SAYONARA 8N6OLP!

台風対策

滋賀の旅@雨男

好きなものに囲まれる暮らし

AX1のSWRを調整する(その3)

西浦にボーッとしにでかけた

さあ、外にでかけよう!

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

なんとか ここまで きたゾ!

ホットサンドメーカーを試してみた

IC-705のために揃えた小物たち

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

さあマンガを描こう!

サーバー移行奮闘記 その後

秋の南信州を旅したよ

KX2で やりたいこと

お帰り〜!マスターくん

三ヶ根山からの移動運用

第2の青春

初心に帰ろう

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

東京オリンピック記念局と交信した

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

クゥエートと初めての交信

DIYでキャスター台を作った

くらがり渓谷へ行ってきた

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

初雪

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

地図を見るのが好き

レイアウト台が完成した

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

なんとか ここまで来られたよ♪

奇跡のコーヒー

no image

今日もJT65を楽しんだ

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

ベンチャーズの練習を始めた

1年後のぼくへ

QRPステーションが楽しい

帆船模型作りは山登りと同じかも

アウトドアグッズはインドアでも使おう

東公園の紅葉を見に行ってきた

東海QSOコンテストのログを提出した

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

18MHz帯のFT8が面白い!

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

がんばった人には九平次を

一旦、立ち止まることにした

iPad Proがやってきた

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

おじさん 迷路から出られるのか

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

相性

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

インターネットの恩恵に感謝

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

やっちまったぜ。と笑った。

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

移動運用の準備(その2)

仕事場をさらにリニューアルした

カメラは知的な遊びだ

久しぶりのDX通信

楽器は老化防止になるんだって

レコーディングとミキシングを楽しみたい

「ヨシナガ式 ギター練習法」

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

ローテータの調整をした

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

ようこそ、高音質の世界へ!

弦高の調整を自分でやってみた

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

ぼくの仕事場のリニューアル

「 物買って来る 自分買って来る 」

新曲の練習をはじめたよ♪

移動運用のベースキャンプをみつけた

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

写真のある暮らし

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

去年のぼくが教えてくれたこと

届いた「dp0」

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

昇圧コンバータで送信出力を上げる

気楽な行き当たりばったりの旅

FT8は釣りに似てるなあ

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

CW通信を楽しもう!

ついに新MacBook Proが発売された。

ぼくがブログを書く理由

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

カメラ ピアノ

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

昨日の散歩の目的地は近くの「南公園」(我が家から徒歩20分ほど)だった。久しぶりに穏やかな日だったので、ひょっとして梅林には花が咲き始めているかもしれない、そう思ったからだ。するとやっぱり咲き始めていた!

近くまで寄ってみると、可愛い梅の花がぼくたちを迎えてくれた。今年の冬はとても寒くて辛かったけど、こうして一歩一歩春が近づいているんだなあ。嬉しいなあ!

ちなみに2年前にこの公園で一眼レフカメラの「105mmマイクロレンズ」を使って撮った写真をちょっとだけどうぞ!

ぼくは白い梅の花が大好きだ。

でも、淡いピンクの梅の花も可愛いよね。

よくみると、梅の花は優しい春の色がたくさん重なっていて、本当に美しいなって思う。

…というわけで、春といえばやっぱり「春よ、来い」のピアノ練習の話だよね。その後この曲の練習はどうなっているんだろうか?(だれも気にしとらんだろうけど)

先日、定年後一ヶ月の暮らしがどうなったのかを書いたよね。一番変わったことは何かといえば、やっぱり「時間がたっぷりできたこと」だ。当然ピアノを弾く時間も長くなって、去年まで平日は10〜20分ほど、休日は長くても30〜40分くらいだったのが、今年になって一気に毎日1〜2時間くらいになった。

「フォレスト・ガンプ」はなんとか弾けるようになったので、今は「春よ、来い」が練習のメインになっている。

この「春よ、来い」はYouTubeではいろんな人が演奏していて、その演奏者や編曲によっていろんなバージョンがある。ぼくの場合は「ARA PIANO」さんのバージョンで、楽譜も販売されている。楽譜は全部で6ページ。これは長いよ〜。

しかも「♭(黒鍵)」が5つもあるのだ。ゴールにたどり着くまで、いったいどれだけ時間がかかるのだろうか。っていうか、ゴールなんて遠すぎて全く見えない。途中で挫折しちゃうかも。そうも思った。

最初は何がなんだかさっぱりわからない。とてもじゃないけど、こんなの弾けるわけないって思ってしまうんだよね。

(イントロ部分の約25秒で止まるようにしてある)

だから、とにかくイントロだけ弾けるようにしよう。イントロが弾ければもうそれでいいぢゃないか。それで充分だ。そう思って練習を始めた。

この頃のピアノの練習は「フォレスト・ガンプ」、「上を向いて歩こう」そして「春よ、来い」の3曲の練習をしていて、「春よ、来い」の練習は1日せいぜい5分か10分くらい。もちろんぜんぜん弾けない。それでも諦めずに必ず毎日練習を続けた。

何ヶ月かかっただろうか。それでもついに弾けるようになったよ、すごい! これが弾けたらもう充分だ。最初はそう思っていたんだけど、せっかくなら先に進んでみようかと思い始めた。そりゃ無謀な挑戦だと思ったけどやり始めた。

この動画のタイトルには「初心者でも絶対弾ける!」と書いてあるぢゃないか。とても信じがたいことだけど、その言葉を信じて練習しよう。

なお、このYouTube動画では概要欄に次のような注釈が書かれている。
※すみません、2番Aメロの歌詞ミスってました(正しくは下記の通り)
君に預けし我が心は 今でも返事を待っています どれほど月日が流れても ずっとずっと待っています

とにかく先のことを考えないで、根気よく練習をし続けていくと、少しずつだけど弾けるようになっていく。少しでも弾けるようになると「楽しくなる!」、楽しいとまた練習したくなるんだね。

さらにある日、面白いアイディアが浮かんだ。それは「ピアノを弾きながら歌ってみよう」ということだった。そこで楽譜に歌詞を書いて、歌いながらピアノを弾くようにしてみた。するとこれが楽しい♪ なにより楽しむのが一番いい。

こうして練習を続け、ついに、ついに、ついに、今日は! とうとう最後まで弾けるようになったのだ。おめでとう〜〜!

もちろんまだスピードはゆっくりだし、ところどころ間違える。それでもなんとか最後まで通して弾けるようになった。嬉しいねえ〜。

ただし、今のところ右手は和音なしで、メインのメロディーだけ弾くようにした。次は和音部分も弾けるようにしよう。桜が咲く4月まであと2ヶ月。それを目標に毎日練習することにしよう。

それにしても1年ちょっと前に「ピアノの練習を始めた♪」頃は、こんなことができるようになるなんて、だれが想像しただろうか。もちろんまったく想像もしなかったことだ。まるで夢のようだ。ついに「春は来た!」のだ。

今日は自分を褒めてやろう! そして今夜は乾杯しよう!(っていうか、1年365日飲んでるんだけど……笑)

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-カメラ, ピアノ
-, ,