ふるさとの豊田市に行ってきた

知ってた? 正しい体温計の使い方

ぼくがブログを書く理由

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

8年ぶりにフェイスブックを再開した

なんとか ここまで きたゾ!

AX1のSWRを調整する(その3)

最後の最後は 諦めが肝心?

届いた2つのアワードを飾ってみた

スライドショー観てね!

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

ウィンドウズなんか嫌いだ

新しい練習方法を見つけた!

“ If you can dream it, you ...

楽器は老化防止になるんだって

トンガ王国と初めての交信

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

フォレストガンプのLesson2に入った♪

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

昇圧コンバータで送信出力を上げる

もうCWの練習は必要ないのかい?

今日は3つのエンティティが増えた

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

ぼくの日課

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

ギターの復活 ♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

妄想がこうなった。そして……。

可愛いCWキーを見つけたのだ

スーパームーンに心を癒やされる

18MHz帯のFT8が面白い!

初心に帰ろう

no image

我が家の可愛い花たち

YouTubeが教えてくれる

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

「フリードプラス無線室」の改良版

プチ移動運用

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

「部屋の改造」第二弾が完了した

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

KX2でもっと楽しもう!

定年退職し、半年たって気がついたこと

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

FT817でFLdigiを試してみた

部屋の窓からお花見

大いなる何かに導かれている

CWの練習をした

べガリキーが欲しいのだ!

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

どーでもいいことに一生懸命になる

やっとつながった(^^)

蒸気機関車に夢中

no image

自宅内移動運用だと?

ALL JA コンテストがとても楽しかった

レイアウトが決まった!

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

今日はDIYを楽しんだ

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

ギターヘッドにスマホ(続々編)

ジュピターの製作を再開した

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

べガリキーがたったの2日で届いたと?

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

no image

実験終了〜♪

今日から、日本国内を旅することにした。

3Dプリンターはこれに決めた!

no image

スピードラーニングのようにはいかない

電波でつながる世界の友

ぼくのギター講師 トミー先生

もっと良質なサウンドを作りたい!

デンパークで秋を感じてきた

CPUファンを交換してみた

移動運用のための小型パソコン

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

人に喜ばれることをしたい

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

移動運用でFT8もやってみるかい?

ローテータをメンテナンスした

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

気楽な行き当たりばったりの旅

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

「練習する」ことの意味

サンタさんからのプレゼント♪

スケッチ

色エンピツ画は楽しいな ♪

注文していた油性色鉛筆が届いた。これは先日書いたエントリーの渡辺美香子さんのショッピングサイトから発売された「Mikako's Colored Pencil 1&2」という、最低限必要な色が揃う「入門パック」50色。

さあ、さっそく試してみよう。
ホントは昨日注文した、ハガキサイズのスケッチブックで試したいんだけど、とりあえず100均で絵手紙用のハガキを買ってきた。

この1枚の内側を約6cm角にくり抜いて、この中で描くように試してみた。最初から枠があると描きやすいかなと思ったからだ。元絵は渡辺美香子さんの「丘の上の雲」。少しずつ色を重ねていくように塗っていくと、だんだん深みが増してくる。いや〜楽しい、ほんとに楽しい!

この入門セットにあるブルー系は色数が少なくて、空の青さをうまく表現できなかったので、急遽ステッドラーの水彩色鉛筆のブルー系を加えてみた。用途が違うんだけどなんとか狙いの空の色を出すことができた。

描き始めて約1時間半で完成。久しぶりに本当に夢中になれた。さっそく小さな額に入れて飾ってみたよ。ふんわりしてイイ感じだなあ。可愛らしいなあ。これからしばらくはこんな小さなサイズで描いてみようと思う。

基本セットではブルー系の色が足りなかったので、さっそくこの6色をマルニ額縁画材店で購入した。自分のお気に入りの色を、自由に揃えることができるのでとてもありがたいな。それに混色していくと無限の色が出せるぞ。なんだか、色鉛筆画にどっぷりハマりそうな予感がしている。

-スケッチ
-,