初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

やっぱり模型作りは楽しい♪

帆船模型作りは山登りと同じかも

no image

いかんいかん

乗り遅れるな、と!?

「SCARM」というソフトを使ってみた

べガリキーがたったの2日で届いたと?

帆船模型作りが楽しくなってきた

お家で焚き火を楽しもう

上を向いて歩こう♪

写真は面白い

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

トロンボーン?

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

ブラックボックス

KX2で やりたいこと

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

ぼくの相棒がやってきた

さあ、作るぞ〜!

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

棚が完成したぞっと!

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

京都へお礼参りに行ってきた

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

The Man With The Green Thum...

no image

自宅内移動運用だと?

ぼくの仕事場のリニューアル

部屋の改造をしてみた

さあ、外にでかけよう!

蒸気機関車を作るのだ

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

意思の力による楽観主義

携帯基地局問題

2020年に買った楽しい物たち

久しぶりの移動運用?

「部屋の改造」第二弾が完了した

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

no image

Instagramを始めた

クゥエートと初めての交信

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

今日は3つのエンティティが増えた

AX1のSWRを調整する(その2)

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

久しぶりの旅を楽しんだ♪

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

CWの練習をした

今年中にやっておきたかったこと

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

やっぱりCWの方が楽しいな

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

カムバックして5年たった

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

昭和基地からのQSLカードが届いた!

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

やっぱりCWは楽しい♪

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

KX2に新しいノブが付いた

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

ぼくのシャック(無線室)

新しいMacBook Proがやってきた

自分のハムライフを見直してみた

CPUファンを交換してみた

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

no image

イスラエルの局と交信

Today is the great Jazz day...

移動運用の準備完了

幸せな生活のための貴重なレッスン

no image

春の香り

また部屋の改造をしたくなってきた

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

今度こそギターの復活かな

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

新しいストラップが届いた

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

no image

新しいMacがやってきた

虹が出た

ホットサンドメーカーを試してみた

明日のぼくへ

久しぶりのQSOだったが……

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

ようこそ、高音質の世界へ!

アナライザーを改造してみた

ギターヘッドにスマホ(続編)

KX2でもっと楽しもう!

「新しい楽しみ」のスタート

一旦、立ち止まることにした

C23を探せ!

リトルスターという名のテント

お花畑のジオラマをつくろう

3Dプリンターの購入候補を変えた

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

地球儀を買った

日記・コラム・つぶやき

毎年の楽しみ

160101_wine_03

半年待ったワイン

お正月の楽しみはいろいろあるのだが、その中でも特にうれしいのが、毎年この時期に届く、できたてワインだ。

この予約で販売されるワインは、6月に申し込んだ限定ワインだ。ともかくおいしいんだよ。

どうおいしいかというと、まったくもって雑味がない、すっきりしたおいしいワインなんだよね。まるで搾りたてのジュースを飲むように、いくらでも飲んでしまいたいワインだ。

160101_wine_01

その名は「井筒ワイン」

160101_wine_02

いわゆる無添加ワインだね。最近は酸化防止剤無添加ワインが多くなったが、添加物を一切使用していないというワインは殆どない。

ぼくたちが販売している、手作りワインキットは一切添加物を使わない。だからそのおいしさを知っているのだ。でも、こういう無添加ワインをつくるというのは、ワインメーカーとしてのポリシーを感じる。なかなかできないことだが、もっと多くのワイナリーが、このようなチャレンジをして欲しいと思う。

-日記・コラム・つぶやき