ついに "アレ" をすることに (- - ;

国境

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

「ヨシナガ式 ギター練習法」

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

東海QSOコンテストのログを提出した

定年退職し、半年たって気がついたこと

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

人に喜ばれることをしたい

CWのパドルが11個になった

CWの練習をした

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

好きなものに囲まれる暮らし

ついに世界6大陸とQSO!

そろそろ移動運用を始めよう

KX2の送信出力の変更を申請した

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

どーでもいいことに一生懸命になる

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

FT817でFLdigiを試してみた

未だ、ぼくの春は到来せず

再びアンテナの交換をした

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

no image

今日はCWの練習デー

CWSkimmerよ。なんでだい?

みんなの助けを借りてここまで来た

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

色えんぴつが揃った

妄想スケッチ

初雪

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

お気に入りのピアノ音源を探す旅

移動運用のための小型パソコン

AX1というアンテナの実験には終わりがない

IC-705とCtestwinを連動させた

KX2が面白くなってきた

The Man With The Green Thum...

「今日のできごと」

これを「プラトー現象」と言う、らしい

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

いとしのメイトン!

充実した日々を送るための実験的な一日

虹が出た

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

お花畑のジオラマをつくろう

VN-4002用のバッテリーを作ろう

no image

イスラエルの局と交信

一生の趣味

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

今日ものんびりJT65を楽しんだ

YouTubeが教えてくれる

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

ようこそ、高音質の世界へ!

CQ誌を買ってきた

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

スーパームーンに心を癒やされる

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

JTAlertのアラート機能を使ってみた

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

SLを作りながら SLのことを知ろう

春よ来い!

いつか駅ピアノで……

久しぶりにヨーロッパとCW交信

レウアウト画で迷路

昇圧コンバータで送信出力を上げる

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

意思の力による楽観主義

去年のぼくが教えてくれたこと

ブラックボックス

三ヶ根山からの移動運用

南極昭和基地から届いた電波

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

スウェーデンまで飛んだ

I LOVE CW ♡♡

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

おお〜フェンダー姫よ

ふるさとの豊田市に行ってきた

趣味活動を再開しま〜す♡

少しの時間でもジュピター号作り

今日はのんびりいこう!

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

Bruna Begaliさん ありがとう!

KX2とハムログの連携に成功!

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

君たちはどう生きるか

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

また部屋の改造をしたくなってきた

東京オリンピック記念局と交信した

部屋のリニューアルが完了した!

新曲の練習を始めた

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

くらがり渓谷へ行ってきた

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

アマチュア無線

144と430にぼくの居場所はあるのか

以前書いた「3台の小型トランシーバの比較をしてみた」でFT-817NDの使い道がなくなった。それならモービル用に使えばよいということに気が付いた。これでまた新しい楽しみが増えればいいなと淡い期待を持つ。

いま車に取り付けている電動のアンテナは、せっかく取り付けたのに全く使えていない。これに144&430MHzのアンテナを搭載すれば、常時モービル運用が楽しめるかもしれないぞと。

さっそくCQオームの「OHM-6800」というアンテナを購入した。試しにこれをベランダに設置して、しばらくの間ワッチすることにした。今の144&430MHzの状況がどうなっているかを知るためだ。

まずは430MHzをワッチする。こちらはトラックの運ちゃん同士の会話でいっぱいだ。それかローカル同士の世間話。ごくたまにCQが聞こえる程度だ。そうか、ここにはぼくの居場所はなさそうだな。

144MHzのほうはどうだろう。ぼくがかつて運用していた1990年代は、144MHz(ツーメーター)のみで運用していた。当時はとても賑やかで、本当に楽しかったことを覚えている。

以前住んでいたマンションの6階で、西側のベランダから3エレ八木で運用していた。SSBで関西、中国、四国まで届いていたし、北は岐阜、長野まで届いていた。それにCWの局もいて、まるでHFと変わらない賑わいだった。

その前に買ったばかりのアンテナがまだ未調整なので、一応SWRを測ってみた。ほぼ1.5〜1.6なので、とりあえずはなんとか使えそうだ。

その後しばらくワッチを続けると、144.075で高速和文CWの交信が聞こえた。他にもCWが聞こえたが和文のCWだった。ぼくは和文ができないけどCWが聞こえるなら、このバンドでの運用ができるかもしれないと期待感が出てきた。

そして上の方に周波数を上げるとSSTVだろうか、デジタル信号が聞こえてきた。それならFT8も聞こえるかもと、144.46に上げたが聞こえない。さらに周波数を上げるとSSBのCQが三重県員弁郡から聞こえてきた。なんとなく昔の2メーターの名残を感じる。

周波数を145に上げると、FMのローカル局同士で今話題のコロナのラグチューが聞こえる。そして名古屋の68クラブのロールコールが聞こえてきた。他にもあちこちでロールコールが聞こえてきた。あ〜懐かしいな、まだこういうのやってるんだ。

430にはぼくの居場所はないけど、144ならまだ可能性があるかもしれない。そこでCWパドルを出してきて、CQを出してみることにした。10分ほどCQを出してみたがコールバックはなかった。

とはいえ、このバンドはそれなりにまだがんばっているようだ。ぼくの居場所はCWだけど、これがどうなのかが気になるところだ。しばらくワッチを続けることにしよう。何事もそうだけど、新しい場所は右も左もわからないもんだなあ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,