1年後のぼくへ

携帯基地局問題

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

アクアリウムの中は地球と同じ世界だ

「 物買って来る 自分買って来る 」

ついに "アレ" をすることに (- - ;

がんばらないけど、どうでしょう?

フォレストガンプのLesson2に入った♪

no image

春の香り

どーでもいいことに一生懸命になる

ニュース番組は観ない

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

アウトドアグッズはインドアでも使おう

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

The Man With The Green Thum...

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

2020年に買った楽しい物たち

今日はのんびりいこう!

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

CWの壁を越えろ!

さあ、外にでかけよう!

ピアノの練習を始めた♪

KX2でCWSkimmerを試してみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

IC-705のために揃えた小物たち

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

VSWR計キットQPM-01を組立てた

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

楽器は老化防止になるんだって

北海道に行ってきた

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

京都へお礼参りに行ってきた

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

さぁ出かけよう! 秋はもうすぐだ!

アンテナの移動工事をした

写真のある暮らし

ジャージー島と初めての交信

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

新MacBook Proが届いた。

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

「フリード・プラス 改造計画」完成!

VN-4002の収納ケース

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

CWの送信練習を始めた

ウィンドウズなんか嫌いだ

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

3Dプリンターの購入候補を変えた

ローテータの調整をした

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

この壁を超えろ!

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

キリバス?

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

漫画ペン先セットを買った

トロンボーン?

ぼくのピアノとギターの練習法・YouTube編

移動運用のベースキャンプをみつけた

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

IC-705とハムログの問題が解決した。

ULTIMATE GUITAR というサイト

no image

河津桜を見に行った

CWSkimmerよ。なんでだい?

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

中秋の名月を愛でる

ソーラーパネルのテストをしてみた

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

地震対策(アクアリウム) & 台風対策

届いた2つのアワードを飾ってみた

AX1のSWRを調整する(その2)

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

モービル運用のシャックが完成

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

九州の旅に行ってきたよ

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

お花畑のジオラマをつくろう

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

新しい時間割で過ごした一日

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

趣味って楽しいの?

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

東海QSOコンテストのログを提出した

マスターの音が復活した!

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

「おやじキャンプ飯」が面白い

南極昭和基地から届いた電波

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

アマチュア無線 VN-4002製作記

CWのQRP運用を楽しむ

アマチュア無線も毎日ワッチはするけど、FT8は新しいエンティティが増えそうもない。というのは、今まで交信したことがある国とか地域は交信しないからだ。

それにDXのCWも、まったくと言っていいくらい聞こえてこない。ぼくは交信数を稼ぐタイプの運用はしないので、もうずっと交信数は増えないままだ。こういうアマチュア無線が、ちょっとつまらなくなってきた。あれほどアマチュア無線に夢中になっていた時があったのに、もう限界なのかなあ。

そこで今日は7MHzに下りてきて、QRPでCWをやることにした。QRPというのは送信出力が5W以下で運用することを言う。ぼくはいつもはFTDX3000を使って、100Wの出力で運用している。国内ならパイルアップがあっても、だいたい交信できる。ところがQRPの場合、信号が弱いので、パイルアップになると、なかなか取ってくれなくなる。

まずは、自作したVN-4002でワッチする。電源はリチウム電池を3本で約11V。送信出力は2W程度だ。さあ、運用開始!

今日はコンディションが良いらしい。たくさんのCQが聞こえてくるぞ。東北の移動局がCQを出しているのでさっそくコールする。やっぱり難しいか、なかなか取ってくれない。周波数を変えると、埼玉県移動のJQ1VXS/1がCWを出している。すでに多くの局からコールされているけど、何回目のコールでJA2WIGとコールバックされた。楽しいな。

その後、茨城県移動、高知県移動の局と交信できた。たった2Wでも充分やれるもんだなあと思う。これがCWならではの魅力だと思う。やっぱりCWは楽しいなあ。

そして、次にKX2に変えて運用開始。KX2は10Wの出力が可能だけど、5Wに落としてして運用しよう。さっそくさいたま市移動の局に続いて、記念局8J130IV(稲城村制施行130周年記念)と交信できた。記念局になると、多くの局が群がってパイルアップになるけど、なんとか交信できた。

このあと、用事ができたのでこれでQRT。わずか30分ほどの運用だったけど5局と交信できた。やっぱりCWっていいなと思う。

FT8などのデジタル通信は、全てパソコンのソフトで運用する。WSJT-Xというソフトで、画面に表示されるリストのコールサインをクリックするだけ。あとは全てソフトがやってくれる「全自動マシーン」だ。たしかに楽だし、世界中と簡単に交信することができる。でも、正直言うとだんだん飽きてくる。

ふとこれは「あれ」に似てるなと思った。最近はまったくやらないけど、パチンコみたいだ。昔は1個1個、指で玉を弾いて狙った所に飛ばす。台を読むテクニックもあるけれど、やっぱり自分の腕にかかっていた。だからこそ楽しかった。でも最近のパチンコは全自動だ。(どういうふうなのか興味はないけど)

FT8が今のパチンコなら、CWは昔のパチンコだ。お互いにモールス符号だけでやり取りする。CWのスピードが凄く速い局もあって、それが解読できなければ交信できない。弱い信号でも聞き取れる能力があれば交信できる。中にはものすごく癖のある縦ぶりの電鍵の局もあって、さっぱりわからないこともある。

結局は人間がやっているからこその「体温」を感じるんだなあ。これがCWの魅力なんだと思う。だからこんなに技術が進んだ世の中でも、アマチュア無線にだけCW通信が残っているんだね。

さらに今日はたった2Wでも交信することができた。これがQRPならではの魅力なんだと思う。こうなると、出力をもっと落として、1Wとか0.5Wでどこまでできるのか、試してみたくなる。よし今度やってみよう。

要するにどんな世界でもそうだけど、お金さえ出せば、簡単に手に入れられることはいっぱいある。CW運用だって、100W出力、いやもっと出力を上げて、高性能なアンテナを使えば、簡単に多くの局と交信できるようになるだろう。

でも、あえてその逆、出力を抑えてどこまでできるのか。ということに挑戦したっていいじゃないかと思う。これからはQRPでしかCW運用をしないことにしよう。今日は新しいことを始めるきっかけができた。やっぱりアマチュア無線は楽しいぞっと。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線, VN-4002製作記
-, , ,