コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

iPad Proがやってきた

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

蒸気機関車を作るのだ

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

第二章へ

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

カメラを持ってデンパークへ!

Angelinaの練習を再開した

あの曲の名前がわからないのだ

帆船模型「サプライ号」が完成した!

今日は3つのエンティティが増えた

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

3万円のギターがやってきた

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

HARDROCK-50製作記録のまとめ

じつに地味だなぁー。

ニュース番組は観ない

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

クロスウォーマーが面白い

鳥羽旅行を楽しんできた

今年中にやっておきたかったこと

毎日をもっと大切にしたくなる物語

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

ぼくの仕事場のリニューアル

no image

河津桜がほぼ満開だ

CPUファンを交換してみた

自分の映像作品を作る Ver.2.0

やっと免許状が届いたゼイ

山下達郎のメッセージに拍手

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

FT817でFLdigiを試してみた

焚き火 そして CW移動運用

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

再びアンテナの交換をした

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

弦高の調整を自分でやってみた

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

デンパークにカメラを持って出かけてきた

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

部屋のリニューアルが完了した!

SAYONARA 8N6OLP!

今度はウィンドウズが壊れちまった

KX2 と Win4k3Suite(その2)

帆船模型作りは楽しい!

ブラインドタッチ奏法について

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

「SCARM」というソフトを使ってみた

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

意思の力による楽観主義

PCの自作に挑むのだ

久しぶりのQSOだったが……

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

ジュピター号の開封!

SLを作りながら SLのことを知ろう

移動運用の準備完了

縦振りの電鍵

久しぶりにKX2で交信した

考えるよりやってみろ

さあ、今日から新学期なのだ

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

大いなる何かに導かれている

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

くらがり渓谷へ行ってきた

「新しい楽しみ」のスタート

テイラーギターの電池ボックス問題

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

インターネットの恩恵に感謝

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

パラレルモードの一日

久しぶりのDX通信

久しぶりにヨーロッパとCW交信

IC-705のために揃えた小物たち

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

前照灯の取付け完了!

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

KX2にヒートシンクパネルが付いた

さあ、Angelinaの練習をしよう!

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

QSLカードが届いた

なんとか ここまで来られたよ♪

レウアウト画で迷路

こんな日は家でゆっくり過ごそう

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

no image

春の香り

ギターの練習を再開した!

やっちまったぜ。と笑った。

アマチュア無線

モービル運用のシャックが完成

さあ、アンテナのセッティングが終わったので、スパイク後部座席のリニューアルをすることにしよう。スパイクを買ってから初めてそれらしい活用ができそうだな。

まずは、いろんな荷物を全部片付けてカーペットを敷き詰めた。そして折り畳みの小さなテーブルを置いて、Macと無線機KX2を置いてみた。シンプルですっきりしたシャックができあがったぞ。後部の収納部もいろいろ便利に使えそうだ。

モービル運用でよくあるスタイルが、運転席などに座ってオペレートするやり形なんだけど、こうやって床にどっかりと座ってオペレートする形は、とても楽だしゆったりできる。なかなかいいな。(ちなみに、このテーブルはネットで購入したんだけど珍しい竹製だよ、木でも樹脂でもないのが気に入った)

さっそくテスト的にオペレートしてみた。
うん、これなら、のんびりQSOができるし、疲れたらゴロンと横になれる。このスペースは本当に居心地がいいなとあらためて思った。遠くへ移動運用しながら、夜はここに泊まるなんてこともできるかもしれない。

電源は車のバッテリーを使用せずに、このバッテリーからシガーライターソケット式で電源を取る形をとった。左からリトルターヒルアンテナのコイルのモーター駆動用。そして電動基台の上下のモーター用、最後が無線機KX2のバッテリー運用のためのソケットだ。KX2自体には充電式バッテリーが搭載されているので、これは電池切れの時に使用する。

そしてこれはアンテナ切替器で、右からアンテナの電波が入り、アナライザーと無線機との切替をワンタッチで行うことができる。

よし、これでモービル運用のシャックが完成した! もう少ししたら暖かくなるので、いろんな所へ出かけるぞー! とりあえず、再来週は琵琶湖周辺の旅に出るので、そこでデビューすることにしよう。

-アマチュア無線
-,