Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

ディスプレイを大きくした

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

縦振りの電鍵

アナライザーを改造してみた

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

ギターもいいけど ウクレレもね

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

移動運用のベースキャンプをみつけた

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

久しぶりのQSOだったが……

no image

河津桜がほぼ満開だ

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

がんばるな 自分

久しぶりのDX通信

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

KX2でFT8を試してみた

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

イラストの練習を始めた

QPM-01のケースを作ってみた。

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

カメラを持ってデンパークへ!

「謎の不調」が解決した

AX1というアンテナの実験には終わりがない

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

サンタさんからのプレゼント♪

自作PCが完成したぞ!

なんとかここまで来たよ

昇圧コンバータで送信出力を上げる

京都へお礼参りに行ってきた

VN-4002の収納ケース

ベガリ社に発注完了!

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

no image

今日はCWの練習デー

IC-705のために揃えた小物たち

タブ譜をちょっと変えてみた

今日は3つのエンティティが増えた

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

新しいコンデジが届いたぞ♪

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

無線機たちに もっと愛を!

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

テイラーギターの電池ボックス問題

マーベル水族館のバックヤード

ウクレレを楽しもう♪

可愛いCWキーを見つけたのだ

ピアノの練習を再開した♪

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

新しいMacBook Proがやってきた

楽譜の編集をしてみた

移動運用のテストをしてみた

no image

今日もJT65を楽しんだ

I am Begali Keys Friend !

VN-4002用のバッテリーを作ろう

奥殿陣屋に行ってきた

第一日目、こりゃ難関じゃ。

楽器は老化防止になるんだって

自分は奇跡的な出会いでできている

明日はきっといい日になる♪

ついにリーチがかかったぞ!

ジュピター号の開封!

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

FT8とCW その違いってなに?

4月8日は「アクアリウム記念日」

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

まだ未開拓のKX2

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

3Dプリンターはこれに決めた!

フォレストガンプのLesson2に入った♪

伊勢に行ってきた

ウィンドウズなんか嫌いだ

もう何回目?..の部屋改造をしよう

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

「セウタ」ってどこ?

久しぶりのFT8が楽しかった

こんな日は家でゆっくり過ごそう

1日1ミリでもいいから前に進もう

I LOVE CW ♡♡

夏は花火だ

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

ギターヘッドにスマホ(続編)

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

今度はウィンドウズが壊れちまった

去年のぼくが教えてくれたこと

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

“ If you can dream it, you ...

鳥羽旅行を楽しんできた

アマチュア無線

144と430にぼくの居場所はあるのか

以前書いた「3台の小型トランシーバの比較をしてみた」でFT-817NDの使い道がなくなった。それならモービル用に使えばよいということに気が付いた。これでまた新しい楽しみが増えればいいなと淡い期待を持つ。

いま車に取り付けている電動のアンテナは、せっかく取り付けたのに全く使えていない。これに144&430MHzのアンテナを搭載すれば、常時モービル運用が楽しめるかもしれないぞと。

さっそくCQオームの「OHM-6800」というアンテナを購入した。試しにこれをベランダに設置して、しばらくの間ワッチすることにした。今の144&430MHzの状況がどうなっているかを知るためだ。

まずは430MHzをワッチする。こちらはトラックの運ちゃん同士の会話でいっぱいだ。それかローカル同士の世間話。ごくたまにCQが聞こえる程度だ。そうか、ここにはぼくの居場所はなさそうだな。

144MHzのほうはどうだろう。ぼくがかつて運用していた1990年代は、144MHz(ツーメーター)のみで運用していた。当時はとても賑やかで、本当に楽しかったことを覚えている。

以前住んでいたマンションの6階で、西側のベランダから3エレ八木で運用していた。SSBで関西、中国、四国まで届いていたし、北は岐阜、長野まで届いていた。それにCWの局もいて、まるでHFと変わらない賑わいだった。

その前に買ったばかりのアンテナがまだ未調整なので、一応SWRを測ってみた。ほぼ1.5〜1.6なので、とりあえずはなんとか使えそうだ。

その後しばらくワッチを続けると、144.075で高速和文CWの交信が聞こえた。他にもCWが聞こえたが和文のCWだった。ぼくは和文ができないけどCWが聞こえるなら、このバンドでの運用ができるかもしれないと期待感が出てきた。

そして上の方に周波数を上げるとSSTVだろうか、デジタル信号が聞こえてきた。それならFT8も聞こえるかもと、144.46に上げたが聞こえない。さらに周波数を上げるとSSBのCQが三重県員弁郡から聞こえてきた。なんとなく昔の2メーターの名残を感じる。

周波数を145に上げると、FMのローカル局同士で今話題のコロナのラグチューが聞こえる。そして名古屋の68クラブのロールコールが聞こえてきた。他にもあちこちでロールコールが聞こえてきた。あ〜懐かしいな、まだこういうのやってるんだ。

430にはぼくの居場所はないけど、144ならまだ可能性があるかもしれない。そこでCWパドルを出してきて、CQを出してみることにした。10分ほどCQを出してみたがコールバックはなかった。

とはいえ、このバンドはそれなりにまだがんばっているようだ。ぼくの居場所はCWだけど、これがどうなのかが気になるところだ。しばらくワッチを続けることにしよう。何事もそうだけど、新しい場所は右も左もわからないもんだなあ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,