no image

春の香り

じつに地味だなぁー。

いざ次のステップへ

今年最後?の移動運用を楽しんだ

クロスウォーマーが面白い

爪を強くしたいのだ

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

伊勢に行ってきた

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

もっと良質なサウンドを作りたい!

ギターを弾くのに爪はいるの!?

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

ぼくがブログを書く理由

The Man With The Green Thum...

我が愛しのメイトン

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

アナライザーを改造してみた

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

移動運用でFT8もやってみるかい?

いとしのメイトン!

南極昭和基地から届いた電波

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

no image

ギター大好き♪

no image

ピアノの練習を始めた♪

滋賀の旅@雨男

帆船模型と中日ドラゴンズ

楽しい工作

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

FT8をYouTubeにアップしてみた

“ If you can dream it, you ...

4月8日は「アクアリウム記念日」

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

星の写真を撮るのが楽しくなった

KX2 と Win4k3Suite(その2)

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

帆船模型作りは山登りと同じかも

カメラを持ってデンパークへ!

KX2に新しいノブが付いた

1日1ミリでもいいから前に進もう

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

上を向いて歩こう♪

お花畑のジオラマをつくろう

お空のコンディションが上がってきた♪

今日はDIYを楽しんだ

今年中にやっておきたかったこと

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

鉄道模型は実験を楽しみながら

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

復活したぞ!

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

DTMで作曲を始めてみた

ジュピター号の開封!

久しぶりの移動運用?

今日ものんびりJT65を楽しんだ

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

第二章へ

ジュピターの製作記 「完」。

QRPステーションが楽しい

CWの壁を越えろ!

梅の花見に行ってきたよ♪

虹が出た

久しぶりの旅を楽しんだ♪

やっと免許状が届いたゼイ

可愛いCWキーを見つけたのだ

知ってた? 正しい体温計の使い方

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

さあマンガを描こう!

パラオと交信できた

カメラは知的な遊びだ

ベンチャーズの練習を始めた

今日はアンテナを交換した

乗り遅れるな、と!?

おじさん 迷路から出られるのか

「今日のできごと」

アルゼンチンと交信

SAYONARA 8N6OLP!

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

CQ誌を買ってきた

KX2の送信出力の変更を申請した

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

色鉛筆画は楽しい ♪

一生の趣味

3Dプリンターの購入候補を変えた

今日から、日本国内を旅することにした。

グルーブ感こそ全てだ

君たちはどう生きるか

三ヶ根山からの移動運用

いざという時のため「備えよ常に」

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

no image

Instagramを始めた

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

我が家に素敵なランタンがやってきた

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

鳥羽旅行を楽しんできた

好きなものに囲まれる暮らし

アマチュア無線

CW Skimmerを使ってわかったこと

今日は少し早く帰宅できたのでCW Skimmerを使ってワッチする。21MHzから下がってくるが、どのバンドもあまり聞こえてこない。

ちなみにぼくが持っている免許ではUVHFは除いて、上から50MHZ、28MHZ、24MHZ、21MHZ、18MHZ、10MHZ、7MHZ、3.5MHZの8バンドがある。それぞれの伝搬状況によって使い分けるのだ。とりあえずの情報をDXSCAPEを見て、だいたいの様子を知ることから始まる。

アンテナはアメリカ製のリトルターヒルで、いわゆる車載用のアンテナだ。7〜50MHz用(上)と3.5〜50MHz用(下)の2本を持っている。ぼくはアパマンハムなのでこういうのしか使えない。

このアンテナにはコイルが入っていて、このコイルの位置をモーターで動かし、同調をとっていろんなバンドで使えるようにするという優れもの。2本のコイルの太さが違うのは、太い方は7〜50MHz用でCWの100W出力にも耐えるものだ。このリトルターヒルというアンテナがなかったら、こんなに楽しめることはなかっただろうなと思う。

横道にそれた。
7MHzまで下がるとCW SkimmerでW5/MM0LIDという無線局が見えた。アメリカのテキサス州から出ているスコットランドの無線局スコットさんだ。仕事で2週間ほどヒューストンに来ているとQRZ.comに書かれていた。

すでにパイルアップになっているので、ダメ元でコールする。何度も呼ぶが日本の局がもの凄い数でコールしている。こりゃ無理だわ。……そろそろ諦めかけたとき。

JA? と打ってきた!? JAだと? すかさずJA2WIGとコールする。
JA2? だと!? もう一度JA2WIGとコール。
するとJA2WIT 5NNと打ってきた。ちがうちがう。JA2WIGだよ。
そしてJA2WIG 5NN 73 TUと送ってきた。やりました(^^)!
この場所からローバンドでアメリカのテキサス州まで届くことはないので、記念すべき交信となった。CW Skimmerのお陰だなと感謝する。

最近になってCW Skimmerを使い始めたのだけど、あー、そういうことか、と思うことがあった。というかこれがこのソフトの威力だとわかった。

それはCWでのパイルアップの時のことだ。パイルアップというのは、ある無線局がCQを出したときに、一斉に多くの局がコールすることだ。今日みたいにね。

通常はある一つの周波数で交互に信号を送るのだけど、あまりにも多くの無線局から呼ばれると、CQを出した局は「1UP」とコールサインの後に打つ。これは送信する時は1KHz上の周波数でお願いします、という意味だ。こうすることで、2つの周波数でスプリット運用となるわけだ。でもたまに「UP」としか打たない局がある。

昨日の夜は14MHzで3W9FU/P、ベトナムへ移動している局がCQを出していた。
14.020でCQを出している。1UPなら今までは14.021くらいでコールしていた。でも今回は「UP」としか打っていない。

CW Skimmerの凄いのは、瞬時にリアルタイムで他の局のコールのようすが目で見えるのだ。この写真のように、実際は14.021〜14.023KHzとかなりの幅で多くの局がコールしているのがわかる。というかCW Skimmerがなかったら、わからなかっただろう。

な〜るほどね、と思った。
しかも、どの周波数でコールしている無線局と交信したのかもわかるので、うまくすると同じ周波数に合わせてコールすると交信できる確率が高まるわけだ。あるいは隙間を狙ってコールするとかだよね。

ベトナムはもちろんぼくは交信していないし、とても珍しいので、もの凄い数の局が呼んでいる。とくに日本からは距離的に近いこともあって、多くの局が呼んでいる。ぼくもコールしていたけど、ついに「JA QRX(日本の局はちょっと待ってくれ!)」と打っている。それでも止まないのか「NO JA(日本の局はやめてくれ!)」としている。(笑)
残念だが仕方がないよね。あきらめよう。

ぼくは今まで交信したログは自分のパソコンだけではなく、HRDLOGやQRZ.com、そしてARRL's logbook、eQSLにも同時にアップしている。例えばQRZ.comのLogbookを見ると、こんなふうに掲載される。

今まで交信した無線局の数は370で77の国や地域と交信したことがわかる。そして64の局がお互いに交信したことをコンファーム(確認)している、ということもわかる。

370という交信数はとても少ない。カムバックしてから3年でこの数だからね。ぼくはどちらかというと、多くの局と交信するのが目的ではないので、のんびりやっているからだ。でも毎日のようにワッチをして、これはと思う局が見つかるとコールする。それがぼくのやり方だ。

それでもいつの間にか77の国と交信したんだなあ。
部屋の壁に貼ってある世界地図の赤丸のシールが少しずつ増えて行く、それがぼくの楽しみの一つなんだよね。

アマチュア無線は本当に楽しい。いろんな勉強もする。そして新しいことにチャレンジしたくなるというのが、この趣味の奥の深さじゃないだろうか。一生の趣味として続けていけるものがあるって、ホントにいいなと思う。

-アマチュア無線
-,