フリードに空調ファンを設置してみた

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

スライドショー観てね!

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

部屋のリニューアルが完了した!

気楽な行き当たりばったりの旅

久しぶりのQSOだったが……

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

JTAlertのアラート機能を使ってみた

お花畑のジオラマをつくろう

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

色が決まらないのだ

CWの送信練習を始めた

一難去ってまた一難

CWの練習をした

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

KX2が面白くなってきた

今年中にやっておきたかったこと

no image

拝啓、エマニュエルさま

FT8をYouTubeにアップしてみた

クロスウォーマーが面白い

no image

金沢は桜が満開でした

人生は楽しむためにある

縦振りの電鍵

「春よ、来い」の練習も始めた♪

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

くらがり渓谷へ行ってきた

今日も桜を見てきた

ぼくのシャック(無線室)

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

ギターヘッドにスマホ(続編)

第二章へ

相性

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

KX2の送信出力の変更を申請した

焚き火 そして CW移動運用

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

ギリシャと初めてQSOできた

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

自作PCが完成したぞ!

3Dプリンターはこれに決めた!

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

デンパークで秋を感じてきた

AX1のSWRを調整する(その3)

写真のある暮らし

久しぶりにアンテナの調整をした

ぼくの日課

インターネットの恩恵に感謝

KX2が届いた

no image

河津桜がほぼ満開だ

久しぶりにKX2で交信した

いとしのメイトン!

部屋の窓からお花見

今日は3つのエンティティが増えた

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

お帰り〜!マスターくん

QSLカードが届いた

3Dプリンターでケースを作った

ピアノの練習を再開した♪

VSWR計キットQPM-01を組立てた

ギターの復活 ♪

やっと免許状が届いたゼイ

自分のハムライフを見直してみた

SLを作りながら SLのことを知ろう

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

帆船模型作りは楽しい!

ギターヘッドにスマホ(続々編)

ぼくの知らないうちに・・・

今日はサモアと交信できた!

もう何回目?..の部屋改造をしよう

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

FT817でFLdigiを試してみた

自分は奇跡的な出会いでできている

こんな日は家でゆっくり過ごそう

携帯基地局問題

ジュピター号の開封!

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

HARDROCK-50製作記録のまとめ

今日の帆船模型作り日記

今日もアマチュア無線を楽しんだ

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

「8N6OLP」局と交信できず

我が家にフェンダーがやってきた

模型作りは楽しいのかい?

常設のレコーディングスタジオを作った

ついに "アレ" をすることに (- - ;

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

色鉛筆画は楽しい ♪

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

アレを使ってみた

アマチュア無線

まだ未開拓のKX2

今日はKX2のマニアルを詳しく勉強することにした。っていうか3年前に買ってから初めて詳しくマニュアルを読んでいる。今頃かい? と思われるかもしれないけど、こういう文字の羅列は苦手なんだよなあ。

さて、読み始めて初めて知ったことがある。それは「TUNE」ボタンをホールドするとSWRが表示されること。もちろんXK2には安全のためにATU(オート・アンテナ・チューナー)をオプションで付けてはいるけど、できるだけ低いSWRで運用したいものだ。

さっそくSWRを見ながら値をできるだけ「1.0」に近づけるようにリトルターヒルⅡを調整する。とりあえず「1.2」まで落ちた。ところで、このときにアナライザーMFJ-259Cはどんな値になっているのかが気になった。

すると「2.2」になっているではないか。(@_@)
どういうこと? 違いすぎるぞ。

MFJ-259Cはデジタルではないので、周波数ボリュームを回して測定周波数を変える方式だ。ところがほんのちょっとダイヤルを動かすだけで数値が大きくバラついてしまう。なのでいつも近いところではかるので、多少の誤差はあるとは思うけど、それにしても違いすぎる。

そこで、もう一つのアナライザーMFJ-223で調べてみることにした。こちらはデジタルなので、とても使いやすい。SWRの値を見ると「1.16」でKX2とほぼ同じだった。

ということなら、逆はどうだろう。今度はMFJ-259Cを使って一番良い値に調整してみよう。SWLが「1.2」になった。

じゃあこのときKX2だとどうなるのだろうか? あれ?「1.9」と高い値になってしまう。なんだこれ。

MFJ-223だと「1.75」になった。やっぱりKX2に近い。う〜ん。

さらにグラフで見てみると、3.5070MHzあたりでSWRが一番低くなっている。これをどう見るかだね。ぼくは専門的なことはわからないのでこれ以上は追求しないけど、これからはMFJ-223を使って計測することにしよう。

そして、しばらくワッチをしていると突然KX2の電源が落ちた。内蔵電池の充電が切れたらしい。そこで頼もしいピンチヒッターの登場! これは以前VN-4002を作ったときに自作したもので、KX2にも使えるようにしていたものだ。

これが自作したVN-4002で7MHzのQRP(送信出力 2Wほどの)トランシーバだ。可愛いトランシーバだよね。

さて、これからMacBook Proに搭載したVMwareでウィンドウズを立ち上げ、ここにHamLog(ログソフト)をインストールして、KX2と連動させることにしよう。うまくいきますように……。

そして。。。
あかん。ぜんぜんうまくいかへんわ。
ほんでCTESTWINとかUSBIF4CWもインストールしたんやけどあかんわ。ずっと前は普通にでけたのになんでやろ。もうグシャグシャやないか。

さあ、どうやってこれを切り抜けるのか、ちょっと楽しみだぞ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, , ,