no image

河津桜を見に行った

QRPステーションが楽しい

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

べガリキーが欲しいのだ!

レバノンと初交信

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

HARDROCK-50製作記録のまとめ

新曲の練習を始めた

アンテナを交換した

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

iPad Proがやってきた

ウィンドウズなんか嫌いだ

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

「 物買って来る 自分買って来る 」

人生は楽しむためにある

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

移動運用の準備完了

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

「弾ける」と「聴ける」の違い

妄想がこうなった。そして……。

第一日目、こりゃ難関じゃ。

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

VN-4002用のバッテリーを作ろう

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

no image

無事審査合格!

LogBookとJTDXへ引っ越した

新しいMacBook Proがやってきた

no image

いかんいかん

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

18MHz帯のFT8が面白い!

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

これを「プラトー現象」と言う、らしい

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

ソーラーパネルのテストをしてみた

久しぶりのQSOだったが……

いとしのメイトン!

国境

「8N6OLP」局と交信できず

ジュピターの製作を再開した

SAYONARA 8N6OLP!

新学期が始まるようなワクワク気分♪

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

ブラインドタッチ奏法について

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

一生の趣味

京都へお礼参りに行ってきた

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

ぼくの知らないうちに・・・

CPUファンを交換してみた

さあHDR写真を始めよう!

久しぶりにアンテナの調整をした

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

初RTTY交信!

毎日の積み重ねが大事

クリップでCWパドルを作ってみた

ギターを弾くのに爪はいるの!?

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

妄想スケッチ

久しぶりにKX2で交信した

鳥羽旅行を楽しんできた

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

新しいコンデジが届いたぞ♪

今日から3つのクラブができました

乗り遅れるな、と!?

FT8をYouTubeにアップしてみた

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

アウトドアグッズはインドアでも使おう

久しぶりの移動運用?

久しぶりの旅を楽しんだ♪

no image

春の香り

やっぱりCWの方が楽しいな

3Dプリンターの購入候補を変えた

初めてのアクアリウム日記(その2)

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

三重へ小旅行に行ってきた

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

タブ譜をちょっと変えてみた

ほんとにそうなの?って思うようにしている

もうCWの練習は必要ないのかい?

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

初心に帰ろう

「SCARM」というソフトを使ってみた

やっぱりCWは楽しい♪

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

昇圧コンバータで送信出力を上げる

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

楽譜の編集をしてみた

移動運用のための小型パソコン

可愛いCWキーを見つけたのだ

CWを再開したぞ〜!

no image

初バングラデシュ

さあ、Angelinaの練習をしよう!

メイトン専用 カポ !?

アマチュア無線

CWを再開したぞ〜!

今日の帰宅後はいつものように21MhzのFT8をワッチしていた。相変わらずEU方面からたくさんの局が見えているが、特に新しいエンティティは見つからない。それに最近DXCC100を達成したからか、何となくFT8への熱意が冷めつつあるのを感じる。

そこでモードをCWに変えてワッチし始めた。すると今日はいつもよりCWの信号がたくさん入感しているようだな。よしCWに変更!!

久しぶりに引っ張り出してきたパドルを打つと、その感覚がとても新鮮に感じる。やっぱりぼくはCWの方が好きだなあ。そう思った。

短い時間の運用だったが「RM5W」局、「R60ANT」局、「UA3TCQ」局の3局と交信できた。よし明日からはCW運用に切り替えることにしよう。

さて、なぜCWが楽しいのか、そのことをあらためて書いてみようと思う。

これは一つの例なんだけど、こんなふうに海辺でCW交信を楽しんでいる。いいなあ〜と思うよね。そして動画では実際の交信内容を字幕で教えてくれているよね。最近ではあまりこれほど長い交信をすることがないけど、これが本来の姿。

とはいえこれができるのはモールス信号を覚えた人、そして3アマ以上の免許を持っている人に限られる。でもだからこそ、面白い世界なんだと言える。こういうものがいまだに残っているって本当にすごいことだって思わないかい?

一方で今最もブームになっているFT8はというとどんな感じなのか、ぼくが実際に交信している模様をアップしたものを観てもらおう。

信号を解読するのは当然パソコンが行う。画面を見ながら相手を選び、1クリックで電波を送る。相手からコールバックがあると、パソコンのソフトが全て全自動でやってくれる。これぞ最新鋭の技術の塊だ。

しかもFT8というデジタル通信は微弱な電波でも遠くまで飛んでくれるから、ぼくのようなアパマンハムでもDXCC100を達成することができた。本当に凄いことだし、ありがたいことだなって思う。

つまり今この時代は、昔から残されている「アナログ」と、最新技術を駆使した「デジタル」の二つの世界がアマチュア無線には存在するのだ。そしてぼくはその両方を楽しんでいる。

いや、正直言うとCWの世界の方が何倍も楽しい。それは相手と対峙している実感がとても大きいこと。つまりFT8のようの判で押したようなやり取りではなく、アドリブでいろんなやり取りがあって、遠くに離れていても相手の存在を感じるライブだからだね。

たしかにモールス信号を覚えるのは大変なことかもしれない。でもそのマスターする過程は実に楽しいものだし、初めて交信するときの感動は特別なものだ。

そういう世界が今ここにある。ぜひともこの感動をあなたも味わって欲しい。このCWでしか味わえない楽しさをあなたにも感じて欲しい。ぼくは本当にそう思うのだよ。ぜひあなたも始めてくださいな。今からでも遅くないよ。

さてと、CWは本当に久しぶりなので、明日からは送受信の練習をまた始めようかな。

 

-アマチュア無線
-, , ,