バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

デンパークで秋を感じてきた

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

地球儀を買った

がんばるな 自分

ぼくのピアノとギターの練習法・YouTube編

今日から、日本国内を旅することにした。

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

no image

金沢は桜が満開でした

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

楽器は老化防止になるんだって

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

常設のレコーディングスタジオを作った

帆船模型作りは山登りと同じかも

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

弦高の調整を自分でやってみた

HARDROCK-50製作記録のまとめ

3Dプリンターを始めよう

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

VN-4002の収納ケース

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

CWの練習をした

KX2で やりたいこと

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

CW通信を楽しもう!

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

3Dプリンターはこれに決めた!

再びアンテナの交換をした

大いなる何かに導かれている

原因不明の暴走 ???

レバノンと初交信

久しぶりの旅を楽しんだ♪

パラオと交信できた

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

地図を見るのが好き

何かを作らないではいられない

3万円のギターがやってきた

新学期が始まるようなワクワク気分♪

ギターの復活 ♪

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

孫との約束が果たせるぞっと

三重へ小旅行に行ってきた

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

強制ギブス法だと?

1日1ミリでもいいから前に進もう

「新しい楽しみ」のスタート

FT8とCW その違いってなに?

やっとパスしたぞ!

久しぶりのFT8が楽しかった

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

知ってた? 正しい体温計の使い方

これを「プラトー現象」と言う、らしい

新しいコンデジが届いたぞ♪

レイアウト台が完成した

FT817でFLdigiを試してみた

スローなCWにしてみよう

フリードに空調ファンを設置してみた

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

KX2 と Win4k3Suite(その2)

ピアノの練習を再開した♪

初RTTY交信!

さあ、水彩スケッチを始めよう

パラレルモードの一日

東京オリンピック記念局と交信した

まだ未開拓のKX2

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

いつも心に “メメント・モリ”

ケニアの無線局と交信できた

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

今日はDIYを楽しんだ

昇圧コンバータで送信出力を上げる

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

QSLカードが届いた

妄想スケッチ

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

帆船模型と中日ドラゴンズ

色が決まらないのだ

CoopHLよ ありがとう!

縦振りの電鍵

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

春よ来い!

シャックのリニューアルで快適だ♪

何事も諦めが肝心なのだ

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

妄想が始まった…

「おやじキャンプ飯」が面白い

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

あの曲の名前がわからないのだ

QRPステーションが楽しい

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

人生は「Windy & Warm」

8年ぶりにフェイスブックを再開した

移動運用の準備完了

人生は楽しむためにある

日記・コラム・つぶやき

ぼくは今を生き切っているだろうか?

正しい立ち方、歩き方を学んだ

毎朝の散歩を始めて2週間になる。最初にこの公園に行って、日陰で軽く運動やストレッチングをしてから歩き始める。まだ距離は短いけど歩くのは気持ちがいいものだ。

ただし、最近になって足の裏が痛いのが気になり始めた。こんなことは初めてだ。歩き方が悪いのだろうか? それとも最近は部屋の中で立った状態で、本を読んだりギターを弾いているので、その姿勢が悪いのだろうか?

そこで調べてみることにした。

するとこんな動画が見つかった。これだ!
まずはこの前編では立ち方の姿勢のことを理論的に教えてくれた。親指を少し上げることで重心がかかとの外側に来る。その正しい重心で立つと耳の位置と肩の位置と股関節がほぼ一直線になる。

なるほど、こんな姿勢で立つのがいいんだね。ぼくは全然違っていた。

さらに後編では正しい歩き方「魔法の歩き方」を教えてくれた。なるほどかかとから着地しないで、足の裏全体で着地する。地面を蹴らない。

膝をまっすぐ上げて、前にものを持ってそれに引っ張られるように、つまり身体を前に傾けるだけで勝手に前に進む。あくまでも重心は踵に置く。これはわかりやすい。

さっそくこの方法で立つ姿勢を保ったり、散歩するようになったら、あっという間に痛みが消えた。凄いなあ。

とはいえ朝から猛烈に暑い。日傘を使っていても暑い。それほど長い時間ではないのに家に帰ると汗びっしょりだ。そこで今週になって新しいルーチンを1つ増やした。

それは冷水シャワーだ。最初は無茶苦茶冷たいけどすぐに慣れる。そしてシャンプーして身体を洗ってしばらく冷水シャワーで身体を冷やす。頭はドライヤーを使わなくても自然乾燥で乾いてしまう。

お陰で朝からスッキリして朝食もおいしい。それに最近メッキリ体調もよくて気持ちも元気でいられる。夏バテなんてまったく感じないのだ。去年の夏と比べるとこんなに違うとは……。日々の習慣ってあらためて大事だなって思う。

大いなるものの存在

ま〜、これも「中性脂肪で「E」判定。さぁどうする?」がきっかけだったんだけど、以前「大いなる何かに導かれている」で書いたように、ことあるごとに大いなるものが、ぼくに「流されて生きていくのではなく今を生き切ろ」と言ってくる。

それはもちろん声ではなく、ぼくの心に伝えてくるんだね。今回も定年してからの半年間の生活のことを、健康診断の結果でなんとかしろよと伝えてきたんだと思っている。

三重県へお見舞いに行ってきた

そして今日は三重県松阪市のホスピスに入院している、93才になるカミさんの父親のところへお見舞いに行ってきた。ホスピスとはどういう所かはわかっていると思う。

その父は随分やせ細っていたが、決して弱気なことや愚痴はひとことも言わずに、今の入院生活のことを話してくれた。そして持っていったひ孫や家族写真を何度も何度も繰り返し見ながら、笑顔で看護婦さんに4人のひ孫を見せて自慢すると喜んでくれた。

この病院では面会時間は10分以内と決まっているが、時間になったら声をかけると言って、看護婦さんが部屋から出ていった。結局30分ほどで部屋を出たが、ナースセンターで看護婦さんが「わざわざ遠くから来ていただいたので」と気遣ってくれた。

今を生き切る

生きるということ、そして「今を生き切る」ということについて、あらためて思う一日であった。その意味でぜひこの動画を観て欲しい。

この「大いなるものに生かされている」というのは、決してりっぱなことを成し遂げた人のことを言っているのではないと思っている。

誰しも「あの時、あのことがあったことが人生のターニングポイントだった」と思うことがあるだろう。つまり、それが「自分の人生は、大いなる何かに導かれている」ということなんじゃないだろうか。

そういうぼくは「今を生き切っている」のだろうか? 本当にぼくは今を生き切っているのだろうか?

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-日記・コラム・つぶやき
-, , ,