インターネットの恩恵に感謝

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

CWの練習をした

フジゲンというブランドは 知らなかった

蓼科高原に行ってきたよ

一生の趣味

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

知ってた? 正しい体温計の使い方

Ham Radio Deluxeを使い始めた

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

新MacBook Proが届いた。

クリップでCWパドルを作ってみた

IC-705とCtestwinを連動させた

SAYONARA 8N6OLP!

アウトドアライフと避難生活

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

人に喜ばれることをしたい

いとしのエレン ♪

備えよ常に!

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

レイアウトが決まった!

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

今日は一日 FT8を楽しんだ

ジュピター号よ、前に進め!

帆船模型作りは山登りと同じかも

東京オリンピック記念局と交信した

今日はCWの環境を整備するのだ

ジュピター号の動輪を塗装した

楽器は老化防止になるんだって

8年ぶりにフェイスブックを再開した

東海QSOコンテストのログを提出した

梅の花見に行ってきたよ♪

仕事場のリニューアル完了!

新しいおもちゃ

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

1枚目の基板がほぼ完成

32ビットを64ビットに変えてみた

帆船模型作りは楽しい!

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

ギタリストは爪が命というけれど

KX2とハムログの連携に成功!

AX1のSWRを調整する(その3)

今日の1枚

部屋の改造をしてみた

「ヨシナガ式 ギター練習法」

久しぶりのCW交信

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

マーベル水族館のバックヤード

18MHz帯のFT8が面白い!

君たちはどう生きるか

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

今日ものんびりJT65を楽しんだ

移動運用のテストをしてみた

みんなの助けを借りてここまで来た

再びアンテナの交換をした

さあマンガを描こう!

人生は楽しむためにある

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

初心に帰ろう

クロスウォーマーが面白い

久しぶりのEスポ体験ができた

ソーラーパネルのテストをしてみた

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

一難去ってまた一難

ローテータをメンテナンスした

久しぶりに電波を出してみた。

がんばるな 自分

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

IC-705のために揃えた小物たち

FT4の初体験

さぁ出かけよう! 秋はもうすぐだ!

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

奥殿陣屋に行ってきた

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

無線室のリニューアル完了!

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

あたふた CQ 初体験記

KX2 と Win4k3Suite(その2)

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

第二章へ

国境

新曲の練習を始めた

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

ピアノ