アクアリウムの中は地球と同じ世界だ

明日はきっといい日になる♪

自分の映像作品を作る Ver.2.0

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

毎日をもっと大切にしたくなる物語

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

自分は奇跡的な出会いでできている

スウェーデンまで飛んだ

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

今日は一日 FT8を楽しんだ

ついにリーチがかかったぞ!

「弾ける」と「聴ける」の違い

電波でつながる世界の友

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

デンパークで秋を感じてきた

マスターの音が復活した!

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

I LOVE CW ♡♡

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

新学期が始まるようなワクワク気分♪

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

原因不明の暴走 ???

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

VN-4002が無事 帰ってきた

爪を強くしたいのだ

おお〜フェンダー姫よ

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

no image

イスラエルの局と交信

空白の2週間。。。

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

ぼくの相棒がやってきた

カメラは知的な遊びだ

KX2にヒートシンクパネルが付いた

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

のんびりすごそう

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

爪が割れてしまった(T_T)

フォレストガンプのLesson2に入った♪

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

ぼくのピアノとギターの練習法・YouTube編

我が家にフェンダーがやってきた

フリード・プラス 改造計画

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

第2の青春

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

趣味活動を再開しま〜す♡

AX1のSWRを調整する(その3)

久しぶりのQSOだったが……

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

VN-4002用のバッテリーを作ろう

3Dプリンターはこれに決めた!

シャック用のテーブルが完成

CWの壁を越えろ!

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

知ってた? 正しい体温計の使い方

移動運用の準備完了

初RTTY交信!

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

パラムシル島って知ってるかい?

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

ギターヘッドにスマホ(続編)

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

サイクル25のピークを迎える期待感

no image

春の香り

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

帆船模型サプライが届いたぞ

ジュピター号の開封!

ぼくの知らないうちに・・・

いざ次のステップへ

FT8のオートスタート

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

ジャズとウィスキーと模型作り

がんばった人には九平次を

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

no image

偶然の出会い

モービル運用のシャックが完成

焚き火 そして CW移動運用

デンパークにカメラを持って出かけてきた

我が愛しのメイトン

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

今日はサモアと交信できた!

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

I am Begali Keys Friend !

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

今年最後の交信、そして来年について

no image

バーレーンってどこだっけ?

もう何回目?..の部屋改造をしよう

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

大いなる何かに導かれている

アマチュア無線

今日はアンテナを交換した

今日は祝日でも仕事だった。やっと暖かくなってきたこともあり、注文も増えてきた。本当にありがたいことだ。仕事はまだ残っていたが、いつもより早く切り上げることにした。今日は早く帰って、どうしてもやりたいことがあったからだ。その帰宅途中に本屋に寄ってCQ誌を購入。(表紙の右下に気になるタイトルが……)

さて、今日やりたかったのは、アンテナの交換だ。ぼくが使っている「リトルターヒル アンテナ」はアメリカのターヒル社のものだ。しかも2本持っている。このアンテナはスクリュー・ドライバー・アンテナ(SDA)と言って、電動でコイル部分を動かして、オールバンドに対応させる優れもの。

SDAがどう動くのかを動画に撮ってみた。4倍速で再生しているので、実際はもっとゆっくりだけど、こんなふうに動かして、それぞれのバンドに同調させる。そしてMFJ-259Cというアンテナのアナライザーを使って、SWRのベストポイントを探すわけだね。ただし、SWRを下げるのに重要なのはカウンターポイズの張り方だ。(ここの最後の方に書いた)

1本目のリトルターヒルアンテナⅡは、3.5~54MHz対応で3.5MHzの運用ができる。ただし、CWは50Wまでしか使えない。もう一本はリトルターヒルアンテナHPで100Wに対応できる。ただし7~54MHz対応なので、3.5MHzは使えない。悩ましいアンテナだ。

13

比較してみると、コイルの太さの違いがよくわかるよね。

今まではCWで100W運用したかったのでHPを使っていた。しかし昨日からQRP運用に変えたので、逆にⅡの方に変えれば3.5MHzが運用可能になる。だから今日はこれに変えようと思ったのだ。

設置完了! 普段はベランダ内にローテータで回転させて収納している。そして使うときだけ、こんなふうに外に出すという使い方をしている。

さあ、さっそくワッチをしてみよう。久しぶりの3.5MHzはどんな感じなのかなあ。おお、今日のコンディションが良いのか、それともこのバンドが安定しているのか、とても賑やかだった。

移動局が強力に入感している。JF3BFS/5局(徳島県板野郡北島町移動)がフルスケールで入ってくる。とりあえずKX2で1Wでコールする。コールバックなし。3Wに上げてみる。これでもコールバックなし。5Wにしてみる。やっぱり応答なし。う〜ん、10Wならどうだ。やっぱりだめだ。

いったいどれくらいなら交信できるのだろか、と思ってFTDX3000に変えて20Wにして呼んでみた。するとやっとコールバックされた。今日は祝日なので、多くの局からコールされることもあるが、QRP運用は条件が難しいかもしれない。

その後KX2で5W送信に変えた。JA1QEU/5局がパイルアップ状態だったが、繰り返しコールしてみた。しばらくするとコールバックがあったので、条件さえあえば交信はできるってことだよね。ひと安心。

今日から新しく3.5MHz帯が加わったので、FT8に比べるとCWの方が断然面白いなと感じた。今年はキャンプ&CW運用を始めるので、本格的にCW QRP運用の年になりそうだ。楽しみだな。そういえば、今日のCW誌の表紙に「2020年 本誌年間テーマ キャンプ×アマチュア無線」とあった。あとでじっくり読んでみよう。

さてと、このKX2は小さいながらも、いろんな機能が備わっている。それに基本的な部分だって、どうも使い方が怪しい。マニュアルを見直して、ぼくが使う機能だけをまとめたダイジェスト版を作ろかな。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-,