今日ものんびりJT65を楽しんだ

ニュース番組は観ない

色えんぴつが揃った

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

さあ、外にでかけよう!

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

爪が割れてしまった(T_T)

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

新しいおもちゃ

ジオラマ作りを再開した!

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

C23を探せ!

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

ジュピター号よ、前に進め!

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

楽器は老化防止になるんだって

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

中秋の名月を愛でる

ベガリ社に発注完了!

カムバックして5年たった

自分の「映像作品」を作るということ

部屋のリニューアルが完了した!

「人生でかかせないもの」

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

no image

我が家の可愛い花たち

ついに新MacBook Proが発売された。

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

ブログをリニューアルしてみた

自作PCが完成したぞ!

こんな日は家でゆっくり過ごそう

新しいMacBook Proがやってきた

2020年に買った楽しい物たち

山下達郎のメッセージに拍手

やっぱりCWは楽しい♪

久しぶりの旅を楽しんだ♪

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

京都へお礼参りに行ってきた

ジュピター号の開封!

やっちまったぜ。と笑った。

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

ウクレレを楽しもう♪

乾杯しよう!

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

空白の2週間。。。

イラストの練習を始めた

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

もう何回目?..の部屋改造をしよう

くらがり渓谷へ行ってきた

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

夏は花火だ

プチアウトドア気分♪

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

おお、もう桜が咲いていた!

ついに "アレ" をすることに (- - ;

毎日をもっと大切にしたくなる物語

お花畑のジオラマをつくろう

LogBookとJTDXへ引っ越した

no image

「楽しむ」ということ

楽譜の編集をしてみた

人生は楽しむためにある

レイアウトボードができた

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

棚が完成したぞっと!

ジュピターの製作を再開した

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

CPUファンを交換してみた

ケニアの無線局と交信できた

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

VN-4002の収納ケース

KX2でCWSkimmerを試してみた

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

久しぶりのDX通信

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

初心に帰ろう

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

アナライザーを改造してみた

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

タブ譜をちょっと変えてみた

みんなの助けを借りてここまで来た

お空のコンディションが上がってきた♪

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

ブラックボックス

のんびりすごそう

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

サイクル25がやってくる!

AX1のSWRを調整する(その2)

明日はきっといい日になる♪

自分は奇跡的な出会いでできている

1日1ミリでもいいから前に進もう

アクアリウム

4月8日は「アクアリウム記念日」

昨年の末、春になったらアクアリウムを始めようと計画していた。そのために断熱防音をしようと二重サッシにしたり、狭い部屋の中にアクアリウム水槽を置けるように配置転換をしたり、水草や水や生体について勉強したりといろんな準備を重ねてきた。

その後、用品の選定とともに、ぼくがどういうアクアリウムのレイアウトを作りたいかを探す旅?に出たのだ。ホント、ある意味旅みたいだった。

例えば絵を描いたり、写真を撮ったりする場合、何をどういうふうに描きたいのか、どんな写真を撮りたいのか、そのコンセプトがないといいものはできないよね。

それと同じように、どういうレイアウトを作りたいかがスタートだと思っていたんだね。と言ってもぼくの中には元々それがないわけで、いろんな作品を見ていくことで、自分がどんなことをしたいのかを探っていく、これはとても面白かったよ。

その後、ADA社が主催する「世界水草レイアウトコンテスト」のことを知った。

これらの作品を観ると、お〜、凄いなとは思ったけど、ここにはぼくの世界はないなと思っていて、ますますぼくは何をすればいいのか全くわからなくなってしまったんだね。完全に迷子になってしまったのだよ。

それでも旅を続けていて、ついにこのレイアウトを見つけたときは本当に嬉しかったな〜。これだよ、これ! こういうのが作りたかったんだよ。(いやそんなのいっぱいあるよって突っ込まれるかもしれんけど)

このレイアウトはADA社のアクアジャーナルにあった『NATURE IN THE GLASS 「風ぬける丘」』というものだけど、これを見たときに正直言って驚いたんだね。それがコンテストを主催していたADA社のものだったからだね。

この水槽を観たとき、まさに草原の丘に風がぬけるような風景がぼくの心を感動させた。前景草の絨毯のような水草は難易度が高いということは知っているんだけど、どうしてもこういうのを作ってみたかったのだ。

そしてこれを元に具体的にどういうサイズの水槽にするか、どういう装置や用品を揃えるのかを勉強しながらリストアップしていった。

そのためにYouTubeの動画を100本以上は観ただろうか。それが本当に楽しくて毎日毎日関連の動画ばかり観ていた。そして参考になったことをノートに書き写しぼくのノウハウとしてどんどん蓄積されてきた。人生はやっぱり一生勉強だなって思うね。

こうしてなんとか準備が完了した3月の下旬、いよいよ行動を開始することにした。

まずお隣の安城市にあるADA社特約店「アクアレビュー」さんに電話をした。応対してくれた奥さま(ADさん)にこれからアクアリウムを始めたいこと、ぼくが作った用品リストとこういうレイアウトを作りたいということをメールしたいと伝えた。

ADさんは「ぜひそれをいっしょに作りましょう!」と言ってくれ、訪問日も今日の開店時間11時に決まった。それから今日を迎えるまではワクワクの毎日だった。

約束の時間に訪問すると、お店の正面には見事なアクアリウムが展示されていて、本当に見とれてしまった。動画や写真で観るアクアリウムと実際に観るアクアリウムがこれほど違うとは思わなかったのだ。(@_@)

もちろんお店のYouTubeチャンネルはいつも観ていて、仲の良いご夫婦が運営されていることは知っているので初対面とは思えない。それでもちょっと緊張気味にお店に入ると、お二人が揃って笑顔で暖かく出迎えてくれてとても嬉しかったね。

挨拶もそこそこに、事前にやりたいことと揃えたいリストを送っていたので、さっそく一つひとつの説明をしてもらうことになった。

まずは、石のレイアウトからだ。万天石を使いたかったのだがこの石は入手できなくなっていた。しかしこの山水石はほとんど万天石と変わらない良いものだった。

さっそく店長さんは手慣れたもので、写真を見ながらササッと石を並べてくれた。そしてぼくの希望も伝えながらできあがったのがこのレイアウトだ。

家に持ち帰ってから再現しやすいように、5つの石に印をしてくれて、正面や上そしてサイドから写真を撮って、これを見ながらレイアウトすることになる。

その後、全ての用品についての詳しい説明や、ぼくの思うことに対してのアドバイスが始まった。用品の詳しい使い方、立ち上げの仕方、管理のスケジュール、特に重要で注意するポイントなど、気がつくとアッという間の3時間だった。

というか、正直言ってこれほどまでに丁寧にしかもわかりやすく、そして熱く説明をしてもらえるとは思ってもいなかったので、長くて1時間くらいで終わるだろうと思っていたのだ。だから単に物を売るという世界を超えているのだね。凄いな。

これらの貴重な情報は決してYouTubeや参考本では、到底知ることができない貴重な話だった。これこそ「目から鱗が落ちる」と言っても過言ではないものだった。

さかのぼること2009年、ADA社が通販を禁止して特約店のみでの販売に方針変更した年のこと。この年、これまで趣味だったアクアリウムが、ADA社の社長天野尚氏との出会いと、その方針変更の思いに共感し、アクアレビューというお店を始めるきっかけになったという店長の話を聞いてぼくはとても感銘したのだ。

そうか、これは通販では絶対に無理だな、ここに来てそのことを納得したのだ。ユーザー1人ひとりのやりたいことに合わせて、自分の経験を元に詳しくアドバイスする。それは対面販売でなければできないとても貴重な世界なんだと知った。

というわけで、今日購入したものたちを写したのがこの写真なのだ。

これらを車から4回に分けて、エレベーターで10階までえっちらこっちら運んだ。それほどたくさんあるんだね。

とにかく全てがカッコいいのだよ!

栄養剤とか、検査用品とか、いっぱい。

これがあのADAの水槽キューブガーデン。照明器具アクアスカイRGB。そしてこれから植栽していく水草たち。

そしてソイルと石。これらを水槽の下に敷いていくのだね。頼むぞ〜!

これ以外に他社製品も加わることになるが、もうなんかいよいよこれから始まるぞ!っというワクワクした気持ちでぼくの頭の中はパンクしそうだ。笑

話を変えて今日ぼくが思ったことがある。
今はとても便利な時代になった。ネットショッピングですぐに物を買える。イオンなどの大型ショッピングセンターなら何でも買えて便利だ。

一方でぼくが子どものころにあった対面販売は殆ど無くなってしまった。それはそうだろう。ただ単に「消費」ということならそれでいいかもしれない。

でもそれだけでは補えないものがある。もう堪えられないほど欲しいもの、それが「小さなコミュニティ」だ。ぼくはこれからその時代になると思っている。つまり「消費」ではなく「人と人のつながり」だ。

そういう「小さなつながり」が生きるためになくてはならないものになっていく。時代は繰り返すと言う。ぼくはそろそろそうなっていくなって思っている。今日はそのことを強く感じた。

さて、明日から少しずつ作業を始めるが、その前に今日伺った様々なアドバイスをノートに全て書き写す作業をしよう。そして細かいスケジュール表を作るつもりだ。いつか全ての用品リストと選んだ理由を後日まとめてブログに書いてみようと思う。

ということで、今日は「アクアリウム記念日」を迎えたことを祝って、ビールで乾杯しよう!!きっと旨いぞ〜!

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アクアリウム
-