カメラ
-
-
東公園の紅葉を見に行ってきた
今日は気分転換のために、かみさんと岡崎市内にある東公園の紅葉を見に行ってきた。ここのところ二人とも休日は家に閉じ込める日々が続いていて、ぼくも忙しくてちょっと滅入っていたこともある。 こういうときは、 ...
-
-
虹が出た
夕方東の空が急に真っ黒になってきた。しばらくすると雨がザ〜っと降り始めたと思ったら、夕陽に輝く虹が出てきた。しかも2重の虹だ。 距離がとても近いのでとにかくデカい。写真を撮ろうと思ってiPhoneを取 ...
-
-
気分転換に近くのデンパークに行ってきた
ずっと家にいて外に出かけられないかみさんのストレスが相当溜まっているようだ。そこで今日はお隣の安城市にある「デンパーク」に出かけることにした。 ここは我が家から車で30分ほどのところにある緑のテーマパ ...
-
-
春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ
お昼過ぎに部屋から外を眺めると、遠くに御嶽山(3,067m)が見えた。真冬なら空気が澄んでいる日には見えることが多いけど、この時期は珍しいかもしれない。 そこで一眼レフに300mmの望遠レンズを付けて ...
-
-
2020年に買った楽しい物たち
今年2020年はコロナに始まり、そしてこの年末もいまだに終わりがみえない。世界中がこの「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)」に苦しんでいる。 確かに今はまだ終わりがみえない。それどころか、ま ...
-
-
新しいコンデジが届いたぞ♪
2020/11/30 カメラ
先日はコンデジ「RX100」に変わる新しいコンデジをいろいろ検討したんだけど、その有力候補は「RX100M5A」か「G7X Mark Ⅲ」だった。 このRX100シリーズで最新機はM7なんだけど、その ...
-
-
コンデジを選ぶのは楽しい♪
2020/11/27 カメラ
ぼくはカメラが好きだ。2年半前に購入したコンデジ「RX100」は本当にお気に入りのカメラで、レンズも明るくて、軽くてコンパクト、それにとても使いやすいカメラだ。 一眼レフカメラ「D7500」はテーマに ...
-
-
部屋の窓からお花見
我が家から歩いて2〜3分のところに小さな公園がある。とても小さいんだけど、それでもそこに行くといろんな木々に包まれて、すごく癒やされる場所だ。 この公園には数本の桜があって、今は満開の時期を迎えている ...
-
-
スーパームーンに心を癒やされる
夕食後に自分の部屋に戻って窓の外を見ると、月が昇り始めていた。そうか今日もスーパームーンなんだな。さっそく一眼レフを出してきて何枚か撮ってみた。 やっぱりデカいな。まん丸だな。今日は雲がまったくないの ...
-
-
梅の花見に行ってきたよ♪
今年の暖冬で会社の近くの河津桜がいつもより早く咲いていた。ということは「南公園の梅」はもう満開かもしれないな。そう思って出かけることにした。と言っても自宅から車でたった5分ほどで行ける公園だけどね。 ...
-
-
ジュピター号の動輪を塗装した
さてと、今日のジュピター号作りは、動輪の塗装からだ。この前のブログでは、先の工程の分まで、サーフェイサーを塗装すると書いた。でも思ったよりたくさんあって、とても大変なことがわかったのでやめた。やっぱ少 ...
-
-
今年買った 愛するものたち
今年最後の買い物はサントリー白州。 森香るハイボール森の若葉を感じさせる、爽やかな香りと軽やかな味わい。 お〜〜〜、こりゃ旨いぞ。ほんとに旨い。こんなに旨いものを作ってくれた、サントリーさん、凄いね。 ...
-
-
サンタさんからのプレゼント♪
一ヶ月ほど毎日書いていた「今日のできごと」の12月5日(木)に、新しい腕時計が欲しいと書いた。 12月5日(木):腕時計 ぼくは腕時計が好きだ。今愛用している時計は初代オシアナスで、もう14年ほど使っ ...
-
-
星の写真を撮るのが楽しくなった
部屋のあかりを すっかり消して 風呂あがりの髪 いい香り 上弦の月だったっけ ひさしぶりだね 月見るなんて♪ 300mmの望遠ズームレンズだと月がこんな大きく見えた。 この月を見ながら吉田拓郎の「旅の ...
-
-
秋の天体ショー、さあ リベンジだ。
昨日の夕方、部屋でくつろいでいたら、かみさんが「ほら、こんな写真が撮れたよ」とスマホの写真を見せてくれた。それは夕陽が沈む中、南西方向の低い空に、月と金星と木星が接近して見える美しい情景だった。 おお ...
-
-
超望遠ズームレンズを手に入れた!
おとといのブログで書いた「中秋の名月を愛でる」で こうなると、やっぱり天体観測用の超望遠レンズも欲しくなるなあ。AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR う、21万円か (-_- ...
-
-
中秋の名月を愛でる
今日は「中秋の名月」で月が1年のうちで最も美しい日らしい。空を見上げると、雲の切れ目から月が顔を出していた。まん丸の月をiPhoneで写真を撮ってみた。せっかくなので、一眼レフでも撮りたいなと思ったけ ...
-
-
おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。
5日前に徒長のえだまめ君を「寝かせ植え」という方法でなんとかしようと試みた。翌日には先の方が上に向きを変えたんだけど、その後どうなったのか、気になってるかもしれないね。 毎日ずっと観察しているんだけど ...
-
-
夏は花火だ
毎年8月の第1土曜日は岡崎花火大会が開かれる。メイン会場は岡崎城のある岡崎公園前乙川河畔、そしてサブ会場は矢作川河畔の2カ所から打ち上げられる。 ぼくは毎年、ベランダに桟敷を作ってここから見ていた。残 ...
-
-
身近なグリーンライフは楽しいよ♪
ほんの2日前に「えだまめ君の腋芽が出てきた!」と書いたんだけど、あっという間にこんなに伸びてきた。すごいね。 2日前は5mmほどだったのに、一気に3cmほどに成長したんだね。こんなに元気になってきたん ...
-
-
猛暑に耐える、えだまめ君
梅雨明け直後からいきなりの猛暑続きだ。しかも朝から暑すぎる、さすがに傷ついた枝豆くんも、この厳しい暑さは辛いだろうな。「野菜作りの日照条件」を調べてみると、枝豆は「陽性植物」なので、一日6時間以上の直 ...
-
-
新しいMacBook Proがやってきた
先日、最新のMacBook Pro 13インチが届いた。と言ってももう以前のようなワクワク感はない。ぼくはMac歴30年近くだけど、今のAppleはそんな存在になってしまったなあ……。 今まで使ってい ...
-
-
ディスプレイを大きくした
今日は午前中は久しぶりに歯医者に行ってきた。冷たいものを飲むとしみるようになってきたからだ。先生がぼくの歯を見て「これくらいの年齢で、これだけきれいに揃っている歯はトップクラスですよ」と褒められた。ぼ ...
-
-
新しいストラップが届いた
2019/7/14 カメラ
先日の「写真のある暮らし」の中でイルコさんが、ストラップなしに、カメラの構え方の話をしていた。この時、何やら首からストラップらしき物が、垂れ下がっていたのをぼくは見逃さなかった。あれ?と思った。 ...