ギターヘッドにスマホ(続々編)

我が愛しのメイトン

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

今日の帆船模型作り日記

もっと良質なサウンドを作りたい!

32ビットを64ビットに変えてみた

モービル運用のテスト

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

ALL JA コンテストがとても楽しかった

ベガリ社に発注完了!

FT8は釣りに似てるなあ

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

一旦、立ち止まることにした

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

台風対策

アウトドアライフと避難生活

ほぼ 復活宣言!

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

少しの時間でもジュピター号作り

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

「春よ、来い」の練習も始めた♪

no image

金沢は桜が満開でした

地図を見るのが好き

ぼくが求めているギターの音色の追求

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

1枚目の基板がほぼ完成

KX2が面白くなってきた

べガリキーが欲しいのだ!

久しぶりのCW交信

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

CWの壁を越えろ!

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

地震対策(アクアリウム) & 台風対策

レイアウト台が完成した

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

君たちはどう生きるか

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

いつも心に “メメント・モリ”

星の写真を撮るのが楽しくなった

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

人に喜ばれることをしたい

蒸気機関車を作るのだ

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

ホットサンドメーカーを試してみた

KX2にヒートシンクパネルが付いた

届いた2つのアワードを飾ってみた

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

ぼくの知らないうちに・・・

今度はウィンドウズが壊れちまった

FT8とCW その違いってなに?

FT4の初体験

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

また部屋の改造をしたくなってきた

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

常設のレコーディングスタジオを作った

アポジーマイクは ぼくを変える

仕事場をさらにリニューアルした

電波でつながる世界の友

上を向いて歩こう♪

クロスウォーマーが面白い

CWの練習をした

楽しい工作

ついにリーチがかかったぞ!

フリード・プラス 改造計画

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

ぼくのiPhone

ギタリストは爪が命というけれど

IC-705とCtestwinを連動させた

ほぼ日5年手帳が面白い

泊まった宿のことを書いておこう

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

もうCWの練習は必要ないのかい?

KX2で やりたいこと

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

新しいコンデジが届いたぞ♪

IC-705のために揃えた小物たち

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

趣味って楽しいの?

フジゲンというブランドは 知らなかった

妄想スケッチ

こんな日は家でゆっくり過ごそう

人生は「Windy & Warm」

「セウタ」ってどこ?

どーでもいいことに一生懸命になる

蒸気機関車に夢中

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

新曲の練習を始めました ♪

カメラは知的な遊びだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

トンガ王国と初めての交信

楽譜の編集をしてみた

iPad Proがやってきた

Bruna Begaliさん ありがとう!

移動運用のベースキャンプをみつけた

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

「JA1TOKYO」と交信した

アマチュア無線 ピアノ

久しぶりのDX通信

毎日ほんとうに寒いよねえ。今日も朝から猛烈な寒さなので、どこにも出かけずに家の中でじっと過ごすことにしよう。家の中でもいろいろやりたいことがあるけど、今日は久しぶりにリグに火を入れ、全バンドのCWとFT8のワッチをすることにした。

まずは7MHzのCWのワッチをすると、午前中だからかとても静かだった。しばらくワッチを続けると8N1WRTC局の高速のCWが聞こえてきた。どういう記念局なんだろうとネットで検索すると、WRTCとはWorld Radiosport Team Championshipのことだった。

簡単にいうとアマチュア無線で4年に一度開催される、世界一のコンテストチーム(ペア)を決定する大会だ。今年はイタリアで開催される。これはオリンピックみたいなものだね。日本からも2チームが出場して競い合う。(参考記事

その大会の記念局として、この1月の一ヶ月の間「8N1WRTC」局が運用されているということらしい。ワッチをしていると世界中の多くの局からコールされている。

しばらくワッチしてタイミングをはかってコールしてみた。すると3回目くらいにコールバックされた。この記念アワードも発行されるということなんだけど、それはあまり興味ないので、特に狙っていはいない。そして交信直後にQRZ.comをみるとリアルタイムでコールサインが掲載されていた。

記録時間はUTC表示されていて、日本時間では12時27分に交信成立として記録された。あれだけのスピードで運用してリアルタイムで掲載されるのは、きっとチームで分担して運用してるんだろうね。

その後、他のバンドに移動してCWをワッチしたものの、ほとんど聞こえてこないので、FT8に切り替えることにした。

ぼくのFT8はほぼ14MHz帯をメインに運用している。一番安定しているからだね。でも今日のコンディションはそれほど良くないな。いくつかの局をコールするんだけど全くコールバックされない。

仕方がないので今度はこちらからCQを出すことにした。その後CQを出すこと何十回、それでもまったくコールバックされない。

PSKREPORTERを見ると、ぼくの信号は遠くアフリカの赤道ギニア3C3CA局まで届いている。それでも交信することができない。アマチュア無線の交信はこういうことがつきものなんだね。

その後しばらくCQを出し続け、そろそろやめようと思っていたらアルゼンチンのLW2DLY局からコールされた。その後14MHz帯をあきらめ、次に21MHz帯に移動してFT8のCQを出すことにした。こちらからは「CQ EU」とEU欧州連合との交信を指定してCQを出しているのに、なぜかコールしてくるのは中国の局だった。

とはいえ、せっかくコールしてくてくれるので無視できない。結局EUとは交信できずに終わった。最後に全バンドのCWをワッチして今日は終了することにしよう。

そして同じ21MHz帯で聞こえてきたのがT88DK局だった。

調べると日本のJH3LSS 局ほか3エリアの5局がパラオでこの1月の間運用しているらしい。近い距離なので強力に入感していた。その後他のバンドもワッチしてみたけど今日は聞こえてこなかった。まだDXは期待できないのかなあ。

それでも、これからどんどんコンディションがよくなってくると思うので期待しよう。そして早く暖かくなって移動運用も楽しみたいなあ〜。早く春よ、来い〜!

そうそう、「春よ、来い」は毎日練習していて、今45秒くらいまで弾けるようになったよ。聴いてちょうだいな。(45秒くらいで止まるようにしてある)

あ、もちろん速さはこの70%くらいだからね。桜が咲くくらいまでにはなんとか全部弾けるようになるといいなあ。

 

-アマチュア無線, ピアノ
-, , ,