新学期が始まるようなワクワク気分♪

iPad Proがやってきた

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

クゥエートと初めての交信

スーパームーンに心を癒やされる

毎日の積み重ねが大事

エレガットを衝動買いしてしまった

ジュピターの製作を再開した

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

キリバス?

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

今日から、日本国内を旅することにした。

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

久しぶりにヨーロッパとCW交信

ふるさとの豊田市に行ってきた

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

初雪

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

タイムコードを使わないで、X8の音声と複数の動画を同期...

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

インターネットの恩恵に感謝

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

じつに地味だなぁー。

ALL JA コンテストがとても楽しかった

「部屋の改造」第二弾が完了した

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

「セウタ」ってどこ?

やっとパスしたぞ!

カメラは知的な遊びだ

no image

河津桜を見に行った

「 物買って来る 自分買って来る 」

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

「謎の不調」が解決した

no image

今日はCWの練習デー

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

QPM-01のケースを作ってみた。

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

3Dプリンターの購入候補を変えた

レイアウト台が完成した

KX2にヒートシンクパネルが付いた

ついにジュピターが完成した。

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

もっと良質なサウンドを作りたい!

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

ギリシャと初めてQSOできた

初心に帰ろう

3Dプリンターを始めよう

アウトドアグッズはインドアでも使おう

猛暑に耐える、えだまめ君

no image

ギター大好き♪

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

移動運用の準備(その2)

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

君たちはどう生きるか

さあHDR写真を始めよう!

ギターの復活 ♪

アンテナの移動工事をした

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

三重へ小旅行に行ってきた

QSLカードが届いた

マスターの音が復活した!

去年のぼくが教えてくれたこと

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

蒸気機関車に夢中

ギターの練習を再開した!

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

IC-705とCtestwinを連動させた

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

FT8は釣りに似てるなあ

CWのQRP運用を楽しむ

VN-4002の収納ケース

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

ソーラーパネルのテストをしてみた

あたふた CQ 初体験記

部屋の改造をしてみた

昇圧コンバータで送信出力を上げる

前照灯の取付け完了!

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

KX2の送信出力の変更を申請した

お花畑のジオラマをつくろう

no image

新しいMacがやってきた

C23を探せ!

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

グルーブ感こそ全てだ

我が家に素敵なランタンがやってきた

さあ、いよいよ次の曲へ!

写真のある暮らし

幸せな生活のための貴重なレッスン

べガリキーがたったの2日で届いたと?

移動運用のテストをしてみた

帆船模型作りが楽しくなってきた

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

久しぶりの旅を楽しんだ♪

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

アマチュア無線

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

アマチュア無線で一番大切なのは「アンテナ」だと思っている。だからいいアンテナを見つけたときはとても嬉しい。

プチアウトドア気分♪」で書いたエレクラフト社製の「AX1」というのアンテナのことを少しだけ書こう。このアンテナはこの通り15〜16cmの長さに分解できるようになっている。

デフォルトは真ん中のオプションコイルがない状態で、20m(14MHz)+ 17m(18MHz)+ 15m(21MHz)の3バンドで運用できる。今のようなコンディションだと、まだ移動運用ではあまり使えないかもしれない。

そこでオプションのコイルAXE1を追加することで、40m(7MHz)+ 30m(10MHz)が運用できるので、メインはこれを使うことになるだろう。さらに左にあるのがそれぞれのカウンターポイズだ。

何しろこれほどコンパクトな作りはさすがエレクラフト社の製品だなと思う。センスの良さも感じる。

これはオプションのAXT1という、カメラの三脚にセットできるようにするパーツで、普段はもっと背の高い三脚を使うと思うけど、これが一番利用頻度が高くなる便利なグッズだろうなと思う。

そしてこのオプションのバイポッドAXB1は、KX2のBNCコネクタ端子に自立させて接続させることができるようにするもの。正直言ってこれはKX2のコネクタと直結しているので、風などの影響で力を受けやすくなるのでちょっと心配だ。

これらを分解するとロープロのバッグの中に全て収納できる。さあ、いよいよ、でかけるかな。

と明日あたりのことを思っていたけど、今日は長男家族が遊びに来てくれて、孫の相手とかで少々披露困ぱい気味。。。明日、元気だったら気分転換に海にでかけようなあ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-,