Loading [MathJax]/extensions/tex2jax.js

マーベル

2017/5/5

no image

自宅内移動運用だと?

このGWの間にKX2を持って移動運用したいなと思っていたが、どこへ行っても車や人が多いので、またのんびり行ける日に計画す ...

2017/5/4

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR + C...

このGW中はほとんど予定を組まなかったので、のんびりできる。嬉しいねえ〜。なので今日は無線関係のことにじっくり取り組んで ...

2017/5/3

初RTTY交信!

前から書きたいと思っていたことを今日は書こうと思う。 ぼくが昔(小学生の時に憧れ、実際に始めたのが高校生)から趣味にして ...

2017/4/26

伊豆に行ってきたよ

伊豆旅行にでかけた。 昨年の秋に結婚式をあげた長男夫妻といっしょに4人の楽しい旅だ。残念ながら次男夫妻のところは、年明け ...

2017/4/7

未だ、ぼくの春は到来せず

昼過ぎに散歩をした。会社の近くの岡崎商業高校の校門横にある桜が満開だった。綺麗だなあと思いながらも、ほとんど華やかさを感 ...

2017/3/30

CWの送信練習を始めた

毎日CWの受信練習を続けている。お正月に始めてから、もう3ヶ月になる。とてもあきっぽい性格なのに、よく続いてるなと思う… ...

2017/3/26

no image

新しいMacがやってきた

今まで使っていたMacBook Proの調子が悪くなってきたので、新しいMacBook Proに変えた。と言っても最新の ...

2017/3/23

no image

河津桜を見に行った

会社の近くには乙川が流れている。3月の始め、ソメイヨシノより一足早くこの堤防沿いに河津桜が咲く。長くて辛かった冬が終わり ...

2017/3/22

no image

初バングラデシュ

夜9時半過ぎにワッチ。今日はノイズが多いなあ。 DXSCAPEで10118.9でS21ZEEの情報を見つける。バングラデ ...

2017/3/20

無線室のリニューアル完了!

3月1日、長かった4ヶ月のリフォームが終わり、仮住まいからの引っ越しを終えた。それから、毎日のようにそれぞれの部屋の片付 ...

2017/2/22

シャック用のテーブルが完成

やっと帰れる いよいよカウントダウンが始まった。3月1日、あと1週間ほどでリフォームが終わり、やっと我が家に戻れる。 こ ...

2017/2/10

春よ来い!

免許状が届いた。そしてアンテナ基台の加工をした。 一昨日にネットから審査が完了したことを確認したが、その時点で発送された ...

2017/2/8

KX2の審査終了

無事審査終了 KX2を購入して免許の申請を行ったが、先ほど確認したら無事審査が終了していた。えっ? そんなに早く?(@_ ...

2017/1/29

KX2が届いた

待ちに待ったKX2。エレクトロデザイン社に発注してからほぼ2週間で届いた。これから始まる楽しみで、なんだかわくわくする。 ...

2017/1/14

「新しい楽しみ」のスタート

今年始めることの第一弾 「この1年は厳しい年だった。でも不思議なんだが、来年はきっと良い年になるような気がしている」 昨 ...

2016/12/19

久しぶりの旅を楽しんだ♪

2016年も間もなく終わろうとしてる。 今年はいろんなことがあった。会社でのいろんな混乱。そして20才になる愛猫みゃーの ...

2016/11/25

ギターの復活 ♪

何年か前にBS NHKで放送された「久石譲 in 武道館」が大好きで、今もその録画を時々観て感動を味わっている。本当に何 ...

2016/11/24

スローなCWにしてみよう

自宅のリフォーム(リノベーション)のために、来年の3月始めまで仮住まいにいる。今までとにかく忙しい日々だったが、いろんな ...

2016/11/13

no image

結婚おめでとう!

長男が晴れの日を迎えた。 父親としてこれほど嬉しい日はない。 式の間はけっして涙を見せまいと思っていたのだが、 こらえき ...

2016/7/23

ジグソーパズルは楽しい♪

久しぶりに近くの本屋さんに行った。最近リニューアルして売り場面積が1.5倍くらいの広さになってより充実した感じだ。とはい ...

2016/7/20

no image

インターネットラジオがご機嫌だ♪

最近はテレビを殆どみなくなった。観る価値がある番組が極端に少なくなったからだ。その代わりdTVで映画を観たり、YouTu ...

2016/7/17

シャックのリニューアルで快適だ♪

シャックをリニューアルした。 といっても全面的にというわけではない。簡単にいうと「ノートパソコン + ディスプレイ」とい ...

2016/5/28

ついに世界6大陸とQSO!

う〜ん。こればっかりは何ともしようがない。 この1、2ヶ月は太陽の黒点数が極端に少ないことで伝搬状態がひどく、電波が飛ば ...

2016/4/4

アルゼンチンと交信

JT65-HF-HB9HQX-Editionのversion 3.2がアップデートされていたのでインストール。これまで使 ...

2016/3/25

no image

スピードラーニングのようにはいかない

先日カムバック宣言して再開したアマチュア無線とCWだが、その後少しずつ前進している。それもいやいやではなく楽しく進んでい ...

2016/3/25

CW練習、1ヶ月がたったよ

1ヶ月ほど前にMorse Runner(モールスランナー)というソフトに出会って毎日とはいかないものの練習を続けてきた。 ...

2016/3/12

no image

バーレーンってどこだっけ?

午後から無線室に入り、21MHzCWモードをワッチした。今日は電波の状態が良好のようで、ロシアの局とクロアチアの局をコー ...

2016/3/12

no image

最近は会社のホームページの改造をずっと続けている。この作業はものすごく根を詰めるので、気がつくと酷く疲れてしまっていた。 ...

2016/3/7

no image

河津桜がほぼ満開だ

会社の近くにある乙川の堤防沿いにある河津桜がほぼ満開を向かえた。雨が降りそうな天気だったが、素晴らしい桜だった。iPho ...

2016/3/6

キリバス?

クラスター情報 DX情報を知りたい場合はDXSCAPEというクラスター情報サイトがある。ここをみるとその時間帯でどこのバ ...

2016/3/5

一生の趣味

デジタルの世界 CWの運用を手助けてくれるありがたいソフトや機器がたくさんある。その一つがCoopHLとインターフェース ...

2016/2/27

no image

おー、ニューカレドニア!

活字本よりコミックの方がこころを動かすかも 最近、キンドルで読み始めた「新ブラックジャックによろしく」が心にグサグサと突 ...

2016/2/14

no image

今日はCWの練習デー

JT65ってどんな通信なのか 今日はCWのキーイングの練習をしながら、JT65モードの運用をした。 JT65というのはC ...

2016/2/13

no image

本屋さんに行った ぼくは本をよむのがとても好きだ。 小説はあまりよまない。 おおくはノンフィクション、哲学、自己啓発、趣 ...

2016/2/11

no image

春の香り

(写真をクリックすると拡大します) dp0の実力 寒い冬が大の苦手なぼくは、春が恋しくて恋しくてたまらないのだ。でもここ ...

2016/2/11

no image

イスラエルの局と交信

久しぶりのQSO 今日は祝日で会社がお休みだ。時間がたっぷりあるので、久しぶりに無線室へ。21MHzのJT65モードでC ...

2016/2/3

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

RAWモードの練習 超個性的なデジカメ SIGMA dp0 を手に入れたのだけど、寒い冬が大の苦手なので、なかなかこれを ...

2016/1/26

no image

Instagramを始めた

ぼくのアルバム 写真を楽しむようになってから、気に入った写真はどこか写真専用のアルバム的な場所にまとめたいと思った。いろ ...

2016/1/22

届いた「dp0」

先日のブログで 「 いよいよ、買うぞー!と思ってネットショップをクリック。ところが、急に考えが変わった。どうして変わって ...

2016/1/20

初雪

暖冬では? つい最近まで記録的な暖冬だと言われていて、スキー場には雪が降らないし、菜の花はすでに満開だし、冬物衣料がまっ ...

S