一昨日の「ホームベーカリーでパンを焼いた♪」でハーフサイズのオレンジピール & レモンピール入りパンを作ったことを書いた。
いろいろ原因はあるものの、こんなペチャンコのパンになってしまったのだ。でも味と食感はとてもおいしかった。
実は昨日、急きょ用事で長男と3才の孫Rくんが我が家に来たので、この話をしたら食べたいという。
すると二人ともおいしいというし、特にRくんはとても気に入って「みんなで はんぶっこね」と言って、家に持ち返ってみんなで食べると手に持って離さない。
ははは、かわいいな。笑
さすがにぼくとしては、そう言ってくれるのは嬉しいが、こんな失敗作は無理無理。「これはね。じーじが食べるやつなのでごめんな」と言ってごまかした。笑
さて、今日はリベンジで「おうち乃が美」に挑戦することにした。レシピはパナソニックのホームページにあったので、これで作ってみよう。
と言ってもぼくは「乃が美」のパンを食べたことがない。本当ならそのパンを食べて比較するのがいいんだろうね。近くにあるので今度のお休みに買いにいこう。
材料はレシピ指定のものがないので、少し変えている。
強力粉「イーグル」→「はるゆたか」、三温糖→白砂糖、塩「ちぬまーす」→「瀬戸のほんじお」、生クリーム乳脂分35%→40%、無塩バター15g→有塩バター16g(その分塩を減らしている)、ドライイースト「サフインスタント金」→「とかち野酵母」。
気温が25℃以上の場合は、5℃の冷水で量も10mL減らすと書かれている。そして全ての材料をパンケースに投入した。
もちろん、ドライイーストは間違えずにここに入れておいた。
フタを閉めて、メニュー番号1の「パン・ド・ミ」を選び、「レーズンあり♪ ふつう」を選択、焼き色は「淡」を選択。
よし、これで準備完了「スタート」ボタンを押していざ開始! 完了時間は14時18分ということで4時間50分という長い時間だ。
やがて「ねり」の工程に入ったが、この前と違って音がかなり小さい。やっぱりセットの仕方を間違えていたようだ。
ホームベーカリーが仕事をしてくれている間は、自分の部屋で本を読んだり好きなことをしていた。
次はオレンジピールを入れるタイミングでアラームが知らせてくれるので、それを待つわけだが、どうしても気になってしかたがない。
そこで様子を見にいくと「材料投入」と表示されていた。あれ? チャイムが鳴ったのを気がつかなかったんだろうか?
いやいや、そうじゃない。46分後と表示されているではないか。「よく見ろよ自分」と言いたいが、この時はそれが見えていないアホなぼくであった。
よし、それならもうオレンジピールとレモンピールを入れよう。
あ〜あ、やっちゃった。(-_-;)
そして、しばらくしてまた見に行くと、まだ「材料投入」と表示されていて「8分後」とある。あ〜あ、そういうことか。
説明書を見直すと、この先の「ねり」の工程が終わった段階で「材料投入」するらしい。ということは「ねり」の最初からいっしょにねってしまうわけだね。ま、それがどう影響するかだが、今となってはどうしようもない。
さあ、時間になったぞ!
おそるおそる、フタを開けてみると、おお〜〜! いい感じじゃないか。
そして取り出すときにフワフワになっている上の部分をつかんでしまった。
あ〜あ、も〜。(-_-;)
というわけで、いびつな形をした「おうち乃が美」。よく見ると上の方に少し生焼けになったところがある。そうかだからへこんでしまったんだな。さて、肝心な味と食感はどうだろう。
おお、すっごいフワフワだ。こんな食パン食べたことがない。味も適度な甘さと、オレンジ & レモンピールのさわかやな味が加わってとてもおいしい。
生焼けの部分を切り取って、残りの部分はおいしくいただこう。2回目のホームベーカリーパン、100点とは言えないけれど65点くらいはあげてもいいかな。つぎは必ず100点のパンを作ってやるぞ!
というわけで、さっそく今後のために原因を調べた。参考になったのはここ。「おうち乃が美」つくりで「腰折れ・生焼け」を経験した人のブログだった。
これを参考にして考えてみると原因は次のことだろうと思う。
● 使った小麦粉の違い
レシピは 外国産小麦 イーグル タンパク質:12.0%
使ったのは 国産小麦 はるゆたか タンパク質:11.5%
タンパク質の量が違うとグルテンの量が変わる。これによって外国産はふんわりとしてボリューム感が出るが、国産の場合もっちりとした感じになってしまう。
そして吸水率も国産は低くなる。このためべたついてまとまらなくなるので、水の量を国産の場合3〜5%減らす必要がある。
● オレンジピールとレモンピールを投入するタイミングが早すぎた。
通常はこねが終わったころに投入するところ、こねる前に投入してしまった。ということで、これらが含んでいる水分がこねている段階でプラスされてしまった。
ということで、小麦粉はイーグルを使う。もしくは、はるゆたかを使う場合、さらに10mlほど水の量を減らすこと、そしてオレンジピールの投入のタイミングを間違えないこと。っていうかさすがにもう間違えるわけないぞ。笑
これまで2回のホームベーカリーパン作り、ぼくが以前やっていた石窯パン作りと比べると圧倒的に楽だ。そして焼きたてのおいしいパンが食べられるのは凄いことだと思う。これからもっともっといろんなパン作りに挑戦していきたいなと思う。
さて、昨日注文していた「ちぬまーす」が夕方届いた。これを使うとどんなふうに味が変わるのだろう。楽しみだな。