I am Begali Keys Friend !

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

べガリキーが欲しいのだ!

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

ふるさとの豊田市に行ってきた

初心に帰ろう

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

ギタリストは爪が命というけれど

秋の南信州を旅したよ

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

君たちはどう生きるか

アウトドアグッズはインドアでも使おう

レウアウト画で迷路

カムバックして5年たった

妄想スケッチ

常設のレコーディングスタジオを作った

レイアウトが決まった!

ついにジュピターが完成した。

さあHDR写真を始めよう!

ほぼ日5年手帳が面白い

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

今度はウィンドウズが壊れちまった

あたふた CQ 初体験記

1年後のぼくへ

「セウタ」ってどこ?

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

FT8のオートスタート

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

幸せな生活のための貴重なレッスン

no image

我が家の可愛い花たち

人生は「Windy & Warm」

コンデジを選ぶのは楽しい♪

帆船模型サプライが届いたぞ

写真は面白い

CWの送信練習を始めた

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

KX2でFT8を試してみた

わが「物作り人生」

虹が出た

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

ついにリーチがかかったぞ!

QSLカードが届いた

アルゼンチンと交信

LogBookとJTDXへ引っ越した

昭和基地からのQSLカードが届いた!

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

「練習する」ことの意味

さあ、Angelinaの練習をしよう!

久しぶりの旅を楽しんだ♪

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

楽譜の編集をしてみた

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

我が家にフェンダーがやってきた

去年のぼくが教えてくれたこと

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

今日はのんびりいこう!

電波でつながる世界の友

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

新曲の練習をはじめたよ♪

イラストの練習を始めた

さあ、いよいよ次の曲へ!

がんばらないけど、どうでしょう?

愛するギターの旅立ち

やっちまったぜ。と笑った。

今日はサモアと交信できた!

自作PCが完成したぞ!

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

知ってた? 正しい体温計の使い方

ローテータの調整をした

のんびりすごそう

カーマインレッドにしよう

第二章へ

いざという時のため「備えよ常に」

もう何回目?..の部屋改造をしよう

鳥羽旅行を楽しんできた

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

いとしのエレン ♪

クック諸島と交信できた!

タブ譜をちょっと変えてみた

QSLカードが届いた

CW通信を楽しもう!

さあ、外にでかけよう!

今日はデリンジャー現象の日らしい

ぼくがブログを書く理由

伊勢に行ってきた

星の写真を撮るのが楽しくなった

なんとか ここまで きたゾ!

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

山下達郎のメッセージに拍手

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

楽しい工作

no image

今日もJT65を楽しんだ

「 物買って来る 自分買って来る 」

ピアノ

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

3週間もの間ピアノの練習を完全に休んでしまった。これまで毎日時間がないときでも欠かさずせめて 5分、10分は練習していたのにだ。

B型人間の悪いところの一つに「一つのことの夢中になると、他のことに気持ちが向かなくなってしまう」ということがある。

このところ、アマチュア無線のコンテストに参加したり、次のコンテストのためのソフトを整備したり、新しいソフトを試したり、WACアワードのためにFT8をワッチし続けたり(今は50州のうち44州達成)。

さらには新しいCWパドルを製作したり手に入れたり、そしてFT8用のソフトJTDXのトラブルで3〜4日間以上は全く他のことができなかったりで、完全にアマチュア無線にどっぷり浸かっていた。

それが悪いことかというと、そんなことはないと思っているんだけど、それでも高々一日5分、10分くらいはピアノの練習ができるのになんでだ思うのだ。

そしてその結果どうなったのかというと、あることがわかった。

まず、この「フォレスト・ガンプ」は練習を始めてから1年2ヶ月以上たっている。3週間の練習を休んで弾いてみると、意外にもちゃんと弾けた。少しミスはあるけど勝手に指が動いてくれる感じだった。だからちょっとホッとしていた。

(イントロ部分の約25秒で止まるようにしてある)

次に「春よ、来い」のイントロ部分は練習を始めて7ヶ月ほどたつ。最初は少し戸惑ったけど、数回の練習で弾けるようになった。

そして今年の始めころにイントロだけでなく、全体の練習を始めた。そして2ヶ月ちょっとで、右手が主旋律だけだけど通して弾けるようになった。その後右手の和音の部分を加えて弾く練習を始めたところだった。

そしてこれを3週間休んだあとに弾くとどうなるのか?

まったく手が動かない。弾けない (-_-)

楽譜をみながら、指を置いて弾いてみるも頭の中が真っ白。。。
たった3週間前は弾けたのになんでだ?

これが練習を休むということなのかとわかった。
ある人が言った。毎日練習を積み重ねるということは、コップに水を貯めることと似ていると。そして練習を休むということは、このコップの水が少しずつ漏れていくということだという。

そして練習によって最初はおチョコだったのが、コップになりバケツになり、やがて風呂桶のように大きくなっていく。それが大きくなれば少しくらい漏れても大したことにはならないのだ。

別のいいかたでいうと、コツコツとためる「貯金」のようなものかもしれないね。練習が少ないということは、貯金が少ないということなので、休んでしまうとすぐに貯金がゼロになってしまうってこと。

結果として長く練習をしてきた「フォレスト・ガンプ」は3週間のブランクでもちゃんと弾くことができたし、まだ2ヶ月ほどの「春よ、来い」は3週間のブランクがあると、まったく弾けなくなってしまい、元に戻すことが大変になるということだ。

まあ、当たり前といえばそれだけのことなんだけど、日頃の積み重ねがどれだけ大切なことか、それを今日は自分が身を持って体験することができた。それはそれで良かったなと。さあ、午後の練習を始めよう!

 

-ピアノ
-