思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

I LOVE CW ♡♡

もうCWの練習は必要ないのかい?

32ビットを64ビットに変えてみた

SWRの不思議(訂正あり)

CWのQRP運用を楽しむ

no image

金沢は桜が満開でした

移動運用のベースキャンプをみつけた

孫との約束が果たせるぞっと

意思の力による楽観主義

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

のんびりすごそう

サイクル25がやってくる!

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

初心に帰ろう

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

ついにリーチがかかったぞ!

FT8のオートスタート

Angelinaの練習を再開した

レイアウト台が完成した

写真のある暮らし

奥殿陣屋に行ってきた

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

べガリキーが欲しいのだ!

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

「帆船模型作り」のち「移動運用」

パラムシル島って知ってるかい?

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

アウトドアグッズはインドアでも使おう

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

FldigiでCWのデコードを試してみた

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

鳥羽旅行を楽しんできた

新しい練習方法を見つけた!

クリップでCWパドルを作ってみた

ぼくがブログを書く理由

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

no image

春の香り

ぼくのiPhone

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

まだ未開拓のKX2

梅の花見に行ってきたよ♪

さあ、作るぞ〜!

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

物を買う、自分を買う

IC-705のチューナーを探した

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

楽譜の編集をしてみた

お空のコンディションが上がってきた♪

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

no image

いかんいかん

一生の趣味

久しぶりにアンテナの調整をした

色鉛筆画は楽しい ♪

届いた2つのアワードを飾ってみた

ディスプレイを大きくした

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

FT4の初体験

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

キャンプに行きたいのだ

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

アポジーマイクは ぼくを変える

Ham Radio Deluxeを使い始めた

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

no image

「楽しむ」ということ

猛暑に耐える、えだまめ君

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

鉄道模型は実験を楽しみながら

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

いざという時のため「備えよ常に」

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

今年中にやっておきたかったこと

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

ベンチャーズの練習を始めた

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

じつに地味だなぁー。

人生は「Windy & Warm」

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

ぼくの相棒がやってきた

九州の旅に行ってきたよ

春よ来い!

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

DXCC 100達成! 申請完了!

お気に入りのピアノ音源を探す旅

no image

Instagramを始めた

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

アマチュア無線

再びアンテナの交換をした

今日は会社から帰ってすぐにアンテナの交換をした。夕方でも36℃の猛暑で少しの作業でも汗が噴き出てくる。

交換したのは
① リトルターヒルHP:Max 1.5KW、周波数 7MHz〜32MHz
から
② リトルターヒルⅡ:Max 200W(CWで50W)、周波数 3.5MHz〜54MHz

つまり、送信出力を選ぶのか、周波数帯を選ぶのかということだね。今回リトルターヒルⅡに変えた理由は、KX2でCWをメインに運用することにしたからだ。

もちろん、FTDX3000も使うけどCWではMax50Wまでしか出せない。そのことよりDXのCWがまだ狙えない状況では、7MHzだけより3.5MHzや50MHzも出られるようにしたいと思ったからだ。ただ、最近の3.5MHzの状況はまったくわからないけどね。

アンテナを交換した後はSWRの調整を行わないといけない。ぼくの場合はそれぞれのバンドごとに、各1本ずつカウンターポイズを張っている。

緑色の線がそれだね。まずはアンテナから宙に浮かすようにして中継点に張り、そこからベランダの床に適当にはわせるやり方。めちゃくちゃ適当なんだけど、アナライザーの数値を見ながらベストポイントを探す。でもこれはさほど難しくはない。

ただしアナライザーとベランダの場所が離れているので、いちいち往復するのは大変だ。そこでSkypeを使ってアナライザー側ではiPadを、ベランダ側ではiPhoneを手に持ってモニターしながら作業をする。とりあえずSWRが1.3ということで、今日のところはこれでテストしてみよう。

久しぶりに3.5MHz帯のワッチを開始、聞こえるかなあ。するとJK1VMC局のCQが聞こえてきた。さっそくFTDX3000からコールするとすぐにコールバックされた。

この夕方の時間帯は3.5MHzのCWは7MHz同様あまり聞こえてこないな。そのかわりSSBのほうは多くの局の声が聞こえてきた。7MHzのSSBはあまり聞こえてこないけど、こちらはコンディションがいいのかとても賑やかだ。 (ただ、こういう独特で奇妙な話し方が嫌いなので、ぼくはSSBをやる気がしない)

よしこれで国内の3バンドで運用できるようになったぞ。今日で4日目、数は少ないけど毎日CWの交信を続けている。だんだん毎日が楽しみになってきた。やっぱりCWがぼくにはあってるなと思った。

明日から夏休みなので、KX2の使い方を徹底的に覚えて、もっと使いこなせるようにしようと思う。それとVFOダイヤルの改造もやろかな。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,