いま、幸せかい?

FT4の初体験

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

鉄道模型は実験を楽しみながら

新しいコンデジが届いたぞ♪

ジャージー島と初めての交信

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

ぼくのギター講師 トミー先生

カメラを持ってデンパークへ!

KX2とハムログの連携に成功!

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

今日もKX2と過ごした一日

KX2が面白くなってきた

楽譜の編集をしてみた

カメラは知的な遊びだ

FT8のオートスタート

届いた2つのアワードを飾ってみた

ジュピター号の製作開始

FT8をYouTubeにアップしてみた

定年おじさんの「夏休み自由工作」

今日からCWで封印を解いた

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

KX2に新しいノブが付いた

べガリキーが欲しいのだ!

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

がんばるな 自分

常設のレコーディングスタジオを作った

縦振りの電鍵

写真は面白い

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

no image

Instagramを始めた

可愛いCWキーを見つけたのだ

さあ、作るぞ〜!

帆船模型作りが楽しくなってきた

KX2とJackeryのテストをしてみた

no image

金沢は桜が満開でした

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

アポジーマイクは ぼくを変える

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

自分のハムライフを見直してみた

グルーブ感こそ全てだ

SAYONARA 8N6OLP!

今年最後?の移動運用を楽しんだ

サンタさんからのプレゼント♪

トンガ王国と初めての交信

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

レイアウトが決まった!

The Man With The Green Thum...

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

スーパームーンに心を癒やされる

あたふた CQ 初体験記

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

サーバー移行奮闘記 その後

帆船模型サプライが届いたぞ

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

伊勢に行ってきた

サイクル25のピークを迎える期待感

FTDX10の故障原因と対策について

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

4月8日は「アクアリウム記念日」

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

棚が完成したぞっと!

備えよ常に!

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

なんとか ここまで来られたよ♪

iPad Proがやってきた

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

色えんぴつが揃った

「セウタ」ってどこ?

東京オリンピック記念局と交信した

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

帆船模型「サプライ号」が完成した!

仕事場をさらにリニューアルした

今日から3つのクラブができました

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

レウアウト画で迷路

初雪

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

クック諸島と交信できた!

国境

新しいMacBook Proがやってきた

今日はのんびりいこう!

久しぶりにアンテナの調整をした

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

no image

今日はCWの練習デー

1日1ミリでもいいから前に進もう

「ヨシナガ式 ギター練習法」

DXCC 100達成! 申請完了!

no image

実験終了〜♪

山下達郎のメッセージに拍手

夏は花火だ

帆船模型

スライドショー観てね!

帆船模型サプライ号を作り始めたのが去年の6月1日だから、もうすぐ1年になる。初めてのことだし、いつも書いているように殆ど説明書が役に立たないレベルなので、頼りになるのは6枚の図面のみ。本当にわからないことがいっぱいだった。

でも、作り始めて3ヶ月くらいたつと、「そうか説明書なんかなくても、自分で考えればいいじゃないか」ということがわかってくる。例えば日本ではプラモデルのように手取り足取り手順がこと細かく書いてあるのが普通だと思っている。

でも、物作りの原点からすると、これはあまりにも安易すぎるかもしれない。欧米の帆船模型作りはむしろ全く逆だ。「物作りは自分で考えることに意味があるんだよ」と言っているように感じる。

そんなことを思いながら図面をじっと眺めていると、どういう手順で作ればよいかが見えて来た。そうなるとだんだん楽しくなってきた。

それに、何度も失敗を繰り返すとわかってくることがある。失敗してももう一回作り直せばいいし、自分なりの考え方で軌道修正しても問題ないんだとわかってくる。要するに、これでなければダメなんていうものが全くないんだよね。なんと自由なんだろう。なんと面白い世界だろう。これが帆船模型作りの魅力なんだとわかる。

今現在は最終コーナーに入っているので、あと1ヶ月もあれば完成するかな。そう思うと、何だか急に名残惜しい気になってきた。だから、これからはもっとゆっくり進んで行こうと思う。

というわけで、これまでの道のりを短いスライドショーにしてYouTubeにアップしてみた。

動画にしてみるとあっと言う間だけど、ここまで楽しかったなあ〜♪
次は帆船じゃなくて、ロンドンの木製市電キットを作ってみようかなあ。そんなことを思い始めている。

帆船模型作りの過去のエントリー

-帆船模型
-