レコーディングとミキシングを楽しみたい

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

今日から3つのクラブができました

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

猛暑に耐える、えだまめ君

さあ、いよいよ次の曲へ!

強制ギブス法だと?

3万円のギターがやってきた

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

新しいMacBook Proがやってきた

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

いつも心に “メメント・モリ”

がんばらないけど、どうでしょう?

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

さあHDR写真を始めよう!

帆船模型サプライが届いたぞ

おじさん 迷路から出られるのか

移動運用の準備完了

秋のデンパークに行ってきた

地球儀を買った

色エンピツ画は楽しいな ♪

今日の1枚

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

初心に帰ろう

色えんぴつが揃った

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

no image

春の香り

我が愛しのメイトン

ベガリ社に発注完了!

「弾ける」と「聴ける」の違い

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

Today is the great Jazz day...

FT8の交信成立について

未だ、ぼくの春は到来せず

さあ、水彩スケッチを始めよう

The Man With The Green Thum...

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

今度はウィンドウズが壊れちまった

台風対策

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

三重へ小旅行に行ってきた

夜でもギターの練習ができるのだ

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

じつに地味だなぁー。

ソーラーパネルのテストをしてみた

三ヶ根山からの移動運用

FldigiでCWのデコードを試してみた

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

「帆船模型作り」のち「移動運用」

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

クック諸島と交信できた!

愛するギターの旅立ち

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

考えるよりやってみろ

今日は世界中の移動している無線局と交信した

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

気を引き締めろ、自分

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

キリバス?

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

人に喜ばれることをしたい

蓼科高原に行ってきたよ

ギターヘッドにスマホ(続々編)

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

くらがり渓谷へ行ってきた

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

CoopHLよ ありがとう!

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

ブログをリニューアルしてみた

ついに世界6大陸とQSO!

趣味って楽しいの?

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

毎日の積み重ねが大事

復活したぞ!

no image

おー、ニューカレドニア!

レイアウトが決まった!

人生は楽しむためにある

ピアノの練習を始めた♪

新しい練習方法を見つけた!

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

一難去ってまた一難

仕事場をさらにリニューアルした

今日もKX2と過ごした一日

毎日をもっと大切にしたくなる物語

部屋の窓からお花見

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

FT4の初体験

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

楽譜の編集をしてみた

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

日記・コラム・つぶやき

誕生日おめでとう!

150825_neko

我が家のネコ、みゃーです。
20才になった。

人間で言うと、なんと96才になるそうだ。

誕生日と言っても、子どもたちが20年前に近くの空き地で、鳴いていた猫を拾ってきたのがこの時期なので、実際は数日前だと思う。

真夏の炎天下で鳴いていた猫を拾ったと会社に電話があり、急遽自宅に戻ると、その猫はぼくの手の平に乗るくらい本当に小さなクロネコだった。

もうぐったりとしていたので、今さら病院に連れていくのは無理だと看病をした。牛乳を手の平に少しだけ注いだ。すると、その臭いを感じて指と指の間に溜まっている牛乳を、鼻を押しつけるようにして飲み始めた。

少しずつ元気になっちゃったのだ。まさに息を吹き返したという感じだった。よかったよかった!

とはいえ、我が家に突然子猫がやってきた。猫なんかもちろん飼ったことはない。しかもかみさんはパートで仕事をしていたし、昼間はだれも面倒を見ることができないのだ。

まだ、生後数日の子猫を育てるために、ぼくは工夫をした。猫の赤ちゃん用の哺乳びんを買ってきて、それを段ボールに穴を開け、斜めにして好きなときに飲めるようにした。

これがうまくいったようで、自分でミルクを飲むようになった。数日すると元気になった子猫。とはいえ、まだまだ大変な毎日が続いた。

ま、そのことはいい想い出になるよね。

こうして、九死に一生を得たこの猫は、なんと20年もの長い間生き延びてきた。今は痴呆が入って少し変だけど、元気にしている。まだまだ長生きしそうだ。

この写真、まだ若くて可愛いミャーだ。

Myaa

-日記・コラム・つぶやき