以前書いた「3台の小型トランシーバの比較をしてみた」でFT-817NDの使い道がなくなった。それならモービル用に使えばよいということに気が付いた。これでまた新しい楽しみが増えればいいなと淡い期待を持つ。
いま車に取り付けている電動のアンテナは、せっかく取り付けたのに全く使えていない。これに144&430MHzのアンテナを搭載すれば、常時モービル運用が楽しめるかもしれないぞと。
さっそくCQオームの「OHM-6800」というアンテナを購入した。試しにこれをベランダに設置して、しばらくの間ワッチすることにした。今の144&430MHzの状況がどうなっているかを知るためだ。
まずは430MHzをワッチする。こちらはトラックの運ちゃん同士の会話でいっぱいだ。それかローカル同士の世間話。ごくたまにCQが聞こえる程度だ。そうか、ここにはぼくの居場所はなさそうだな。
144MHzのほうはどうだろう。ぼくがかつて運用していた1990年代は、144MHz(ツーメーター)のみで運用していた。当時はとても賑やかで、本当に楽しかったことを覚えている。
以前住んでいたマンションの6階で、西側のベランダから3エレ八木で運用していた。SSBで関西、中国、四国まで届いていたし、北は岐阜、長野まで届いていた。それにCWの局もいて、まるでHFと変わらない賑わいだった。
その前に買ったばかりのアンテナがまだ未調整なので、一応SWRを測ってみた。ほぼ1.5〜1.6なので、とりあえずはなんとか使えそうだ。
その後しばらくワッチを続けると、144.075で高速和文CWの交信が聞こえた。他にもCWが聞こえたが和文のCWだった。ぼくは和文ができないけどCWが聞こえるなら、このバンドでの運用ができるかもしれないと期待感が出てきた。
そして上の方に周波数を上げるとSSTVだろうか、デジタル信号が聞こえてきた。それならFT8も聞こえるかもと、144.46に上げたが聞こえない。さらに周波数を上げるとSSBのCQが三重県員弁郡から聞こえてきた。なんとなく昔の2メーターの名残を感じる。
周波数を145に上げると、FMのローカル局同士で今話題のコロナのラグチューが聞こえる。そして名古屋の68クラブのロールコールが聞こえてきた。他にもあちこちでロールコールが聞こえてきた。あ〜懐かしいな、まだこういうのやってるんだ。
430にはぼくの居場所はないけど、144ならまだ可能性があるかもしれない。そこでCWパドルを出してきて、CQを出してみることにした。10分ほどCQを出してみたがコールバックはなかった。
とはいえ、このバンドはそれなりにまだがんばっているようだ。ぼくの居場所はCWだけど、これがどうなのかが気になるところだ。しばらくワッチを続けることにしよう。何事もそうだけど、新しい場所は右も左もわからないもんだなあ。