京都へお礼参りに行ってきた

昭和基地からのQSLカードが届いた!

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

サンタさんからのプレゼント♪

この壁を超えろ!

ベンチャーズの練習を始めた

「人生でかかせないもの」

no image

河津桜がほぼ満開だ

自分の「映像作品」を作るということ

今日からCWで封印を解いた

知ってた? 正しい体温計の使い方

山下達郎のメッセージに拍手

奥殿陣屋に行ってきた

一生の趣味

FTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

今日もアマチュア無線を楽しんだ

キプロスと交信できた

KX2で やりたいこと

人生は楽しむためにある

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

no image

「楽しむ」ということ

西浦にボーッとしにでかけた

可愛いCWキーを見つけたのだ

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

携帯基地局問題

夏は花火だ

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

アウトドアグッズはインドアでも使おう

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

移動運用の準備(その2)

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

ついに世界6大陸とQSO!

非常時に備えよ

いつか駅ピアノで……

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

いざ次のステップへ

妄想がこうなった。そして……。

I LOVE CW ♡♡

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

ブログをリニューアルしてみた

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

no image

バーレーンってどこだっけ?

3Dプリンターはこれに決めた!

新曲の練習を始めた

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

九州の旅に行ってきたよ

爪を強くしたいのだ

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

おお、もう桜が咲いていた!

やっぱりCWの方が楽しいな

ほぼ 復活宣言!

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

Angelinaの練習を再開した

お花畑のジオラマをつくろう

クロスウォーマーが面白い

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

ALL JA コンテストがとても楽しかった

ブラックボックス

今日の1枚

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

スーパームーンに心を癒やされる

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

最後の最後は 諦めが肝心?

去年のぼくが教えてくれたこと

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

サイクル25がやってくる!

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

今日は世界中の移動している無線局と交信した

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

孫との約束が果たせるぞっと

がんばらないけど、どうでしょう?

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

no image

無事審査合格!

KX2が届いた

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

爪が割れてしまった(T_T)

インターネットの恩恵に感謝

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

ふるさとの豊田市に行ってきた

模型作りは楽しいのかい?

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

帆船模型サプライが届いたぞ

FT8の交信成立について

久しぶりに電波を出してみた。

ブラインドタッチ奏法について

くらがり渓谷へ行ってきた

暮らしの中にCWを

自分の映像作品を作る Ver.2.0

クリップでCWパドルを作ってみた

CWのパドルが11個になった

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

LogBookとJTDXへ引っ越した

カーマインレッドにしよう

ローテータをメンテナンスした

ぼくのギター講師 トミー先生

カメラ