アマチュア無線 キャンプ

焚き火 そして CW移動運用

ぼくは小学生のときから、ボーイスカウトをずっとやっていた。深い森の中でのキャンプ。朝昼晩の食事は、すべてかまどで薪を焚いて調理する。そしてキャンプファイヤー。いつも焚き火が中心だった。

この原体験があるからだろな。ぼくは焚き火が大好きだ。ゆらゆらと炎が揺らぎ、パチパチとはじける音。そしてとても暖かだ。この炎を眺めながら酒を飲み、自然と一体化する。なんて幸せなことだろう。

ああ、キャンプしながら焚き火をしたいなあ。時々そういう衝動に駆られることがある。そんなときは、焚き火の動画を観ながら、ウィスキーのグラスを傾けるのだ。いいねえ。いつまで観てても飽きないねえ。

そして、ぼくが好きなチャンネルの一つ、ヒロシキャンプ。こんなワイルドなキャンプが、今ぼくが一番やりたいこと。流行のオートキャンプは、至れり尽くせりのグッズを揃えている。確かに快適なんだろう。でもね。やっぱりこういうキャンプの方が、ぼくは断然面白いと思うなあ。いつかやりたいなあ。

それだけじゃないよ。さらにぼくがやりたいことは、こんなこと。そう、キャンプをしながらのCW移動運用だ。

そのために、以前から超小型トランシーバーKX2と関連の用品を揃えた。

それに移動運用のための、スーパーアンテナMP1も手に入れている。ぼくは移動運用とキャンプをセットにして、新しいハムライフを楽しみたいと思っているんだね。

実をというと、それだけじゃなくて、ソロキャンプに使えるグッズを、少しずつ内緒で集めているのだよ。何となくジワジワとそれが実現しつつあるのだ。むふふ……。

そしてカズチャンネルで、こんなのやってた。そうだ。かみさんは車中泊で、ぼくはソロテント。そういう手があったのか。よし、それで行くど〜〜。来年の楽しみに登録! カズさんありがとね。

 

-アマチュア無線, キャンプ
-, , ,

S