様変更が多いそうだ。

さあ、説明書が届いたら、いよいよ製作に取りかかる。帆船模型は、ぼくのペースで一年ちょっとかかった。でもそれに比べると、もっと短い期間で作れそうだ。でも今回はもっとじっくり丁寧に、しかも楽しみながら作り上げていこうと思う。

模型作りをやっていると、作っている過程はとても面白い。でも、その思いとは別に「早く完成させたい」という気持ちも出てきてしまうものだ。特に同じ作業の連続だとね。でもそういう気持ちが少しでもあると、ちょっとしたところでも妥協しがちになってしまう。

ま、こんなもんでいいかと……。帆船模型のときは、他の人が見てもそれはわからないけど、自分の中にはそれがあって、もっと丁寧にやればよかったなあと思う。今回はそのことを頭において、じっくり作る過程を楽しんでいこうと思う。

P.S.
それにしても、ぼくが使っているXreaは夜になると激重になる。こりゃ引っ越しを考えないといかんなあ……。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-蒸気機関車作り
-, ,