QPM-01のケースを作ってみた。

ギタリストは爪が命というけれど

秋のデンパークに行ってきた

三ヶ根山からの移動運用

iPad Proがやってきた

ローテータの調整をした

乗り遅れるな、と!?

今日の帆船模型作り日記

退化していくApple

18MHz帯のFT8が面白い!

今日はアンテナを交換した

夏は花火だ

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

SWRの不思議(訂正あり)

「 物買って来る 自分買って来る 」

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

しばらくお休みしよう。

no image

復活したぞ!

動画で楽しい仲間ができる

新曲の練習をはじめたよ♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

CW通信を楽しもう!

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

暮らしの中にCWを

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

モービル運用のシャックが完成

FldigiでCWのデコードを試してみた

CQ誌を買ってきた

美矢井橋河川緑地をホームパークに

新学期が始まるようなワクワク気分♪

no image

「楽しむ」ということ

今日はサモアと交信できた!

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

クック諸島と交信できた!

今日は3つのエンティティが増えた

やっとつながった(^^)

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

仕事場をさらにリニューアルした

こういう解決法もある...

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

泊まった宿のことを書いておこう

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

移動運用の準備(その2)

KX2とJackeryのテストをしてみた

VN-4002の収納ケース

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

九州の旅に行ってきたよ

蒸気機関車を作るのだ

HARDROCK-50の申請完了!

キャンプに行きたいのだ

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

好きなものに囲まれる暮らし

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

ジュピターの製作記 「完」。

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

ジュピター号よ、前に進め!

のんびりすごそう

パラレルモードの一日

中秋の名月を愛でる

インターネットの恩恵に感謝

これを「プラトー現象」と言う、らしい

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

初雪

べガリキーが欲しいのだ!

東海QSOコンテストのログを提出した

趣味って楽しいの?

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

ジュピターを聴こう♪

CWの壁を越えろ!

伊勢に行ってきた

AX1のSWRを調整する(その2)

色エンピツ画は楽しいな ♪

いざ次のステップへ

我が愛しのメイトン

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

「今日のできごと」

KX2の送信出力の変更を申請した

帆船模型作りは楽しい!

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

KX2が届いた

グルーブ感こそ全てだ

移動運用のベースキャンプをみつけた

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

べガリキーがたったの2日で届いたと?

「発送しました」メール

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

第二章へ

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

no image

今日もJT65を楽しんだ

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

VN-4002が無事 帰ってきた

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

強制ギブス法だと?

散歩 日記・コラム・つぶやき

「Xiaomi Smart Band 7」が届いた

10日ほど前に「Xiaomi Smart Band 7 日本語版(6,354円) 」が届いた。以前2020年9月に買ったXiaomi Mi Band 5 をずっと愛用してきたんだけど、最近はバッテリー切れが早くなって充電が面倒になったので、この機会に新しいものを購入することにした。

アップル ウォッチ8」も魅力的で機能はすごいけど、以前と変わらずバッテリーがたったの「18時間」しかもたなくて、充電時間も「1.5時間」というのは変わっていない。これではやっぱり使えない。

というわけで、1週間ほど使ってみたのでその感想を書いてみたい。
まずはディスプレイの大きさが、かなり大きくなっていてとても見やすくなった。文字盤の種類も100種類くらいになってどれにするか迷うくらいだ。今使っているデザインは天気、心拍数、時計、歩数計、ストレス、バッテリー残量の表示をするもの。

この「Xiaomi Smart Band 7」はとにかく軽い。重さはたったの13.5gでつけているのを感じないくらい軽い。しかもバッテリーが2週間も持つのが嬉しい。

以前にもあったんだけど、使っていなかった「立ち上がることをリマインドしてくれる」機能がデフォルトになっていて、ずっと座っているとこんな通知がくる。

今年になって座っている時間がとても長くなったので、これまで感じなかった腰痛が気になり始めているので、こういう機能は助かる。このリマインドがくると、10分ほど立ってすごしたりストレッチをするようにしている。

朝になると「その調子!」と通知がくる。「その調子!」と言われるとなんか嬉しい。ところで「PAI」って何だ?目標って何だ?

PAI(パイ)とはPersonal Activity Intelligenceを略したもので1週間あたりに行った運動を心拍数の高さに着目し、運動の量と強さを評価した指標をスコアとして表している。
このPAIスコアを日々100以上維持することで健康で長生きできるとして推奨されている。
しっかりとした運動を取り入れた毎日の生活を送ることで、心疾患などの予防に貢献し結果、健康で長生きするという研究結果がある。

出典: smilenetwk.com

7日間のトータルで100というのが目標値らしい。ぼくは今のところ85。まあこういう指標に縛られるのはどうかと思うけど、寒い日でもできるだけ散歩するように心がけようと思っている。

他にも今朝は30分くらい散歩してきたからか「中高強度のアクティビティを達成しました」と教えてくれた。悪い気はしない。

そして血中酸素濃度も24時間計測してくれるようになった。当然精度は多少落ちるかもしれないけど、正確に計りたいときはパルスオキシメーターを使えばいい。それにしてもこの機能がついて6千円ちょっとというのはすごいなって思う。

さらにはXiaomi Mi Band 5には搭載されていたけど、バグなのか使えなかったワークアウト機能が使えるようになったのは嬉しい。どのコースを歩いたのかを地図表示してくれ、時間や歩数、そしてペースまでわかる。

ちなみに①は薬局、②はコンビニで、最近は歩いて行ける場所なら、車を使わないで歩いていくことにしているのだ。

今まではこの機能が使えなかったので、会社で散歩をするときは、わざわざグーグルマップで歩いた経路をプロットしてデータを取っていた。これがMi Fitnessで簡単にできるのでとても助かる。

その他の機能としてiPhoneとの連動でいろんなことができるけど、ぼくはこれらの機能はほとんど使うことはない。日時と歩数計と天気があれば充分かなと。そうそう、iPhoneのカメラの「リモート撮影」という機能があって、離れた場所からシャッターが切れる。これは便利かもしれないね。

そのほかこの「Xiaomi Smart Band 7」の詳しいことは、この動画で解説してくれているので参考にどうぞ!(ちょっとうるさいけど 笑)

「お金で買えないもの」はいろいろあるけど、ぼくにとってはやっぱり「健康」が一番かなって思う。そういう意味で運動することを補助的に助けてくれるスマートウォッチは、今のぼくにとって「神」のような道具なんだろうと思う。買ってよかったなと。

 

-散歩, 日記・コラム・つぶやき
-, ,