やっちまったぜ。と笑った。

備えよ常に!

今日ものんびりJT65を楽しんだ

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

仕事場をさらにリニューアルした

久しぶりにKX2で交信した

no image

無事審査合格!

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

ソーラーパネルのテストをしてみた

Angelinaの練習を再開した

考えるよりやってみろ

ギターヘッドにスマホ(続編)

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

やっと免許状が届いたゼイ

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

暮らしの中にCWを

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

2020年に買った楽しい物たち

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

AX1のSWRを調整する(その2)

写真のある暮らし

ついにリーチがかかったぞ!

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

サイレントG きみは陰の主役だ

さあ、水彩スケッチを始めよう

「 物買って来る 自分買って来る 」

帆船模型と中日ドラゴンズ

iPad Proがやってきた

中秋の名月を愛でる

久しぶりの移動運用?

色鉛筆画は楽しい ♪

ジュピター号よ、前に進め!

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

もっと良質なサウンドを作りたい!

フジゲンというブランドは 知らなかった

アルゼンチンと交信

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

「おやじキャンプ飯」が面白い

お空のコンディションが上がってきた♪

LogBookとJTDXへ引っ越した

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

YouTubeが教えてくれる

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

毎日の積み重ねが大事

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

届いた「dp0」

ふるさとの豊田市に行ってきた

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

ギターの復活 ♪

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

「春よ、来い」の練習も始めた♪

デンパークにカメラを持って出かけてきた

FTDX10が我が家にやってきた!

乗り遅れるな、と!?

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

カメラは知的な遊びだ

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

西浦にボーッとしにでかけた

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

ギターもいいけど ウクレレもね

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

ニュース番組は観ない

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

やっぱり模型作りは楽しい♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

第二章へ

前照灯の取付け完了!

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

しばらくお休みしよう。

パラオと交信できた

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

猛暑に耐える、えだまめ君

また部屋の改造をしたくなってきた

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

なんとか ここまで きたゾ!

「JA1TOKYO」と交信した

常設のレコーディングスタジオを作った

春よ来い!

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

DIYでキャスター台を作った

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

帆船模型「サプライ号」が完成した!

がんばるな 自分

なんとか ここまで来られたよ♪

スウェーデンまで飛んだ

3Dプリンターでケースを作った

今年の目標はWASアワードなのだ

日記・コラム・つぶやき

らくだのぬいぐるみ

今日はホントにどうでもいい話を書いてみる。

それはついにやっとお気に入りの「ぬいぐるみ」を手に入れたことだ。
これ何だかわかるよね。そう「ラクダ」のぬいぐるみだね。

孫のために買ったんだね? ふつーそう思うよね。いやそうじゃない。自分が欲しくて買ったのだ。そう言うとみんな笑うだろうなあ。そりゃそうだろう。こんなおじいちゃんが「ぬいぐるみ」を買って喜んでいるんだから……。

ま、そのわけは後で書くことにしよう。

それにしても、どうだい? この表情、そして可愛い仕草。いいねえ〜。

よく見ると「とっとり大砂丘」って書いてあるよね。そうこれは鳥取砂丘にある「砂丘会館」で販売されていたのをネットで買ったのだ。

これは十何年前に鳥取砂丘に行ったときに撮った写真なんだけど、本当にでっかい砂丘だった。その大きさがよくわかる動画を見つけたので観てほしい。

それにしても日本にこんな巨大な砂丘があるなんて驚きだよね。岡崎からだとかなり遠かったけど行ってよかったと思っている。

というわけで前置きが長いね。「じゃ何でラクダのぬいぐるみ?」ということだよね。実は前からラクダのマスコットとかぬいぐるみが欲しくて探していたんだ。

なぜかと言うと、ぼくは「ラクダ」みたいだからだ。

これも何年か前に行った「蓼科テディベア美術館」で撮った写真だけど、別にぼくがこんな顔をしているわけじゃない。いや、ちょっとは似てるかもしれんな。

話を核心に近づけよう。

これはぼくが作った手作りビールの写真だ。もちろんラベルも自分で作ったけどカッコいいよね。手作りビールキットでビールを作ったら、こんなふうに「自分でラベルを作ろう!」みたいなことをみんなに提案していたんだね。

そしてラベルの一部を拡大してみると「らくだビール」って書いてある。そうなのだ。これが始まりなのだよ。

時にはこんなラベルを貼って、知り合いにプレゼントしてみたり。

「らくだビールは中日ドラゴンズを応援しています」なんて、スポンサーみたいな遊び心のラベルを作ったりして、みんなにプレゼントしていたんだね。

さて、じゃあなんで「らくだビール」なのか。それは「麒麟麦酒」をひねって「駱駝麦酒」っていう名前にしたからだ。それを命名したのがぼくのかみさんだ。

じつは普段からぼくの仕草が「ラクダ」みたいだと言われていて、ぼく自身はそれがわからないけど、そうかぼくは「ラクダみたいなんだ」と自覚している。

そういうこともあってぼくはラクダに愛着を感じている。そしていろんなものに「ラクダ」という名前をつけている。例えば「らくだビール」とか「らくだ珈琲」とかね。

それとラクダグッズも探しているのだ。でも「ラクダ」はとてもマイナーな動物なのか、そんなグッズはあまり見かけないし、気に入ったものが少ない。

それがつい最近になって偶然冒頭の「らくだのぬいぐるみ」を見つけたので、衝動買いしたというわけだね。

でもね、不思議なんだけど、いつもこのぬいぐるみと一緒にいるととても癒されるんだよ。ぬいぐるみにはそういう力があるんだなあと。。。

ま、どうでもいい話だったけど。たまにはいいかな。

 

-日記・コラム・つぶやき
-