第二章へ

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

帆船模型作りは楽しい!

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

なんとか ここまで きたゾ!

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

レイアウトが決まった!

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

もう何回目?..の部屋改造をしよう

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

KX2の審査終了

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

CWの送信練習を始めた

プチアウトドア気分♪

no image

春の香り

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

フジゲンというブランドは 知らなかった

CoopHLよ ありがとう!

KX2にヒートシンクパネルが付いた

三ヶ根山からの移動運用

今日はDIYを楽しんだ

HARDROCK-50の申請完了!

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

今日は3つのエンティティが増えた

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

台風対策

ほぼ日5年手帳が面白い

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

KX2とJackeryのテストをしてみた

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

がんばるな 自分

定年退職し、半年たって気がついたこと

ウィンドウズなんか嫌いだ

ジャージー島と初めての交信

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

アナライザーを改造してみた

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

ディスプレイを大きくした

愛するギターの旅立ち

久しぶりにKX2で交信した

泊まった宿のことを書いておこう

北海道に行ってきた

楽譜の編集をしてみた

ついにリーチがかかったぞ!

サイレントG きみは陰の主役だ

ギターの復活 ♪

相性

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

再びアンテナの交換をした

久しぶりにアンテナの調整をした

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

アウトドアライフと避難生活

ギターもいいけど ウクレレもね

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

最後の最後は 諦めが肝心?

電波でつながる世界の友

「練習する」ことの意味

色エンピツ画は楽しいな ♪

今年の目標はWASアワードなのだ

「新しい楽しみ」のスタート

サイクル25がやってくる!

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

ぼくのiPhone

さあ、今日から新学期なのだ

お家で焚き火を楽しもう

鉄道模型は実験を楽しみながら

我が愛しのメイトン

爪を強くしたいのだ

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

梅の花見に行ってきたよ♪

いつか駅ピアノで……

18MHz帯のFT8が面白い!

ブログをリニューアルしてみた

1枚目の基板がほぼ完成

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

3Dプリンターを始めよう

いとしのメイトン!

ピアノの練習を始めた♪

FT817でFLdigiを試してみた

そろそろ移動運用を始めよう

また部屋の改造をしたくなってきた

ジュピター号の開封!

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

1年後のぼくへ

KX2 と Win4k3Suite(その2)

去年のぼくが教えてくれたこと

自分の「映像作品」を作るということ

アマチュア無線

再びアンテナの交換をした

今日は会社から帰ってすぐにアンテナの交換をした。夕方でも36℃の猛暑で少しの作業でも汗が噴き出てくる。

交換したのは
① リトルターヒルHP:Max 1.5KW、周波数 7MHz〜32MHz
から
② リトルターヒルⅡ:Max 200W(CWで50W)、周波数 3.5MHz〜54MHz

つまり、送信出力を選ぶのか、周波数帯を選ぶのかということだね。今回リトルターヒルⅡに変えた理由は、KX2でCWをメインに運用することにしたからだ。

もちろん、FTDX3000も使うけどCWではMax50Wまでしか出せない。そのことよりDXのCWがまだ狙えない状況では、7MHzだけより3.5MHzや50MHzも出られるようにしたいと思ったからだ。ただ、最近の3.5MHzの状況はまったくわからないけどね。

アンテナを交換した後はSWRの調整を行わないといけない。ぼくの場合はそれぞれのバンドごとに、各1本ずつカウンターポイズを張っている。

緑色の線がそれだね。まずはアンテナから宙に浮かすようにして中継点に張り、そこからベランダの床に適当にはわせるやり方。めちゃくちゃ適当なんだけど、アナライザーの数値を見ながらベストポイントを探す。でもこれはさほど難しくはない。

ただしアナライザーとベランダの場所が離れているので、いちいち往復するのは大変だ。そこでSkypeを使ってアナライザー側ではiPadを、ベランダ側ではiPhoneを手に持ってモニターしながら作業をする。とりあえずSWRが1.3ということで、今日のところはこれでテストしてみよう。

久しぶりに3.5MHz帯のワッチを開始、聞こえるかなあ。するとJK1VMC局のCQが聞こえてきた。さっそくFTDX3000からコールするとすぐにコールバックされた。

この夕方の時間帯は3.5MHzのCWは7MHz同様あまり聞こえてこないな。そのかわりSSBのほうは多くの局の声が聞こえてきた。7MHzのSSBはあまり聞こえてこないけど、こちらはコンディションがいいのかとても賑やかだ。 (ただ、こういう独特で奇妙な話し方が嫌いなので、ぼくはSSBをやる気がしない)

よしこれで国内の3バンドで運用できるようになったぞ。今日で4日目、数は少ないけど毎日CWの交信を続けている。だんだん毎日が楽しみになってきた。やっぱりCWがぼくにはあってるなと思った。

明日から夏休みなので、KX2の使い方を徹底的に覚えて、もっと使いこなせるようにしようと思う。それとVFOダイヤルの改造もやろかな。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,