鉄道模型は実験を楽しみながら

ジュピター号の製作開始

カメラを持ってデンパークへ!

みんなの助けを借りてここまで来た

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

クリップでCWパドルを作ってみた

自分の「映像作品」を作るということ

滋賀の旅@雨男

モービル運用のシャックが完成

FT8をYouTubeにアップしてみた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

やっとパスしたぞ!

フジゲンというブランドは 知らなかった

SAYONARA 8N6OLP!

タイムコードを使わないで、X8の音声と複数の動画を同期...

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

べガリキーが欲しいのだ!

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

ホットサンドメーカーを試してみた

山下達郎のメッセージに拍手

新曲の練習を再開した

べガリキーがたったの2日で届いたと?

考えるよりやってみろ

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

なんとか ここまで きたゾ!

HARDROCK-50製作記録のまとめ

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

帆船模型「サプライ号」が完成した!

孫との約束が果たせるぞっと

KX2でもっと楽しもう!

台風対策

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

久しぶりのジュピター号作り

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

アルゼンチンと交信

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

CQ誌を買ってきた

自分は奇跡的な出会いでできている

今年の目標はWASアワードなのだ

ギターもいいけど ウクレレもね

ぼくのギター講師 トミー先生

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

乗り遅れるな、と!?

久しぶりにヨーロッパとCW交信

no image

拝啓、エマニュエルさま

no image

おー、ニューカレドニア!

KX2が面白くなってきた

ウクレレを楽しもう♪

気を引き締めろ、自分

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

ケニアの無線局と交信できた

久しぶりにKX2で交信した

CoopHLよ ありがとう!

no image

スピードラーニングのようにはいかない

IC-705のために揃えた小物たち

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

さあ、水彩スケッチを始めよう

漫画ペン先セットを買った

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

DTMで作曲を始めてみた

no image

春の香り

no image

偶然の出会い

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

お家で焚き火を楽しもう

復活したぞ!

何かを作らないではいられない

「おやじキャンプ飯」が面白い

no image

河津桜を見に行った

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

色鉛筆画は楽しい ♪

いつか駅ピアノで……

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

IC-705の審査終了!

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

CWの壁を越えろ!

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

一難去ってまた一難

ローテータをメンテナンスした

毎日をもっと大切にしたくなる物語

自作PCが完成したぞ!

我が愛しのメイトン

くらがり渓谷へ行ってきた

ぼくのピアノとギターの練習法・YouTube編

リモートでCW運用を楽しもう

明日はきっといい日になる♪

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

良い「気」がいっぱい 流れてきた

no image

Instagramを始めた

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

ピアノの練習を始めた♪

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

今日はCWの環境を整備するのだ

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

ピアノ

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

3週間もの間ピアノの練習を完全に休んでしまった。これまで毎日時間がないときでも欠かさずせめて 5分、10分は練習していたのにだ。

B型人間の悪いところの一つに「一つのことの夢中になると、他のことに気持ちが向かなくなってしまう」ということがある。

このところ、アマチュア無線のコンテストに参加したり、次のコンテストのためのソフトを整備したり、新しいソフトを試したり、WACアワードのためにFT8をワッチし続けたり(今は50州のうち44州達成)。

さらには新しいCWパドルを製作したり手に入れたり、そしてFT8用のソフトJTDXのトラブルで3〜4日間以上は全く他のことができなかったりで、完全にアマチュア無線にどっぷり浸かっていた。

それが悪いことかというと、そんなことはないと思っているんだけど、それでも高々一日5分、10分くらいはピアノの練習ができるのになんでだ思うのだ。

そしてその結果どうなったのかというと、あることがわかった。

まず、この「フォレスト・ガンプ」は練習を始めてから1年2ヶ月以上たっている。3週間の練習を休んで弾いてみると、意外にもちゃんと弾けた。少しミスはあるけど勝手に指が動いてくれる感じだった。だからちょっとホッとしていた。

(イントロ部分の約25秒で止まるようにしてある)

次に「春よ、来い」のイントロ部分は練習を始めて7ヶ月ほどたつ。最初は少し戸惑ったけど、数回の練習で弾けるようになった。

そして今年の始めころにイントロだけでなく、全体の練習を始めた。そして2ヶ月ちょっとで、右手が主旋律だけだけど通して弾けるようになった。その後右手の和音の部分を加えて弾く練習を始めたところだった。

そしてこれを3週間休んだあとに弾くとどうなるのか?

まったく手が動かない。弾けない (-_-)

楽譜をみながら、指を置いて弾いてみるも頭の中が真っ白。。。
たった3週間前は弾けたのになんでだ?

これが練習を休むということなのかとわかった。
ある人が言った。毎日練習を積み重ねるということは、コップに水を貯めることと似ていると。そして練習を休むということは、このコップの水が少しずつ漏れていくということだという。

そして練習によって最初はおチョコだったのが、コップになりバケツになり、やがて風呂桶のように大きくなっていく。それが大きくなれば少しくらい漏れても大したことにはならないのだ。

別のいいかたでいうと、コツコツとためる「貯金」のようなものかもしれないね。練習が少ないということは、貯金が少ないということなので、休んでしまうとすぐに貯金がゼロになってしまうってこと。

結果として長く練習をしてきた「フォレスト・ガンプ」は3週間のブランクでもちゃんと弾くことができたし、まだ2ヶ月ほどの「春よ、来い」は3週間のブランクがあると、まったく弾けなくなってしまい、元に戻すことが大変になるということだ。

まあ、当たり前といえばそれだけのことなんだけど、日頃の積み重ねがどれだけ大切なことか、それを今日は自分が身を持って体験することができた。それはそれで良かったなと。さあ、午後の練習を始めよう!

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-ピアノ
-