今日から3つのクラブができました

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

レイアウトが決まった!

久しぶりのEスポ体験ができた

いざという時のため「備えよ常に」

なんとか ここまで来られたよ♪

やっとつながった(^^)

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

ついに世界6大陸とQSO!

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

1年後のぼくへ

鉄道模型は実験を楽しみながら

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

今日は世界中の移動している無線局と交信した

no image

「楽しむ」ということ

電波でつながる世界の友

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

乾杯しよう!

アウトドアライフと避難生活

超望遠ズームレンズを手に入れた!

イラストの練習を始めた

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

新しいストラップが届いた

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

スローなCWにしてみよう

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

こんな日は家でゆっくり過ごそう

久しぶりのFT8が楽しかった

3万円のギターがやってきた

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

もう何回目?..の部屋改造をしよう

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

ギターの練習を再開した!

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

自分のハムライフを見直してみた

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

キプロスと交信できた

おじさん 迷路から出られるのか

キャンプに行きたいのだ

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

部屋のリニューアルが完了した!

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

帆船模型「サプライ号」が完成した!

KX2でFT8を試してみた

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

帆船模型作りは山登りと同じかも

帆船模型を作るのだ

仕事場のリニューアル完了!

CoopHLよ ありがとう!

やっぱり模型作りは楽しい♪

no image

ギター大好き♪

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

ついにジュピターが完成した。

Angelinaの練習を再開した

no image

新しいMacがやってきた

no image

スピードラーニングのようにはいかない

ブラインドタッチ奏法について

色が決まらないのだ

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

爪を強くしたいのだ

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

自分は奇跡的な出会いでできている

いとしのメイトン!

地図を見るのが好き

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

CPUファンを交換してみた

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

I am Begali Keys Friend !

タブ譜をちょっと変えてみた

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

さあマンガを描こう!

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

ジュピターの製作記 「完」。

東海QSOコンテストのログを提出した

新MacBook Proが届いた。

焚き火 そして CW移動運用

CQ誌を買ってきた

明日はきっといい日になる♪

QPM-01のケースを作ってみた。

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

I LOVE CW ♡♡

さあHDR写真を始めよう!

ほぼ日5年手帳が面白い

我が愛しのメイトン

やっちまったぜ。と笑った。

初めてのアクアリウム日記(その2)

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

台風対策

奇跡のコーヒー

KX2とハムログの連携に成功!

ほぼ日手帳