フォレストガンプのLesson2に入った♪

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

FT817でFLdigiを試してみた

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

今日から、日本国内を旅することにした。

送料無料化問題

グルーブ感こそ全てだ

no image

ギター大好き♪

孫との約束が果たせるぞっと

カムバックして5年たった

さあ、Angelinaの練習をしよう!

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

良い「気」がいっぱい 流れてきた

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

常設のレコーディングスタジオを作った

梅の花見に行ってきたよ♪

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

新学期が始まるようなワクワク気分♪

春よ来い!

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

自分の映像作品を作る Ver.2.0

帆船模型作りは楽しい!

物を買う、自分を買う

「弾ける」と「聴ける」の違い

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

帆船模型サプライが届いたぞ

フリード・プラス 改造計画

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

新しいコンデジが届いたぞ♪

ブラインドタッチ奏法について

おお、もう桜が咲いていた!

スライドショー観てね!

QRPステーションが楽しい

秋のデンパークに行ってきた

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

I LOVE CW ♡♡

新曲の練習を始めた

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

久しぶりのQSOだったが……

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

カーマインレッドにしよう

移動運用の準備(その2)

妄想がこうなった。そして……。

I am Begali Keys Friend !

プチアウトドア気分♪

なんとか ここまで きたゾ!

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

3Dプリンターはこれに決めた!

DIYでキャスター台を作った

さぁ出かけよう! 秋はもうすぐだ!

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

地図を見るのが好き

夏は花火だ

滋賀の旅@雨男

QSLカードが届いた

アンテナのメンテナンスをした

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

ジャージー島と初めての交信

KX2とJackeryのテストをしてみた

アナライザーを改造してみた

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

届いた2つのアワードを飾ってみた

ぼくのiPhone

no image

河津桜を見に行った

no image

KX2でCWSkimmerを試してみた

ついに "アレ" をすることに (- - ;

レウアウト画で迷路

移動運用のベースキャンプをみつけた

フジゲンというブランドは 知らなかった

志摩スペイン村への家族旅行♪

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

幸せな生活のための貴重なレッスン

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

X8のセットアップ(そして裏話もね)

国境

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

ブログをリニューアルしてみた

今日の帆船模型作り日記

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

ついにジュピターが完成した。

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

無線室のリニューアル完了!

今日はのんびりいこう!

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

届いた「dp0」

no image

無事審査合格!

「謎の不調」が解決した

蒸気機関車作り

前照灯の取付け完了!

朝食後、気になっているベガリのパドルの輸送状況をDHLのサイトから見てみた。順調な旅でイタリアからドイツ、香港を経由して今朝名古屋に到着したようだ。無事に通関が通れば、予定通り月曜日には届くのかもしれないな。とても楽しみだなあ。

さてと、ジュピターの製作は木曜日から「前照灯」作りに入った。前照灯というのはヘッドライトのことだね。

今日は組立てが終わって、塗装をしてシールを貼ってとりあえず完成。
なのだが、どうしても気になることがある。それは何かというとこのキットには電球が付いていない。当時はアーク灯かもしれないけど、なぜに付けないままなのだろうか?

ま、もともとこのキットはそれほど精密なわけではないから、ディティールにこだわることはないかもしれない。でもぼくとしてはここはどうしてもほっとけない気分だ。そこでどうしようか考えた。

穴のサイズからすると発光ダイオードがあるといいなと思った。そこであちこちひっくり返して探してみたけどあいにく見つからない。ならば、丸い透明な画鋲があったので、これを削って作ることにしようと思った。

ルーターの ビットをいろいろ変えて、少しずつ削っていった。ほんとに細かい作業だけど夢中になって削った。削ってはサイズを合わせ、また削る。30分以上かかってようやく形になった。

これを中に納めてみると何とかなった。でも後で気付いた。もっと早く気が付いていたら、もう少し大きめの電球を手前側から差しこめばいいだけの話だ。ま、このへんがぼくのイマイチなところだな。笑

さてと今日は新しいルーター用のビットが届いた。これがあるとないとじゃこの先の工程で大きな差が出てくる。

今までは穴開け作業はドリルを下の工具に付けて手回しでやっていた。これだと一つの穴を開けるのに120回くらい回さないと開かないのだ。もう嫌になるくらい面倒だった。ところがルーターを使うと、わずか1〜2秒であっという間に穴開けができてしまう。

これから先の工程で12箇所の穴開け作業が待っているので、これがないと大変な作業になってしまう。いいものが見つかって良かったなあ。

ルーター用のビットはその他にもいろいろあって、堅い材質から柔らかい材質まで、そして用途によっていろんな種類がある。模型作りには必需品と言えるものだね。

そして、前照灯を先頭部分に取り付け完了! これでますます蒸気機関車らしくなってきたぞ。なんか、いいね!

あとは煙突と、ボイラーの上部にある手すりが付いたら、いよいよ後部の「炭水車(石炭と水を積む部分)」の組立てに移っていく。いよいよだね。

知らなかったんだけど、この動画を観ると最初は薪を使って火を熾し、そしてある程度火力が大きくなってから石炭を使うんだね。なるほど。いや〜、それにしてもジュピターってほんとにカッコいいよねえ。

ジュピターの製作は確かにとても面白い。とはいえ、やり始めると夢中になってしまって、他のことがまったく手に付かなくなる。ここが実に悩ましいところだ。

帆船模型作りの時もそうだった。いやこれに比べると、ジュピターの時間は十分の一にも満たないように思う。あんなことはもう二度とできないだろうなあ。よく最後までやり遂げたなあと我ながら思う。

さあ、ギターの新曲も練習したいし、アマチュア無線のHDSDR、CWSkimmer問題はいまだに解決できていない。なので、明日は模型作りをお休みして、こちらのほうにたっぷり時間をかけることにしよう。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-蒸気機関車作り
-,